浅間隠山



- GPS
- 04:30
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 672m
- 下り
- 672m
コースタイム
13:50北軽井沢分岐-14:30二度上峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんでした。登山ポスト無し。 |
写真
感想
GW後半は、予定通り群馬県の浅間隠山(二百名山)に登ってきました。天気が心配でしたが、運良くこの日は晴れて気温も丁度良く最高の登山日和となりました。
二度上峠からの登山だったので、山頂までは約90分、12:00ごろに山頂でお昼になるよう10:00に出発しました。ちなみに二度上峠駐車場は満車でした。GW登山恐るべし!
登山開始してすぐ、きれいな小さな沢(川?)があり早速、山の自然に癒されました。途中に鎌を持った男性に会い、座って休んでいましたが、気にせず北軽井沢分岐まで進みました。(帰りにこの男性と再び再会。。結末はいかに・・・・・)
癒し系のカラマツと笹に囲まれながら進み、10:35北軽井沢分岐到着。これまでは特に危険な箇所もなく、順調に進んでおります。やはりGW登山なので登山者は多いです。
北軽井沢分岐を抜けると、少し急な斜面となります。この辺りから後ろを振り返ると、本日のお目当てである浅間山がカラマツの間から見えてきます。雲にかぶることなく、くっきりと見えるので、山頂での絶景が期待できそうです。
いよいよ森林限界となり、山頂までの道は絶景です。妙義、谷川連峰、草津白根、四阿山、目の前にはドーンと活火山の浅間山!!よーく見るとうっすら噴煙も上がってます。一度にこんな沢山の百名山を見れたのは初めてです!!
こんな絶景を見ながら山頂に到着。ここは360°の大パノラマです。山頂は思ったより狭く、人でいっぱいでした。昼食は、浅間山が見える絶景ポイントでとりました。やっぱり山の食事はサイコーです!!
絶景を十分に堪能して、下山開始です。
帰りは行きと同じルートなので、分かってる分あっという間でした。
そして、ゴール地点近くで、先ほどの鎌を持った男性に再会。。。
何をしていたかというと・・・・。
何と!登山道を整備してくれてました。大変感謝感謝と思いつつ、声を掛けてお礼を言いました。男性は『自分の為だよ。怪我したくないからね〜。』と言ってました。こんな方々がいるおかげで、登山ができてるんだなーと改めて実感しました。
そして無事下山。
GWは、2つの山に登ってきましたが、天気にも恵まれ、最高の登山ができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する