ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 188043
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

イブネでひるね☆甲津畑-雨乞-イブネ

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

7:57登山口-8:15かくれ岩-8:38桜地蔵-8:57古屋敷跡-9:09蓮如上人旧跡-9:35シデの並木-9:57一反ぼうそう-10:13杉峠-10:53雨乞岳-11:05東雨乞岳11:37-12:23杉峠-12:48佐目峠-13:00イブネ13:19-13:54杉峠-15:00避難小屋-15:48登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神八日市ICを出て421号に入り山上小学校の信号を右折、川沿いの広い道をいけばなんとか登山口に着くと思いますが、集落に入ってしまわないようご注意ください。路肩に寄せて駐車となりますので方向転換しておいた方が良いでしょう。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが、杉峠から雨乞岳はそこそこ急登で、話には聞いてましたが、頂上直下の笹漕ぎは「なんやねんこれ、ええ加減にせ〜や」と正直思いました(まだまだ修行が足りません・・)それからこの日のように雨の後は笹の下はめっちゃドロドロです!ロングスパッツ履いてましたがそれでも汚れました・・。
それから笹の下も段差がかなりあったり、石があったりしますので、要注意です。

杉峠からイブネは少し道がわかりにくい所があります。テープや道標を追っていけば大丈夫だと思いますが、おやっと思ったら早めに戻って確認した方が良いと思います。ガスが出るとかなりわかり難くなりそうなところです。
またイブネから杉峠に下るものと思い込んで先行する人に安易について行くのは危険です(それは私で〜す・・)、杉峠以外に出るルートもあるようです。




2012年05月05日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 7:57
渓谷沿いをなかなかいい感じですすんでいきます
2012年05月05日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 8:10
渓谷沿いをなかなかいい感じですすんでいきます
信長を狙撃した場所と言われる岩がこの下に
2012年05月05日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 8:15
信長を狙撃した場所と言われる岩がこの下に
一番目の渡渉箇所です・・
2012年05月05日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 8:23
一番目の渡渉箇所です・・
2012年05月05日 08:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 8:27
桜地蔵さん、いつも(まだ2回目ですが)きれいなお花が供えられています
2012年05月05日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 8:38
桜地蔵さん、いつも(まだ2回目ですが)きれいなお花が供えられています
2012年05月05日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 8:43
2012年05月05日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 8:45
2012年05月05日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 8:47
2012年05月05日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 8:50
2012年05月05日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 8:57
苔むしていて、往時が偲ばれます
2012年05月05日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 8:57
苔むしていて、往時が偲ばれます
2012年05月05日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
5/5 9:07
岩魚釣りの方
2012年05月05日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 9:07
岩魚釣りの方
2012年05月05日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 9:09
いい感じの吊橋です
2012年05月05日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 9:25
いい感じの吊橋です
2012年05月05日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 9:35
2012年05月05日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 9:50
一反ぼうそうの一反は「一反もんめ」の一反です
2012年05月05日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 9:57
一反ぼうそうの一反は「一反もんめ」の一反です
2012年05月05日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 10:05
もうすぐです
2012年05月05日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 10:06
もうすぐです
杉峠から
2012年05月05日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
5/5 10:14
杉峠から
2012年05月05日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 10:44
2012年05月05日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 10:44
雨乞岳山頂
2012年05月05日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 10:53
雨乞岳山頂
2012年05月05日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 10:53
東雨乞岳山頂
2012年05月05日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 11:05
東雨乞岳山頂
2012年05月05日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
5/5 11:36
2012年05月05日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 11:37
絵になりますね
2012年05月05日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
5/5 11:38
絵になりますね
杉峠に下りてきました、ここからイブネへ
2012年05月05日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 12:23
杉峠に下りてきました、ここからイブネへ
2012年05月05日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 12:31
2012年05月05日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 12:33
ここで右折します
2012年05月05日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
5/5 12:42
ここで右折します
2012年05月05日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 12:48
2012年05月05日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 12:56
イブネ山頂でしょうか
2012年05月05日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 13:01
イブネ山頂でしょうか
2012年05月05日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 13:01
く〜、たまりませんなあ
2012年05月05日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
5/5 13:05
く〜、たまりませんなあ
2012年05月05日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 13:16
2012年05月05日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 14:22
2012年05月05日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 14:23
2012年05月05日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 14:26
2012年05月05日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 14:27
肩寄せ合って
2012年05月05日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
5/5 14:31
肩寄せ合って
新緑が鮮やかです
2012年05月05日 14:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
5/5 14:32
新緑が鮮やかです
2012年05月05日 14:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 14:32
こんな感じが好きです
2012年05月05日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 14:33
こんな感じが好きです
2012年05月05日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 14:44
2012年05月05日 14:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 14:46
2012年05月05日 14:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 14:46
東近江市さん、男前です
2012年05月05日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
5/5 15:01
東近江市さん、男前です
中はこんなに立派です
2012年05月05日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 15:01
中はこんなに立派です
2012年05月05日 15:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 15:26
2012年05月05日 15:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
5/5 15:27
撮影機器:

感想

せっかくのGWの3日と4日を悪天候に阻まれ、これを取り戻すべく鈴鹿7マウンテンの残り2座のうちの一つ、雨乞岳と昨年ガスで展望の無かったイブネに気合の早起き(4:30ですが私にとっては驚異的なんです・・)をして、甲津畑から千種街道で登ってきました。さすがGW後半唯一?の晴れ日のためでしょうか、登山口の路肩には先行車が既に6台ほどとまっていました。

常に川のせせらぎを聞きながら新緑と渓谷美を堪能しながらすすみます。途中で岩魚釣りの方とお会いしましたが、「今日は水量が多くてポイントになかなか近づけないんだよ〜」とおっしゃっていました。そしてこんな事も・・「雨乞に登るなら杉峠から上はヒルに気を付けた方がいいよ〜、このまえは上から降ってきたし」・・・やはりヒルの総本山、鈴鹿にはもう出るのか〜と不安がつのります。
そして杉峠に着いたところで、きのう買ったばかりの「ヒル下がりのジョニー」をあちこちに噴射!これ色落ちとかしないのかな〜と不安になりましたがヒルへの恐怖心が勝りました。幸いヒルはまだいなかったようなので良かったのですが、これからの鈴鹿はやはり怖いのでしょうか・・。

雨乞も東雨乞も大勢の方々で賑わっておりましたが、イブネの方といえば、到着時はなんと私ひとりでした。前回とうってかわって快晴の大展望の中、最高の昼寝ができました。

あとは新緑と渓谷をゆっくり目と耳で楽しみながら往路をもどりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら