ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1881128
全員に公開
ハイキング
四国

【四国遍路17〜18】JR府中駅〜国道55号線〜JR立江駅

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.6km
登り
114m
下り
102m
天候 終日小雨 夕刻に止む
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【始点】
JR府中駅(読み方:コウ駅) 無人
南方300mにセブンイレブンありますが、行程は北方のため、事前に食糧用意が望ましいです。


【終点】
JR立江駅 無人 トイレ無し
徳島ー阿南間は比較的、便が多い感じでした。
30分に1本くらい?


【宿情報】
1)アグネスホテル徳島
朝食バイキング付 5700円
両隣の壁コンクリで静粛性良し
向かいの姉妹店の大浴場を24時まで何度でも利用可!
歩き遍路には大変助かりました!
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。

徳島中心地から国道55号線を南進しますが、
なぜか右手歩道側はコンビニ少ないです。
左手側にコンビニ多いのですが、疲労困憊で、国道を横断する元気もなくなると思います。
今日も今日とてJR徳島駅から
今日も今日とてJR徳島駅から
JR府中駅から再開します
JR府中駅から再開します
田を行き
三角州を通り
17番 井戸寺
七佛薬師如来

寺の方によれば、昭和43年に焼け落ちたが
中尊のみ持ち出して残った。木造。
それ以外の6体の薬師さんは作り直して銅像。
剣を持った薬師さんとかいらっしゃいました。
国内でも3例くらい? と寺の方。
七佛薬師如来

寺の方によれば、昭和43年に焼け落ちたが
中尊のみ持ち出して残った。木造。
それ以外の6体の薬師さんは作り直して銅像。
剣を持った薬師さんとかいらっしゃいました。
国内でも3例くらい? と寺の方。
本堂
七佛薬師さんいらっしゃいました
本堂
七佛薬師さんいらっしゃいました
井戸寺の由来となる「おもかげの井戸」
井戸寺の由来となる「おもかげの井戸」
18番恩山寺まで20km!

・・・
18番恩山寺まで20km!

・・・
行くしかないです
ここから終日少雨でした
暑くなくて良かったと、考えるしかないです
行くしかないです
ここから終日少雨でした
暑くなくて良かったと、考えるしかないです
県道30号線
今日も鮎喰川を渡ります
今日も鮎喰川を渡ります
心のよりどころです
心のよりどころです
歩きへんろ道からそれるのかもしれませんが、中島田交差点を、強い気持ちで右折!
歩きへんろ道からそれるのかもしれませんが、中島田交差点を、強い気持ちで右折!
徳島大学薬学部
薬学部、医学部を突き抜け
薬学部、医学部を突き抜け
可成家

学生、家族連れで大賑わい
可成家

学生、家族連れで大賑わい
「黒」
たまご入り
「黒」
たまご入り
徳島大学の南壁を伝って東進
徳島大学の南壁を伝って東進
JR徳島駅前まで戻ってきました
JR徳島駅前まで戻ってきました
眉山ロープウェイ山麓駅
眉山ロープウェイ山麓駅
20190418に見た道標まで戻ってきました
恩山寺まで10.7km
20190418に見た道標まで戻ってきました
恩山寺まで10.7km
賑わいの国道55号線
賑わいの国道55号線
川を渡り
へんろ小屋
小休止しました
国道55号線から右手に折れ
国道55号線から右手に折れ
恩山寺に取りつきます
恩山寺に取りつきます
ここから、険しくはないものの登り・・・
20km以上歩いた身には・・・
ここから、険しくはないものの登り・・・
20km以上歩いた身には・・・
赤い母養橋を渡って
赤い母養橋を渡って
へんろ道は右手に
へんろ道は右手に
修行大師
18番恩山寺
本堂
本堂左手の上方に、新しい本堂を建設中とのこと
まだ3年くらいかかるとか(納経所の方)
本堂左手の上方に、新しい本堂を建設中とのこと
まだ3年くらいかかるとか(納経所の方)
アスファルト道を下り
アスファルト道を下り
牛舎を横断して、へんろ道を行きます
牛舎を横断して、へんろ道を行きます
竹林を行きます
開けました
道を行きます
たまりませんね
アスファルト道に戻ります
アスファルト道に戻ります
歩道が無く、危ないです
歩道が無く、危ないです
右折して立江寺へ
右折して立江寺へ
しらさぎ橋
19番立江寺
元気ならば、明日会おう!
19番立江寺
元気ならば、明日会おう!
JR立江駅
無人 券売機ナシ トイレ無し
JR立江駅
無人 券売機ナシ トイレ無し
アグネスホテル徳島泊

キレイ、静粛、大浴場あり
アグネスホテル徳島泊

キレイ、静粛、大浴場あり
両壁コンクリ 静粛
両壁コンクリ 静粛
姉妹館の大浴場入浴券
姉妹館の大浴場入浴券
中華そば よあけ
中華そば よあけ
中華そばとミニ徳島丼
中華そばとミニ徳島丼

感想

昨日、約30km歩いて、両足の裏(マメ)、右ひざ裏の筋、両肩、首、
あらゆるところが痛く、体が火照って、例によってあまり眠れず。。。

でもまぁ行くしかないか・・・と。

ーーー
昨日の続きで、JR府中駅から始めました。

井戸寺は七佛薬師さんが本尊でした。
お寺をいろいろ回ってますが、私的にはこの七佛薬師さんは初めて拝見しました。
納経所の方に聞きました。
「18番恩山寺さんへの道のりは、『地蔵越え(眉山越え)』と『国道55号』とがありますが、どちらが多いでしょうか?」
「どちらも道標はあります。眉山越えは、アスファルトだけでなく、土岩の登山道もあります。」

今日はあいにくの雨天のため、『国道55号』で行くこととしました。
疲れているから という理由かもしれませんが!

アスファルト道なので、もはや走路にこだわりはありません!
中華そば可成家など立ち寄ってやりたい放題行き、
今回のへんろ初日に見た阿波富田付近の「へんろ道標」を通過した後は
苦行の国道55号を南下。
恩山寺はちょっとした丘の上にあり、疲弊した体にムチ打って参拝。

なんとかJR立江駅まで歩き通し、続く行程への体裁を保ちました。
今日は25.5kmの行程でした。
ーーー

明日、起きられたら続けます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら