記録ID: 1893577
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
東鳳翩山 - 雨に濡れるササユリ&フナバラソウ
2019年06月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 199m
- 下り
- 194m
コースタイム
天候 | 曇り/時折り小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
撮影機器:
感想
先日のササユリの開花状況、蕾の色づきを考えるに、3日後となる今日行けば綺麗に咲いているに違いないと思い、自宅を出た。
地蔵峠までは車でびゅーん。
雨はほとんど降っていない。
いつものようにお地蔵さまに挨拶をして入山。
ササユリ自生地近くになると、ポツポツと蕾を付けた株が。
先日気付かなかったとこにも。
蕾はまだ青いので咲くのは1週間先かな。
自生地に着くと6つほど咲いてる。
雨に濡れて水滴がキラキラ光っている。
咲いてる花、色づいてる蕾、まだ青い蕾、すべて数えれば20数株はありそうだから、この先2週間近くは僅かな数でも咲いてるササユリを楽しめそうです。
一方、フナバラソウも先日より花数が増えており、
チョコレート色というか小豆色の花を楽しめました。
今が見頃ですね。
黒い雨雲が北側から低く流れて来たので、本降りになる前に下山することに。
西の肩の広場でザーッと降り始めて、やれやれと思いながら栗の木の下で1分ほど雨宿り。
すると、雨はすぐに上がったので再び歩く。
下山時もササユリを愛でて、のんびりと地蔵峠まで降りました。
結果、さほど雨に濡れることもなく済んでラッキー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する