記録ID: 1895721
全員に公開
フリークライミング
赤城・榛名・荒船
群馬/中之条町/有笠山 サンダンス
2019年06月15日(土) [日帰り]

天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中之条町の市街地をぬけ四万温泉方面に向かい、途中から沢渡温泉方面(県道55号)へ左折し天然橋(赤い鉄橋)を渡る。 沢渡温泉入口(晩釣せせらぎ公園)のパーキングには公衆トイレがある。 公園から1kmほど西に走ると眼前に有笠山が見えてくる。 川を渡るカーブの手前を直進して狭い道に入ればアウトドアパークのキャンプ場がある。 ここが有笠山の2つある登山口、東口と西口の分岐である。 サンダンスは西口からアプローチする方がはやい。 |
写真
感想
梅雨の嵐みたいな完全な雨の日に有笠山へ行った。 って、どんだけクライミング好きやねん! (笑)
が、、ヒルだらけで閉口した。
ヒル除け塗って入山しましたが、全員ヒルにたかられました。 ヒィィ((ll゜゜Д゜゜ll))ィィ!!!
有笠山は梅雨に入ったらもうクライミング時期は終わりだね。
古谷ロック “ゴロピカリ 10d” 2回トライしてドテンションでトップアウト。
他のルートは上部がすでに濡れていてNG
サンダンスの “大地讃唱 11b” と “若緑 11c/d” はこんな雨の日でも乾いていた。
“大地讃唱 11b” をTRで3回やるが、出だしのガバからクラックの縦ホールドが遠くて届かない。 コンディションの良い時に再トライしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1494人
こんにちは、pochi23です。
西口も蛭、やっぱり。四万温泉方面から南下してきたのかな。有笠の6月はNGとなると、登れる季節がますます限られてしまいます。
懐かしいルート名が並んでいますが、大地讃唱はケミカルに変わったようで。核心の2本目アンカーはイヤでしたからね。
そのうち坊抱、ご一緒させてください。
Hi pochi23,
関東を代表する岩場の1つと言われる有笠山ですが、環境、コンディションはイマイチですね〜
有笠山のクライミングは、ヒルの活動が少ない、気温が低いめの春と秋限定ですね。
大地讃唱の2本目アンカー・・・記憶がありません。💦
私も1度はRPしたルートなんですけど、長いブランクで、すっかり忘れています。笑
はい、坊抱岩に行く時は連絡します。
コズミックワールドと、その周辺のルートを触ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する