ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 191335
全員に公開
ゲレンデ滑走
磐梯・吾妻・安達太良

天元台 5/1

2012年05月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
02:31
距離
18.9km
登り
1,802m
下り
1,782m
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
俺と松。
こうすりゃ俺もかっちょよく見えるw
2012年05月01日 08:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 8:03
俺と松。
こうすりゃ俺もかっちょよく見えるw
朝食バイキング。
温泉後でたらふく食って、二度寝。
2012年05月01日 08:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 8:20
朝食バイキング。
温泉後でたらふく食って、二度寝。
相方・Toko準備中。
2012年05月01日 11:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/1 11:51
相方・Toko準備中。
ロープウェ〜い。
2012年05月01日 12:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/1 12:22
ロープウェ〜い。
Toko with contour!
2012年05月01日 13:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 13:18
Toko with contour!
晴れ時々曇。
雲はえらい速かった。
2012年05月01日 13:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 13:20
晴れ時々曇。
雲はえらい速かった。
スキーデートっぽいでしょ。
2人ともメインの板じゃないけど。
スキーデートっぽいでしょ。
2人ともメインの板じゃないけど。
花で描かれた米沢牛
2012年05月01日 17:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 17:38
花で描かれた米沢牛
@べこや
予約して、ステーキカウンター正面。
2012年05月01日 18:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 18:06
@べこや
予約して、ステーキカウンター正面。
分厚いフィレとサーロイン。
2012年05月01日 18:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/1 18:14
分厚いフィレとサーロイン。
2012年05月01日 18:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 18:18
2012年05月01日 18:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 18:18
2012年05月01日 18:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 18:18
2012年05月01日 18:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 18:22
赤身たっぷりのレアはうまみたっぷりさ〜♪
2012年05月01日 18:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 18:22
赤身たっぷりのレアはうまみたっぷりさ〜♪
フィレとサーロインを2人でシェア。
2012年05月01日 18:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 18:24
フィレとサーロインを2人でシェア。
デザート大杉
2012年05月01日 18:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 18:50
デザート大杉
上杉神社
2012年05月01日 19:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 19:44
上杉神社
水面に映る屋台と桜
2012年05月01日 19:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/1 19:49
水面に映る屋台と桜
翌朝。
お堀の桜
2012年05月02日 10:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/2 10:05
翌朝。
お堀の桜
縦でも
2012年05月02日 10:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/2 10:05
縦でも
なんか不明の石碑
2012年05月02日 10:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/2 10:19
なんか不明の石碑

感想

東北ツアー2日目。

朝から温泉につかり、朝食バイキングをたいらげ、昼寝。
10時ぎりぎりにチェックアウトし天元台へ向かう。

イージーアクセスを想像してたら、思いっきり山越え。
湖を見下ろす山道走って標高あげていくと雪の量も増えていく。
まぁ、デートツアーでもあるので、ちょーどいい感じ。

悲しいかな、頂上から標高下げていくと当然雪も減ってくる。
1時間程度の行程でロープウェー駅に到着。

天元台
http://www.tengendai.jp/

舗装されていない駐車場で、まったり準備し、ちょうど午後券の時間帯に突入。
JAFの会員証でちょいと安くなったかな。

昨日は、1stレイヤー/ミッドレイヤー/アウターでレイヤリングを失敗。
この日は、駐車場から見える空は、どえらい雲の速さ。
アウターなしにしようかと思ったが、風ビュンビュンの模様なので、
1stレイヤー/アウターのみ、ミッドレイヤーを無くしてトップに挑んだ。

結果、我々の勝利。
昨日はアウターを腰につけ、端から見ると(特に相方が)相撲のまわしのようにつけていた我々だったが、
この日はスタイリッシュで快適な格好で滑走できた。

が、上にあがって、まずは昼食。
今日のスケジュール上、早々に飯を食わないと。

サンドイッチくらいで充分だったけど、軽いの無いためカレーを頼んだら
どえらいダムカレー並のが出てきた。。。
食後は動けなくなる前に、さくっと上を目指す。

トップからリフトの両脇を走るコースを滑るも、
フラット+妖怪板つかみにより、ぜんぜん楽しくない。
ツリーをやっても、まぁそんなに楽しいって感じでもなく…。

上をぐるぐる回してて、ふと気づく。
1個下のリフトを回す奴らが多いことに。

我々Powジャンキーは、バカと煙の様に標高あげれば雪がよい、という無意識な刷り込みに、
トップを回していたが、一個下の方が、コースは狭いがフラットはなく楽しい気がした。
しかし、気がしただけで、これまたすぐに飽きた。





結果、ベースに向かい、ロープウェー下り、着替えて温泉へ。
米沢方面に向かって最初の温泉街へ。
白布温泉 東屋
http://www.shirabu-higashiya.com/onsen.html
やはり、露天最高!

んで、米沢と言えば!

べこや
http://www.yonezawagyudining.jp/
本日最大のイベント、米沢牛のステーキ。
目の前で焼いてくれた分厚いステーキをレアで。
うまかった。それ以外、言いようがない。

そのまま歩いて上杉神社に向かい、夜桜を眺める。
出店もたくさん並ぶ。
神社にお参りして帰路につく。


翌日に観光名所を回ろうと、探すも実は上杉神社が最大のスポットで、
出たとこ勝負の割に、いいとこだけ回れているというラッキー状態。

てことで、翌朝も上杉公園を散歩。
桜を堪能して、次の目的地新潟へ旅立った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

奮発
贅沢三昧&ラブラブツアーだね
2012/5/28 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら