記録ID: 191538
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
笠森グリーンルート 途中まで
2012年05月17日(木) [日帰り]

コースタイム
11:57 笠森観音
12:08 天満宮
12:14 展望台
12:22 1km地点 休憩
13:06 2km地点
13:31 3km地点
13:39 道路(引き返す)
14:04 2km地点
14:20 1.4km地点
14:39 展望台
14:43 笠森観音
12:08 天満宮
12:14 展望台
12:22 1km地点 休憩
13:06 2km地点
13:31 3km地点
13:39 道路(引き返す)
14:04 2km地点
14:20 1.4km地点
14:39 展望台
14:43 笠森観音
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「関東ふれあいの道」です。 とてもよく整備されていました。 途中でダム湖を見下ろせるポイントがあるらしいのですが 知らぬ間に過ぎてしまったらしく。 道路に降りる手前で引き返しました。 風がさわやかで、たっぷり森林浴できました。 |
写真
感想
毎月17日と18日は笠森観音では
「大般若経転読会」(だいはんにゃきょうてんどくえ)という法要があります。
最近弱っているのでお経でも浴びてこようと出かけました。
笠森観音の裏に「関東ふれあいの道」という看板があり
以前お参りに来たときに気になっていたので
森林浴がてらちょこっと歩いておにぎりでも食べようかな〜という
軽い気持ちで、装備もハイキングシューズとストックくらいで
歩き始めました。
展望台で駐車場から上がって来られた方に
「笠森観音どこですか?」
と聞かれただけで、あとは誰にも会いませんでした。
休日には賑わったりするんでしょうか?
1km地点まではアップダウンも殆どなく、森の小道って感じでしたが
そこから先は小さいながらもアップダウンの繰り返して
けっこう息上がりました。
ときどき心折れる長い階段も出現し。
巻き道もあるけど、怪しいのもあり。
山と渓谷社の『千葉県の山』にダム湖が見えるらしきことが
書かれていたので、とりあえず湖見て帰ろうと自分を励ましながら
歩きましたが、心折れるなが〜〜い下り階段の先は道路でした( ´゜д゜`)エー
とてもじゃないけど下まで降りる気になれず、引き返しました・・・
あとでよーく読み返してみたら、なんか途中にポイントあるらしい?
往復7キロ弱でしょうか、山登ったわけでもないのになんかくたびれました。
あの、いわゆる高機能スパッツって、やっぱり効果あるんですかね。
今日は履いてなかったんですが、足が痛いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する