記録ID: 1918546
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地に行ってきました
2019年07月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 18m
- 下り
- 9m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:07
12:20
天候 | くもり 時々 薄日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
大正池にて下車。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
仕事で行き詰まると恋しくなるのは、山と温泉。
でも、天気予報はどこもかしこも雨予報です。直前まで天気を見ながら選んだのは、上高地と奥飛騨温泉、福地温泉の「いろりの宿 かつらぎの郷」でした。
土曜日、予報に反して天気が良く、上高地は最高でした。
温泉も最高!! ピンポイントで、二日間癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
山と温泉!のセットのプランは、最高の至福ですよね〜。
高い山になんて登らないで散策程度にして、温泉宿に遅刻しないほうが僕は好きです!
曇りだけど、やはり空いてる上高地はいいですね〜。
わぁ〜、福地温泉。ここ、ひっそりとした穴場ですよね。
お泊りになられた旅館は高級じゃなかったかな?いいな〜〜いいな〜♪
katsuuuさん、こんばんは。
私が山を好きになった原点が、上高地です。どこを切り取っても絵になる。それが、上高地です。頂上を目指さなくてもいいんじゃない? というのが私の考え。
仕事でかなり辛くなっていたので、山に癒されたかったけど、あいにく天気は良くなくて・・・ならばと、温泉も選択。奥飛騨温泉は、何回か来ていたので迷わずここにしました。そしたら、ピンポイントで雨は降りませんでした。穂高の雄姿と温泉に癒されて、また仕事頑張ろうかな、と思える旅でした。
コメントいただけてうれしかったです。また、いつも見に来てくださりありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する