記録ID: 191943
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山〜小仏城山〜高尾山(稲荷山コース)
2012年05月19日(土) [日帰り]


コースタイム
9:00 新宿発
9:56 高尾
10:12 高尾北口から、小仏へ出発(バス乗車時間は15分。終点まで)
10:27 小仏バス停
10:35 出発!
11:15 景信山(結構早いスピードで行きました。ガイドブックには70分とありました)
12:00 景信山 出発
12:40 城山
13:00 城山 出発
13:17 一丁平
13:45 一丁平出発 (稲荷山コース)
14:40 清滝駅
14:55 高尾山口→温泉へ
9:56 高尾
10:12 高尾北口から、小仏へ出発(バス乗車時間は15分。終点まで)
10:27 小仏バス停
10:35 出発!
11:15 景信山(結構早いスピードで行きました。ガイドブックには70分とありました)
12:00 景信山 出発
12:40 城山
13:00 城山 出発
13:17 一丁平
13:45 一丁平出発 (稲荷山コース)
14:40 清滝駅
14:55 高尾山口→温泉へ
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山付近には温泉が見つからず(車だったらあったかな)、八王子まで出て、「やすらぎの湯」へ。 入館料2000円と高めですが、施設が充実してました。お風呂も色々種類があるし、アメニティも揃ってます。結構ゆっくりできて、仮眠もとっちゃった。。食事後そして、卓球もプレイしました☆ |
写真
感想
私と同じくトレッキング2回目の女子と二人で登りました。
とても天気が良く、高尾山は混むだろう、と、
アドバイスをいただいたので、景信山から攻めてみました。
入山からずーーーーっと急な道が続き息があがったけれど、一気に山を登れて楽だったかも。
登り70分とガイドブックにありましたが、40分で着いてしまいました ^ ^
景信山の山頂でいただいた「なめこ汁」が美味でしたー。
今度は「なめこうどん」も食べてみたい。
隣のおじさまが、おもむろにザックから切った野菜を取り出して
バーナーで焼きそばを調理していて、すっごく美味しそうだったっ。
今度はクッキングツールを揃えたい!!
高尾山は人が多過ぎたので、今度は景信山から陣馬山の方に行きたいな。
自宅からアクセスが良いので、ちょくちょく行こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する