ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193562
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿

天空の白鷺【世界文化遺産の姫路城ぶらぶら歩き】

2012年05月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
7.6km
登り
31m
下り
21m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

山陽電車[姫路駅]13:45−お弁当屋さん14:00ー姫路城大手門14:15−三の丸でやや遅めの昼食、休憩14:17−西の丸、渡櫓14:47−化粧櫓15:02−ぬの門15:10−お菊井戸15:21−天空の白鷺入口15:46−8F16:00−7F16:09ー菱の門16:35−市立美術館16:50−山陽電車[姫路駅]17:40
天候 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
○ 最寄駅[山陽電車、姫路駅]または[JR西日本、姫路駅]
http://www.sanyo-railway.co.jp/index.html
○ マイカーの場合、駐車場もお城近くにあります。
コース状況/
危険箇所等
○ 危険なところはありませんが、夏場は直射日光が降りそそぐことになります。
熱中症対策をとりましょう。
○ 連休は、仮説エレベーターがかなり混雑しているそうなので時間に余裕をもって臨みましょう。
○ 食事所は、城内にはありませんので城外のお弁当屋さんで買うのがよいでしょう
おすすめ(山陽百貨店地下もしくは、やっさバーガーさん)レジャーマットを持っていけば三の丸広場はピクニック場に変身です。
http://shop.075903.com/?pid=20450714
○ お城横には好古園、お子様には動物園があります。
今日は山陽姫路駅からのスタートです
2012年05月24日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 13:47
今日は山陽姫路駅からのスタートです
やっさ弁当さん
小さな小さなお店です
2012年05月24日 18:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 18:51
やっさ弁当さん
小さな小さなお店です
大手門、暴れん坊将軍さん、黄門さん時代劇のスターはここから始まります
2012年05月24日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 14:16
大手門、暴れん坊将軍さん、黄門さん時代劇のスターはここから始まります
三の丸広場から
2012年05月24日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 14:17
三の丸広場から
姫路お隠れバーガー
500円也
2012年05月24日 20:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/24 20:01
姫路お隠れバーガー
500円也
ライスバーガーです
具はあなご、きんぴら、レタスでした
2012年05月24日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/24 14:22
ライスバーガーです
具はあなご、きんぴら、レタスでした
白い部分が7,8Fの作業現場が見られるところです
2012年05月24日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 14:35
白い部分が7,8Fの作業現場が見られるところです
ここから敵を狙い撃ち‼
2012年05月24日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 14:45
ここから敵を狙い撃ち‼
西の丸「渡櫓」は土足厳禁です
工事中のため天守は土禁ではありません
2012年05月24日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 14:47
西の丸「渡櫓」は土足厳禁です
工事中のため天守は土禁ではありません
化粧櫓から渡櫓を眺めます
2012年05月24日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/24 15:05
化粧櫓から渡櫓を眺めます
新緑が綺麗です
2012年05月24日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/24 15:08
新緑が綺麗です
ぬの門には人面石があります。
侵入してくる敵にはにらみを効かし、
仲間内には歓迎しているように見えるらしいです。
2012年05月24日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 15:10
ぬの門には人面石があります。
侵入してくる敵にはにらみを効かし、
仲間内には歓迎しているように見えるらしいです。
大天守の鯱
左から江戸、明治、昭和、どれがお好みでしょうか?
2012年05月24日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 15:12
大天守の鯱
左から江戸、明治、昭和、どれがお好みでしょうか?
甲冑
2012年05月24日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/24 15:17
甲冑
お菊井戸(あの伝説の幽霊話、播州皿屋敷)で有名。いちぃ〜ま〜い、にぃ〜ま〜い、ワー‼
2012年05月24日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 15:21
お菊井戸(あの伝説の幽霊話、播州皿屋敷)で有名。いちぃ〜ま〜い、にぃ〜ま〜い、ワー‼
大天守にエレベーターが設置されています
2012年05月24日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 15:46
大天守にエレベーターが設置されています
8F,最上層の屋根はほとんどできています。
来週から鯱が取り付けられるらしいです。
2012年05月24日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/24 16:08
8F,最上層の屋根はほとんどできています。
来週から鯱が取り付けられるらしいです。
7F,同じく最上層の漆喰壁の修理
2012年05月24日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/24 16:09
7F,同じく最上層の漆喰壁の修理
西の方向
2012年05月24日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 16:15
西の方向
南の方向
2012年05月24日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 16:16
南の方向
まるで迷路です
2012年05月24日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 16:30
まるで迷路です
花も植えられています
2012年05月24日 18:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/24 18:51
花も植えられています
隣接する姫路市立美術館
2012年05月24日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 16:52
隣接する姫路市立美術館
最後に、パチッ!
2012年05月24日 16:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/24 16:54
最後に、パチッ!
撮影機器:

感想

今日は、午後から姫路に所用がありちょこっと修理中の姫路城へ行ってきました。

お昼御飯もまだだったので「姫路城お隠れバーガー」を買いに行きました。
小さなお店で愛想の良いお姉さんが対応してくれました。
世界遺産だけあって外国人の多いことに驚きました。

城内にはあちらこちらにボラティアの人がいます。
質問するといろいろなことを教えくれます。
あらためて姫路城っていろいろな面で凄いなぁっと感心しました。

平日なのでエレベーターは待ち時間なしです。

修理の状況を見学できる施設「天空の白鷺」は2011年3月26日〜2014年春ごろまでとなっています。
http://himejijo-syuri.jp/

いつもと違った目線で姫路城を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人

コメント

お菊虫には出会いませんでしたか?
pore-poreさん、こんばんは。

今週は平日が休みですか?
姫路城は修理が始まってからは行ってないです。

ちょうど今の時期はお菊虫がいまっせー。
大市にある自然観察の森に行けば、成虫がいっぱいいますよ。
あー、怖い。
2012/5/24 23:10
初めて知りました
umonさん、お菊虫調べました。
ジャコウアゲハだったのですね。
成虫は見たことあります。

6月の工程がまだ決まっていませんので山行は何とも言えません。

扇ノ山、綺麗でしょうね
2012/5/25 5:55
Re:初めてしりました
pore-poreさん、おはようございます。

ジャコウアゲハは姫路市の市蝶に指定されているので、自然観察の森ではたくさんのジャコウアゲハを見ることができます。
お菊さんの影響力って凄いですね。

姫路では長壁神社の例祭であるゆかた祭りが6月22日に開催されます。
昔は3日間の開催だったけど、今年はどうなんでしょうね。
あっ、今週末は相生市でペーロン祭りが開催されます。
花火大会をどこに見に行こうか思案中です。

山はご一緒できそうならご連絡ください。
2012/5/25 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら