記録ID: 193715
全員に公開
ハイキング
近畿
兵庫50山・笠形山 滝、巨岩、奇石、巨杉を巡り由緒ある笠形神社に参拝
2012年05月20日(日) [日帰り]

コースタイム
三宮7:30⇒8:15加古川IC⇒9:20「ネイチャーパークかさがた」方面竜ガ滝登山口9:30<竜ガ滝コース>→11:30笠形山頂上(昼飯)12:00<笠形神社コース>→14:00「大鳥居」笠形神社登山口⇒せせらぎの湯15:30⇒加古川IC⇒総合運動公園⇒17:00三宮
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
三宮を7:30に出発、1時間余りで竜ガ滝登山口に着く。
登りは<竜ガ滝コース>を行く。このコースは小さな渓谷沿いで、「二重ヶ滝」「勝負滝」「龍ヶ滝」「馬の足跡」等の小さな滝を横目で見ながらのガラガラ道を30分程行くと林道にでる。そこからも同じような谷筋道を行く。「天邪鬼の力水」で喉を潤し、急登の登山道を上りきると頂上である。そこは薄くかすんだ播磨の山々が360°遠望される。早々に昼食。
降りは西側へ下山する<笠形神社コース>をとる。このコースは「笠形神社」「笠形寺」を参詣できるコース。頂上直下の急勾配の木製階段を下る。心地良い新緑に包まれた静かな道程である。途中、笠形神社では風雨にさらされて、風化しているが、軒を飾る龍の彫刻群に驚かされる。また、姫路上天守の心柱を切り出したといわれる杉林には、一際、デカイ高さ50m幹周り9.5mの大杉に圧倒される。感慨もそこそこに大鳥居のある下山口に到着。体操・ミーティングで終了。つづいて「笠形温泉せせらぎの湯」で汗を流し、帰神。(GO)
これまで何度計画しても雨にたたられ中止、今回やっと行けました。janmamaさんのブログはこちら
http://tyokotanpettan.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-2a6f.html
古い記録もあります。
2004年09月12日(日)兵庫50山 笠形山(939m) 山頂に赤とんぼが舞う播磨の名山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-195165.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1474人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する