記録ID: 1941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
愛媛県 東赤石山〜ちち山分れ
2006年05月03日(水) 〜
2006年05月05日(金)

コースタイム
1日目:
筏津0710〜0747分岐〜0831渡渉点0839〜0920赤石山荘分岐〜0943東赤石山山頂1010
〜1118分岐1123〜1155物住頭〜1255西赤石山山頂1323〜1419銅山越1430
〜1500銅山峰ヒュッテ
2日目:
銅山峰ヒュッテ0710〜0732銅山越〜0752西山0800〜0832ツナクリ山〜0910土山越0915
〜09561470ピーク1010〜1056ちち山分れ1108〜1135一ノ谷越〜1205なすび平1236
〜1314林道終点〜1345住友フォレスターハウス1400〜1345日浦登山口1450
〜1537ダイヤモンド水1542〜1732銅山越1737〜1756銅山峰ヒュッテ
3日目:
銅山峰ヒュッテ0523〜0607第三通洞0614〜0620東平0650〜0810遠登志橋0815
〜0842マイントピア別子
筏津0710〜0747分岐〜0831渡渉点0839〜0920赤石山荘分岐〜0943東赤石山山頂1010
〜1118分岐1123〜1155物住頭〜1255西赤石山山頂1323〜1419銅山越1430
〜1500銅山峰ヒュッテ
2日目:
銅山峰ヒュッテ0710〜0732銅山越〜0752西山0800〜0832ツナクリ山〜0910土山越0915
〜09561470ピーク1010〜1056ちち山分れ1108〜1135一ノ谷越〜1205なすび平1236
〜1314林道終点〜1345住友フォレスターハウス1400〜1345日浦登山口1450
〜1537ダイヤモンド水1542〜1732銅山越1737〜1756銅山峰ヒュッテ
3日目:
銅山峰ヒュッテ0523〜0607第三通洞0614〜0620東平0650〜0810遠登志橋0815
〜0842マイントピア別子
天候 | 5月3日 快晴 5月4日 快晴→晴れ 5月5日 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2006年05月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■交通 ・予讃線伊予三島駅〜筏津登山口 タクシーにて7840円 ■駐車場 ・筏津登山口 銅山川対岸の筏津山荘の駐車スペース(台数不明)を利用可能(徒歩数分?) 登山口にはトイレなし ・中七番登山口 住友フォレスターハウス駐車場の下の駐車スペース(20台前後)+路肩に駐車可 トイレは不明(フォレスターハウスのトイレを使用可能?) ・日浦登山口 登山口に駐車スペース(十数台)+路肩に駐車可能 簡易トイレあり ■登山ポスト ・筏津登山口にあり。フォレスターハウスには登山ポストは見つからなかったが、 係員がその場でのコース記入を促し、ふぉレスたーハウスからピストンの人には 下山時に下山確認の記入を呼びかけていた。 ■宿泊 銅山越から歩いて20分ほど下りたところに銅山峰ヒュッテがある。 2食付5500円。すぐ近くに水場あり。テン場あり。 ■下山後の温泉 道の駅「マイントピア別子」にヘルシーランド別子という温泉あり。 温泉のみは800円。マイントピア別子の鉱山観光1200円や砂金堀り体験と併せた セット割引あり。 ■コース状況 ・筏津〜東赤石 登山道上部は岩を歩いて登るようになるが、ところどころ分かりにくい。 ・東赤石〜銅山越 八巻山を通る稜線上の道は見通しの悪い岩場でアップダウンもあるが、 岩の模様がマーキングと紛らわしいためか、かなり分かりにくいと感じた。 何回かコースを外れ、下りなくてもよいところを下りかけたり、登らなくては いけないところを巻きかけたりした。 ・銅山越周辺 エアリアや25000分の一地形図に記載されていない道がいくつかあるが、分岐には 道標があるため、目的地に辿りつかないことはない。道は しっかりしている。 この付近は旧別子の銅山遺跡観光に訪れる人が非常に多く、比較的遅い時間まで 人が歩き回っている。 ・銅山越〜一ノ谷越 笹の中も樹林帯の中も、迷うことはない。 ・一ノ谷越〜中七番 一ノ谷〜なすび平の間には、途中に足場の悪い岩場の通過や斜面の崩壊に伴う 迂回路が作られているので、ちょっと注意が必要。 なすび平から下は、道標は林道経由で住友フォレスターハウスに到達する道を 示している。カタクリ自生地は3ヶ所あり、一番上の自生地はなすび平の登山道 沿いにある。あとの2つはなすび平にある道標から脇に入って少し下りた場所の 沢底に沿った道沿いにあり、こちらからも下山できるとのことだが、沢沿いの 登山道の通行ができないという噂も聞いたのでので確認が必要。 |
ファイル |
非公開
1941.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4010人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する