記録ID: 194624
全員に公開
沢登り
丹沢
マスキ嵐沢遡行⇒藤嵐沢下降
2012年05月27日(日) [日帰り]

コースタイム
マスキ嵐沢溯行=8:50入渓ー11:50権現山
藤嵐沢 下降=12:15開始ー16:00終了
藤嵐沢 下降=12:15開始ー16:00終了
天候 | 晴れ 気温高し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲート前に3台ほどのPスペース。ゲートをあけて通過も可能 ゲート通過後には、5台ほどのスペース2か所。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■マスキ嵐沢 今年の沢始、沢靴のフリクションを試しながら水の中を歩く。 8m多段の滝は、安全確保の為タイブロックを使用、水流の中にはホールド スタンスがしっかりある。 大学ワンゲル部のトレーニングに先を譲ってもらった、ありがとうね。 2段10mもザイル使用、やはり水流の中を行く。 あっという間に水がなくなる。 左俣にあるCSをこえ、5分ほど進むと明るい二俣、ここからツメです。 ■藤嵐沢 70%が涸てます。 部は道が荒れ、落石に注意(自然落石あり) 5mCSより15mナメまで、50mザイル使用。 50m2本持参をお勧めします。 15mナメのあとはゴーロ地帯を30分ほど歩く 最初に出会う堰堤を右にまくと作業道 作業道を15分ほど下ると林道 お天気に恵まれ楽しい沢でした。次はどこの沢へ行こうか! |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する