記録ID: 195435
全員に公開
ハイキング
奥秩父
熊倉山 【動画有】
2012年05月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:05
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,282m
コースタイム
白久駅am8:42→城山登山口am10:00→熊倉山pm12:48→武州日野駅pm16:47
天候 | 終日晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
到着:白久駅 西武池袋線 http://www.seibu-group.co.jp/railways/ 秩父鉄道 http://www.chichibu-railway.co.jp/train/ttable/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
白久駅から熊倉山頂上(城山コース) 白久駅から城山登山口までは舗装路を歩きましたが地元の方から少し大回の山道があるそうです。 登山口から山腹まで少し狭い山道が続き、頂上に近ずくにしたがって岩盤の急なアップダウンになりますので足元には十分注意してください。 熊倉山頂上から武州日野駅(日野コース) 頂上から日野コースの分岐に入るとなだらかな下りが続きます。 笹平を過ぎて日野登山口に近ずくにしたがって沢をまたぐ丸木橋を幾つも渡りますが滑りやすいので注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
どちらかと言えばあまり人気の無い山なのかも知れません。
5月26日、秩父鉄道白久駅の駅前は2,3人のハイカーがオモムロに地図を確認しているだけ、周りはお店もなくて閑散としています。
城山の登山口に向かってしばらく歩を進めていると正面にドッカーンと熊倉山がその姿を現しました。
う〜ん、想像していたよりもずっと立派な山っ!!でもその分キツそうっ!
城山登山口を入り傾斜を登って行くと頂上に近ずくにしたがって岩盤のアップダウンが続きやっとのことで登頂、木立の間から秩父の山々を見渡すことは出来るのですがほとんど眺望がありません、やっぱり頂上からの眺めは‘ゼッケイ’がいいなぁ〜。。
頂上で出会った方の話によるとこの山は1500m弱なのですがヤセ尾根と急傾斜が続く為遭難事故が多く今月半ばの週末も一名遭難して行方不明になっているとのこと。
タメシニに‘熊倉山 遭難’でググってみたところ‘登山者が行方不明になったとか、死体が出たとか、そういった記事がよく載っている山’など個人の登山記録に幾つも掲載されていましたので十分御注意をっ!
http://www.geocities.jp/kum_kurosawa/kumakurayama.htm
http://daishoya.blogzine.jp/dashoya_zakkichou/2008/05/post_e806.html
【関連動画】
http://www.youtube.com/watch?v=XdDmbI4SkdE
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する