ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 196291
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

礼文島

2012年05月25日(金) 〜 2012年05月27日(日)
 - 拍手
天候 雨、曇り、晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
映画のセットのバス停
映画のセットのバス停
これもセットの校舎
これもセットの校舎
オオバナノエンレイソウとエゾエンゴサク
オオバナノエンレイソウとエゾエンゴサク
ハクサンイチゲ
レブンコザクラ
まんまるでかわいい♪
レブンコザクラ
まんまるでかわいい♪
ハクサンチドリとイワベンケイ
ハクサンチドリとイワベンケイ
オダマキのつぼみ
オダマキのつぼみ
コキンバイ
エゾヒメアマナ
クロユリとオオバナノエンレイソウ
クロユリとオオバナノエンレイソウ
カラフトハナシノブ
カラフトハナシノブ
アイヌタチツボスミレ
アイヌタチツボスミレ
コミヤマカタバミ
コミヤマカタバミ
ヒメイチゲ
白い縁取りのあるレブンコザクラ 
白い縁取りのあるレブンコザクラ 
ハクサンチドリとオダマキ
ハクサンチドリとオダマキ
イワベンケイ
利尻富士
レブンアツモリソウ

濡れてなんだか寒そう…
レブンアツモリソウ

濡れてなんだか寒そう…
ヒトリシズカ
サクラソウモドキ
サクラソウモドキ
レブンコザクラの群生
レブンコザクラの群生
ホソバコンロンソウ
ホソバコンロンソウ
マイヅルソウ
真ん中の島はトド島
手前はスコトン岬
真ん中の島はトド島
手前はスコトン岬
チシマゼキショウ
チシマゼキショウ
ネムロシオガマ
ハクサンイチゲ
散策路が続く…
レンプクソウ
小さくて緑色なので気を付けてみてないと見落とします
レンプクソウ
小さくて緑色なので気を付けてみてないと見落とします

感想

1日目

前日に無理して札幌入りし、稚内行きの夜行バスに。
行きはこれが一番時間を有効に使える。

バスはほぼ満席で、後に人がいたので椅子の背をあまり倒せず、体が痛くて何度も目が覚めた。
フェリーターミナルで身支度を整え、乗船開始を待つ。
ツアー客が結構いて、並び出したので、私も並んで待つ。

船内もこの時期にしては混んでいて、寝たかったけど、寝ることはできなかった。

約2時間後、ちょっと寝不足状態で2年振りの礼文に到着。

おかえりなさいと迎えられ、昨日からのお客さん2人と共に映画のロケ地を見に行ったあと、桃知コースへ。
1人は全く初めてらしい。

歩きだすと早速、目につく花はキジムシロ、ハクサンチドリなど。
霧が出ていて景色はイマイチだけど、花に期待。
秘密の花園に入るときれいな丸いレブンコザクラが♪
ハクサンイチゲもかなり咲いていて花園を白く染めていた。

キンバイの谷のあたりでは黒ユリのつぼみがいっぱい。
エゾエンゴサクもまだあちこちに残っていたし、良い感じだ。

そのまま港には戻らず、林道へ。
林道にはコミヤマカタバミなど、桃知では見かけなかった花が。

ウスユキソウ群生地でお昼にしようとしていると、監視員の人が風が強いからと小屋の中に入れてくれた。
しばらく話を聞いて外に出ると青空!

そのまま林道を進み、ピーク268へ。
晴れて利尻も見えて最高!
初めて来た人は何もかもが新鮮で喜んでいたけど、ここの景色はかなり心に響いたようで、「ヤバイ」を連発していた。
自分が気に入って何度も来る場所だから、気に入らないと言われるよりは気に入ってもらえる方がいい。

夜は礼文初めての2人とオーナーと消灯まで話をして就寝。

 
2日目

朝から雨がぱらついている。
今日からアツモリソウ群生地がオープンするとのことで、朝到着した人も含めて8人でぞろぞろと向かう。
また今日も礼文は初めてという女性がいた。
珍しい。

アツモリソウはまだポツポツ咲いている程度だけど、その分枯れかけなどがなく新鮮な感じ。

次はとあるコザクラ群生する場所へ。
途中サクラソウモドキの咲く場所に寄ったけど、まだ少し早いようで蕾が多い。

コザクラ群生地はかなりいい状態。
斜面がピンクになっていた。
雨じゃなかったらな〜

その先にも群生する場所があるということで行ってみたが、咲いていないし、強風で倒れそうだった。

その後、西上泊で昼食、澄海岬に行ったものの、天気がよくないのでイマイチ。
それでも初めての人たちはキレイと喜んでくれていた。

4時間コースに入ると、雨で足元が悪くドロドロ…
行くか迷いながら行くことになったけど、鉄府のアツモリや、ホソバコンロンソウも見ることができた。
ゴロタも思ったほどものすごい風でもなく、景色も見られたので、行って良かった。


3日目

もう最終日。
3日なんて短い。
こんな遠くまで来ているのに3日なんて…

雨は降ってないので、初日に歩いたけど、もう一度、桃知コースへ。
その前に場所を知る私がロケ地へ案内。
今日は利尻が少し見えていた。
全部見えたらかなりいい景色だな〜。

ロケ地だけを見て、1人はバスで港方面へと戻っていった。
残る人たちでコースを歩く。
私は昼のフェリーで島抜けするため、時間に制約があるので、つい歩くペースがあがり、みんなとは少し離れて先を歩いていた。

先に秘密の花園に入り、ゆっくり花を見ていたらみんなが現れた。

花園では初日に見落としたチシマゼキショウを発見。
実はたくさんあったのに、コザクラに目を奪われ、目に入ってなかった。
初日は見えなかった海も見え、アザラシの姿も。

ゆっくりしていたら、そろそろ時間が厳しくなってきた。
元地灯台でみんなと別れ、先を急ぐ。
急ぎながらも、見落としたレンプクソウだけは押さえ、フェリーターミナルへ。

港で初日から一緒で、昨日は別の宿に泊まっていた富良野在住の女の子と再び会い、同じフェリーに乗ることにしたというので一緒に稚内へ。
フェリーはガラガラ…

フェリーが少し揺れ、一緒だった子は完全に酔ってしまっていたのに、フェリーターミナルで空港行きのバスに乗る私を見送ってくれた。
その後大丈夫だっただろうか…

フェリーがきついからもう礼文に行けないかも…と言っていたけど、あんなに感激していたし、ぜひまた行ってほしい。

稚内から千歳へ飛び、乗り継ぎのチェックインするために空港内を歩いていたら、初日から一緒だった、1便で島抜けした男性にバッタリ。

最終日に初日から一緒の二人に偶然会ったことになる。
こういう偶然もまた楽しい。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1520人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら