記録ID: 197364
全員に公開
ハイキング
東海
青峰山
2012年05月18日(金) [日帰り]

コースタイム
13:50 松尾登山口
14:05 あまかぼう岩
14:38 眺望岩
14:50 正福寺
16:00 沓掛登山口
14:05 あまかぼう岩
14:38 眺望岩
14:50 正福寺
16:00 沓掛登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
正福寺が素晴らしい! 車でも行けます。 山越えしても約二時間。 正福寺から松尾コースへ下る時に登山道が解りづらいので、注意しないと舗装された道歩いてしまいます。(寺の裏側) |
写真
感想
晴れたので昼から行ける近くの低山を友人と登りました。
友人は青峰山は初めてで、頂上の正福寺の歴史を説明したら乗ってきました。
頂上のお寺の歴史はすごーく古く、始まりは聖武天皇の時代からです(たしか)。
お寺の門は、江戸時代後期に建設されたものが、今も歴史を感じさせてくれてそびえ立っています。
見とれて最低でもって五分は、じーーーっと眺めてしまいますな。
そして、その山には燈明岩という伝説の岩があります。
昔、昔、難破船が海をさまよっていました。その時、青峰山の燈明岩が月明かりで光りを放っており、港に辿り着けたという話です。
一番は登る価値はあるはずです。
展望は晴れた日なら、パールロード、伊勢湾、志摩半島などの眺めが素晴らしいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する