記録ID: 2000149
全員に公開
講習/トレーニング
東北
トレーニング八国山・多摩湖
2019年09月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 151m
- 下り
- 135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:00
11:30
45分
スタート地点
13:00
13:10
130分
多摩湖堰堤
16:30
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
6月7月8月と山にも行けず、だいぶ間があいてしまった。来週ユメさんの群馬百名山最後の錫ヶ岳に行くのに不安だから歩いてみた。
相棒のアイビーは同行拒否。私は行かないと家からでない。仕方なく一人で歩いた。11時半ごろ家をでて、荒幡富士ふきんまで1時間、多摩湖の脇にあるファミマでお昼のパンを買い込んで多摩湖の堰堤で5分休みで昼を済ませる。この辺りまではなんでもなかったけど、多摩湖の道を歩いて、六道山公園分岐点で、ちょっと悩んだが狭山湖の北堰堤に向かう。
道路の反対側に渡ると、ヒメコザクラの花が道端に咲いているので、思わずしゃがみこんで写真を撮ったら、足首が、おおおお!イテテテ・・、攣っている。あれヤバイ。狭山湖の堰堤分岐まで緩い登り道、右に玉姫神社を見て、ほっとして、しばらくして信号を左にまがり、早く堰堤の広場のべんちに座りたい。スニーカーではだめなのか?
結局、家にたどり着いたのは4時半だったので、5時間近く歩いたわけだが、今回は堪えた。来週までには回復するだろうが、靴をどれにしようか悩む。と言うのも、これからスニーカータイプのトレランシューズにしようと思っているのだが、ちょっと不安。
毎月コンスタントに歩いていないと危険が伴うし、回復が遅くなる。悩ましいな。
帰りに椿峰の歩道を歩いていたら、ザックにストックで歩いている男性が居たので、声をかけた。79歳でもうすぐ80歳だと言う。85歳まで歩きたいと言うので頑張りましょうと言って別れた。はぁー!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する