記録ID: 2000359
全員に公開
ハイキング
近畿
高野三山+雪池山 霊気・冷気、を求めて。
2019年09月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 529m
- 下り
- 513m
コースタイム
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
随所に標識あり迷うことなどありません。 転軸山から奥ノ院への下りは、山頂の標示では×印ですが、下ることはできます |
その他周辺情報 | 温泉等はたくさんありますが、昼寝したかったので、比較的広い御所市のかもきみの湯まで移動しました。600円です。 |
写真
装備
備考 | 山域には熊がいるようです。今日は熊鈴を忘れました。 |
---|
感想
近畿地方は余り天気が良くなさそうだったので、せめて傘マークの無い和歌山県へと、この高野三山を選択しました。
今日の高野山の気温は23度。下界はジメジメして気温も上がりましたが、こちらは湿気も余り無く、長袖登山でちょうどいい感じ。秋らしさの一歩手前まで来ています。
歩き始めていきなり、奥ノ院の霊気を思いっきり体感。
そして三山巡りも、景色こそ殆ど見えませんが歴史の息吹を感じます。
且つ、適度にアップダウンもあるので、トレーニングにもなります。
最後、転軸山から奥ノ院への下りは少々荒れている箇所があり、短時間ですが激下りでした。ここ以外、三山ルートを外れた雪池山も含め、比較的歩き易い明瞭なコースと言えます。
ただ、重ねて書きますがホントに三山とも景色は開けません。
最近、信州方面のメジャーな山へ行っていたこともあり、それに比べりゃ今日は大変静かで、鬱蒼とした樹林の雰囲気が抜群に良かったのですが、この山域のベストは落葉後のシーズンかと思われます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
はじめまして。同じ日に同じ時間帯に登っていたものです。
あの日はあまり人に会わなかったので、親近感が湧きメッセージしてしまいました。
高野山趣があり、静かで素敵な山でしたね。
お疲れ様でした(^^)
あれっ? お会いしましたっけ??
気づいてませんで、すいません…
とにかく、あれだけメジャーな高野山域なのに、あそこまで人が入ってないとは思いませんでした。
でも、静かで、荘厳な雰囲気の中を周回しただけでも、清々しい気分になりましたよねえ。
そこが、他の山と違うところだと感じました。
では、また、どこかの山でお会いしましょう。 コメントありがとうございました!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する