ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200503
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 ウメガサソウ、イチヤクソウなど

2012年06月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:37
距離
8.7km
登り
590m
下り
589m

コースタイム

高尾山口駅  7:00
6号路経由 
山頂    10:00着
      10:50発
3号路、2号路、琵琶滝経由 
高尾山口駅 13:30     
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王線高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
一昨日の台風の影響で沢の水は多めです
岩の上、木の根はすべるので注意です
ケーブル駅前
天気が下り坂なので、人はほとんどいません
2012年06月21日 07:06撮影 by  CX5 , RICOH
6/21 7:06
ケーブル駅前
天気が下り坂なので、人はほとんどいません
ユキノシタ
盛りは過ぎましたが、まだ綺麗に咲いているものもありました
9
ユキノシタ
盛りは過ぎましたが、まだ綺麗に咲いているものもありました
ウリノキ(瓜の木)
大きな葉が瓜の葉に似ている
花びらが丸くカールします
4
ウリノキ(瓜の木)
大きな葉が瓜の葉に似ている
花びらが丸くカールします
ハナイカダ
花ではなくもう実になってしまってます
3
ハナイカダ
花ではなくもう実になってしまってます
アジサイの葉
虫の行進のよう
2
アジサイの葉
虫の行進のよう
ムヨウラン
葉の無い蘭です
3
ムヨウラン
葉の無い蘭です
イチヤクソウ(一薬草)
イチヤクソウ科イチヤクソウ属
薬草として非常に優れているので、一薬らしいです
うつむき加減が可愛いです
6
イチヤクソウ(一薬草)
イチヤクソウ科イチヤクソウ属
薬草として非常に優れているので、一薬らしいです
うつむき加減が可愛いです
ウメガサソウ(梅笠草)
イチヤクソウ科ウメガサソウ属
梅の花ようで、笠のよう
3
ウメガサソウ(梅笠草)
イチヤクソウ科ウメガサソウ属
梅の花ようで、笠のよう
ギンリョウソウ
イチヤクソウ科ギンリョウソウ属
この3種類、全て「イチヤクソウ科」なんですね!
2012年06月21日 11:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/21 11:20
ギンリョウソウ
イチヤクソウ科ギンリョウソウ属
この3種類、全て「イチヤクソウ科」なんですね!
ギンリョウソウ
青っぽいのが雌しべ、黄色いのが雄しべ
2012年06月21日 11:23撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/21 11:23
ギンリョウソウ
青っぽいのが雌しべ、黄色いのが雄しべ
ジャノヒゲ(蛇の髭)(別名リュウノヒゲ)
これから淡いピンクの花が咲き、その後あの青い光沢のある実になります
1
ジャノヒゲ(蛇の髭)(別名リュウノヒゲ)
これから淡いピンクの花が咲き、その後あの青い光沢のある実になります
クモキリソウ(雲切草)、雲霧草、雲散草)
小さな蜘蛛が散り散りになっているようです
なのに「雲」になっています
1
クモキリソウ(雲切草)、雲霧草、雲散草)
小さな蜘蛛が散り散りになっているようです
なのに「雲」になっています
サイハイラン(采配蘭)
赤が濃いのはめずらしいです
根元のほうに1枚だけの葉が付きます
4
サイハイラン(采配蘭)
赤が濃いのはめずらしいです
根元のほうに1枚だけの葉が付きます
ミツバウツギ(三つ葉空木)
幹の心が空ろ(空洞)になっているようです
足が2本出て変わった形をした実です
5
ミツバウツギ(三つ葉空木)
幹の心が空ろ(空洞)になっているようです
足が2本出て変わった形をした実です
エゴノキ
梅雨期に白い花が満開になり、雑木林を明るくしているようです
実は有毒で、昔はこの麻酔作用を利用して魚を取っていたようです
2012年06月21日 09:57撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/21 9:57
エゴノキ
梅雨期に白い花が満開になり、雑木林を明るくしているようです
実は有毒で、昔はこの麻酔作用を利用して魚を取っていたようです
足は長いが体は3mmほどの蜘蛛
背中にオレンジ色の卵を2個背負っています
2
足は長いが体は3mmほどの蜘蛛
背中にオレンジ色の卵を2個背負っています

感想

2日続けての高尾山です
午後から雨の予報でした
昼前に雨になってしまいました
天気のせいか、一昨日の台風のせいか、人も少なく、花もあまり期待はしていませんでしたが、初めての花が沢山ありました
いつもの高尾山ですが、毎回面白いものです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2977人

コメント

高尾の魅力再発見!
divyasu21さん、はじめまして。

いつもかわいいいマクロのお花に癒されていますtulip
ムヨウラン・ウメガサソウ・イチヤクソウ・サイハイランetc・・高尾はホントにお花の宝庫ですねshine

よく見つけられましたね すごい
なかなか登山道近くには咲いてないんですよね・・。

私も2週間前に高尾を散策していて、ちょうどウメガサソウを撮っていた方に話しかけて教えてもらいました。
その時は咲いていなかったので、お花が咲いたのを知り嬉しいですhappy01

高尾は行くたびに新しい発見があります。
そしてその魅力にどんどんハマりますflair

これからもレコ楽しみにしていますね
2012/6/23 18:51
こんばんはkonontanさん
本当に高尾山には毎回楽しませてもらっています

私も5月18日に府中、浅間山に行き、キンラン、ムサシノキスゲなどをが見ました

近くにもいいところあるんだと思いました。
2012/6/23 21:11
ゲスト
divyasu21さん、初めまして。
山行記録を拝見していたところ、私の好きな虫君がおりましたので投稿いたしました。

背中にオレンジの卵を背負っているのはザトウムシといいます。
瑞牆山で見かけたときに興味を持ったのですが、動きが可愛らしくて憎めない奴です。
見かけたら潰されない所に誘導してあげてください(笑)

それにしても素敵な写真が多く、拝見してとても癒されます。
これからもちょくちょく覗かせていただきますので、よろしくお願いいたします。
2012/7/20 3:04
こんばんは
蜘蛛かと思っていました
「ザトウムシ」ですね。初めて知りました
YAHOOで検索して、いろいろわかりました
高尾山ではよく見かけます
また1つ興味の対象が増えました
ありがとうございます
2012/7/20 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら