ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202512
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

花の咲く静かな尾瀬へ(燧ケ岳山麓周回コース)

2012年06月27日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.6km
登り
557m
下り
750m

コースタイム

5:30御池駐車場(シャトルバス)−5:45沼山峠ー6:02沼山峠展望台ー6:17大江湿原入口ー6:45沼尻、ビジターセンター分岐ー7:22沼尻休憩所ー8:45見晴−9:26温泉小屋9:36−10:15三条の滝10:25−11:34天神田代−12:18姫田代ー12:27御池田代ー12:34御池駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福島県桧枝岐村御池駐車場(出場時に1000円)きれいなトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
大部分が木道歩きで危険箇所もない。尾瀬沼から尾瀬ヶ原への白砂峠の木道は老朽化していて若干グラグラするものがあるので注意。今回のコースで登りらしい登りは三条の滝からすこし戻った分岐から御池に向かう30分ほどの山道くらい。
沼山峠から尾瀬沼の登山口
2012年06月27日 05:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 5:48
沼山峠から尾瀬沼の登山口
大江湿原1人占め
2012年06月27日 06:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 6:21
大江湿原1人占め
燧ケ岳
2012年06月27日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 6:56
燧ケ岳
至仏山
2012年06月27日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7
6/27 8:55
至仏山
平滑ノ滝
2012年06月27日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 9:47
平滑ノ滝
三条の滝
2012年06月27日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
6/27 10:16
三条の滝
ワタスゲ
2012年06月27日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
6/27 6:24
ワタスゲ
ショウジョウバカマ?
2012年06月27日 06:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 6:32
ショウジョウバカマ?
オオバタチツボスミレ
2012年06月27日 06:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 6:41
オオバタチツボスミレ
ハクサンチドリ
2012年06月27日 06:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 6:43
ハクサンチドリ
まだきれいなミズバショウの群生が残っていました(ラッキー)
2012年06月27日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 6:55
まだきれいなミズバショウの群生が残っていました(ラッキー)
ミツガシワ
2012年06月27日 06:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 6:58
ミツガシワ
レンゲツツジ
2012年06月27日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 7:39
レンゲツツジ
チングルマ
2012年06月27日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 7:41
チングルマ
目に眩しい新緑
2012年06月27日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 8:32
目に眩しい新緑
リュウキンカ
2012年06月27日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 9:01
リュウキンカ
イワカガミ
2012年06月27日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 11:51
イワカガミ
ウラジロヨウラク
2012年06月27日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 11:55
ウラジロヨウラク
かわいいヒメシャクナゲ
2012年06月27日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 12:10
かわいいヒメシャクナゲ
やまびこ山荘さんの裁ちそば
2012年06月27日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
6/27 13:08
やまびこ山荘さんの裁ちそば

感想

昨年はニッコウキスゲの群生が見頃の7月下旬に行った尾瀬。今年はその時には見られなかった花々を見たく、少し早めに行ってみることにした。御池に到着すると広い駐車場におよそ20台くらいの車が。時間が早いこともあるが残雪が残る燧ケ岳登山はまだ盛りを迎える前、尾瀬もミズバショウが終わりニッコウキスゲの時期にはまだ早いとあって静かな雰囲気です。御池から沼山峠へはシャトルバス(500円)で。始発は4:30と早く30分間隔で運行されてます。しかしこのバス、御池から上る客も沼山峠から下る客もいないときは運行中止するようで5:00の便は出ませんでした。(まあ燃料を考えると当たり前か)私は準備を整え5:30発で沼山峠へ、なんとバスは私1人の貸切状態でなんか申し訳ない感じでした。昨年キスゲ真っ盛りの頃はこの時間でも何組か同乗者がいたように記憶しています。沼山峠からゆるやかな登りの木道を行くとほどなく尾瀬沼が見える展望台へここから下って大江湿原に向かいます。広々とした大江湿原に伸びる木道上には人の姿は見当たらず。ここでも湿原は貸切状態(超贅沢)風の音、野鳥のさえずりしか聞こえません。天気も上々でのどかな雰囲気の中、湿原に咲くさまざまな花をデジカメに収めながら進みます。7:20頃沼尻休憩所に到着。もう営業が始まっていました。ここで去年はすべて売り切れていたオリジナル手拭をゲット。ここから白砂峠を越えて尾瀬ヶ原方面へ。最初少し上るものの、ほとんどは下りで上り下り共きつくはありません。この間数組の登山客とすれ違う。峠を越えると山小屋が数多く集まる見晴に到着。しばしの休憩後三条の滝方面へ。途中温泉小屋のベンチで遅めの朝食(おにぎり)を食べる。平滑の滝を経て三条の滝へ。尾瀬中の水が集まって落下するこの滝、雪解け時期で水量が多く圧倒される。これだけ豪快な滝はいままでお目にかかったことがない。御池からは2時間30分ほどで行けるので雪解けの時期滝だけ見に行くだけでもお勧めです。ここから御池に行く30分ほどがこの行程で登りらしい登りの登山道。こいういのもあるとほとんど木道歩きに変化があっておもしろい。いくつかの湿原を経て御池駐車場の戻ってきました。標準コースタイム約8時間でしたが実際は少々の休憩時間を入れて7時間弱の行程でした。天気もよくさまざまな花を観賞でき、豪快な滝を見ることが出来て幸せで癒された1日でした。帰路、桧枝岐村内のやまびこ山荘さんで名物のおいいしい裁ちそば(850円)をいただきました。尾瀬は時期を変えて毎年行きたいところです。来年はゆっくり小屋泊まりが桧枝岐村内の民宿泊まりで行こうかと考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1692人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら