ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2029890
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

銚子市街地:全て観光レコです、半袖隊長、電車に乗って…犬吠埼まであと少し

2019年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:27
距離
4.5km
登り
7m
下り
6m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:03
休憩
0:25
合計
1:28
10:28
5
銚子駅
10:33
10:48
52
ヤマサ醤油
11:40
11:50
6
銚子セレクト市場
11:56
銚子駅
合計距離: 4.53km/最高点の標高: 15m/最低点の標高: 0m
累積標高(上り): 0m/累積標高(下り): 0m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)

【参考文献】観光案内所で入手した散策マップ
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅新宿駅0739 0803錦糸町駅08050836千葉駅08391015銚子駅
【復路】銚子駅12071410千葉駅1421 1452錦糸町駅14541518新宿駅1523地元駅
(注)JR区間は北海道&東日本パス(普通列車限定/7日間有効/10,850円)を利用
コース状況/
危険箇所等
★コース状況【sign01paper
市街地のぶらぶら歩きのみ。
★半袖 タイム:最初から最後まで。
★半袖 驚かれ指数:非集計
★半袖 出会い指数:非集計
★入山者run:ヤマサ醤油の工場見学観光客をパラパラ見掛けました。
その他周辺情報 ★トイレtoilet:海浜公園あるいは駅・コンビニで
★携帯 :全て圏内
★食料調達処24hours:銚子セレクト市場
★酒類調達処]:ファミリーマート銚子駅前店
★お土産処present:銚子セレクト市場
★飲食店restaurant:寄らず……下見のみ
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:日帰り
JR東日本パスを利用し初めて銚子へ。
拙宅最寄駅近くにある銚子丸へはよく行くのですが……。
JR東日本パスを利用し初めて銚子へ。
拙宅最寄駅近くにある銚子丸へはよく行くのですが……。
銚子と言えば醤油の街。
銚子と言えば醤油の街。
まず観光案内所でイチ押しのヤマサ醤油へ。
予約なしでも入れます。
1
まず観光案内所でイチ押しのヤマサ醤油へ。
予約なしでも入れます。
銚子のシンボルでもある工場煙突。
1
銚子のシンボルでもある工場煙突。
皆さんもお馴染みのロゴ。
4
皆さんもお馴染みのロゴ。
醤油味比べができます。
降圧剤を服用する身ですが
4
醤油味比べができます。
降圧剤を服用する身ですが
「うまみ成分1.5倍」に惹かれ買ってしまいました。
左下に並ぶ工場見学限定品…1本699円。
4
「うまみ成分1.5倍」に惹かれ買ってしまいました。
左下に並ぶ工場見学限定品…1本699円。
〆は醤油ソフト300円。
でも醤油味をあまり感じませんでした。
5
〆は醤油ソフト300円。
でも醤油味をあまり感じませんでした。
銚子電鉄を横断。
線路を辿れば犬吠埼です。
そうだ!石廊崎の後は犬吠埼だ…と捕らぬ狸の皮算用。
2
銚子電鉄を横断。
線路を辿れば犬吠埼です。
そうだ!石廊崎の後は犬吠埼だ…と捕らぬ狸の皮算用。
高崎藩御用邸跡……ほこの付近。
銚子でなぜ高崎?
2
高崎藩御用邸跡……ほこの付近。
銚子でなぜ高崎?
時計塔のある遊歩道。
時計塔のある遊歩道。
下調べのため漁協直営店へ。
下調べのため漁協直営店へ。
海鮮丼1980円は入荷状況次第。
毎日あるわけではないそうです。
1
海鮮丼1980円は入荷状況次第。
毎日あるわけではないそうです。
他にも多数の飲食店。
賑やかな幟。
2
他にも多数の飲食店。
賑やかな幟。
でも台風15号以降は客足が鈍っているそうです。
頑張ろう千葉、応援しよう房総!
4
でも台風15号以降は客足が鈍っているそうです。
頑張ろう千葉、応援しよう房総!
銚子の偉人・濱口吉兵衛さん。
ヤマサ醤油の創設者。
2
銚子の偉人・濱口吉兵衛さん。
ヤマサ醤油の創設者。
親子カッパ。
利根川の水難から住民を守っていたそうです。
カッパはきれいな水にしか住めません。
1
親子カッパ。
利根川の水難から住民を守っていたそうです。
カッパはきれいな水にしか住めません。
銚子港にはたくさんの漁船。
2
銚子港にはたくさんの漁船。
千葉県と茨城県を結ぶ銚子大橋。
1
千葉県と茨城県を結ぶ銚子大橋。
対岸の茨城県側。
利根川河口は広いな。
1
対岸の茨城県側。
利根川河口は広いな。
銚子駅前大通り。
正面に銚子駅、右央の白い建物が市役所。
1
銚子駅前大通り。
正面に銚子駅、右央の白い建物が市役所。
銚子セレクト市場。
特産品
1
銚子セレクト市場。
特産品
銚子銘菓を単品でセレクト。
お袋殿向けです。
3
銚子銘菓を単品でセレクト。
お袋殿向けです。
海産物のお買い上げ一覧。
1号隊員向けです。
4
海産物のお買い上げ一覧。
1号隊員向けです。
銚子駅に戻りました。
1
銚子駅に戻りました。
その中で海鮮丼650円を駅弁代わりに。
早く帰ってRWCを観戦しなくちゃ。
仏対アルゼンチン、NZ対南アとビッグカード連発。
お疲れさんどした。
8
その中で海鮮丼650円を駅弁代わりに。
早く帰ってRWCを観戦しなくちゃ。
仏対アルゼンチン、NZ対南アとビッグカード連発。
お疲れさんどした。

感想

台風接近のため連日の雨予報だった3連休初日。
……と思っていたら、曇り空ながらも雨が降りそうな気配もなく、「しまった!出遅れた!!」
……と言いながらも、連日遊び歩いていると、身体がもちましぇーん、トシを喰うと。

しかしJR東日本パスごあるので何処にも行かないのはもったいない。
そこで、首都圏近郊でまだ行ったことがない半島の先っぽの街・銚子に行くことにしました。
しかし今日はラグビーワールドカップ二日目。
予選リーグ最大の目玉カードであるニュージーランド対南アフリカだけでなく、フランス対アルゼンチンもあります。
午後4時までに帰らなければ☆彡

と言うことで慌ただしい街歩きでした。
しかし新たな目標が見つかりました。
それは……Road to 犬吠埼٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
石廊崎(伊豆半島)まで歩き終えた暁には、利根川沿いか?総武線沿いか?
それは気が向くままに(^_-)-☆

あっ、そうそう。
観光案内所で聞いたところでは、寿司銚子丸……銚子にはないそうです(‥;)ヽ(^.^;(+。+)アチャー

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

いいですねー🤗
レコ最高です!また、行きたくなります!
とても醤油好きで、どこへ出かけても醤油買います。笑っ
ソフトクリーム、私も食べました。ヒゲタ醤油で小瓶醤油を頂きました。台風の被害が及んでなければよいですがー。レコ、最高でしたよー!
2019/9/23 7:31
MjunjunMさん
このような泡沫レコにコメントを頂戴し有り難うございます。
醤油は日本古来の伝統の味。
日本酒のように各地に醤油屋さん(メーカー)が存在し、その土地に根ざした味があるのが魅力。
でも価格訴求力のある大手メーカー品を買ってしまいます。
ヤマサもヒゲタも大手の一角ですね。

銚子の街は台風被害はそれほどなさそうに見えましたが、電車移動中の東千葉駅では、ホーム上の天井板が飛ばされ、空が見えていました。
八街でも倒木を見掛けました。

本日早朝、ツイさん・ニイニさん繋がりで、ニセコアンヌプリや金時山のレコを拝見しました。
大楠山には前田橋からはまだ登っていないな……と拝見しつつ、ここでもヘルメットを被っていらっしゃるのだろうか?と気になって気になって……それ以降眠れなくなり朝を迎えました。
隊長
2019/9/23 8:49
ヘルメットですか😅
大楠山には持って行っていません。下りは舗装路なので、トレランシューズだったと思います。そんなに大きなリュックではありませんが、一人で登山することが多いので、メット⛑は入れるようにしています。私は怖がりなんで、安心のために。変ですみません。
2019/9/23 17:53
MjunjunMさん(2)
安心しました
拙者もヘルメットは持っておりますが、本格的に使ったのは八ヶ岳の県界尾根のみ。
額にじわ〜っと汗をかくのが嫌なんです。
とにかく汗かきなものですから・・・だから半袖
でも先日の大真名子山〜女峰山では持ってこなかったのを後悔しました。

怖がり云々ではなく、やはり自身の安全は地震で守る・・・これ鉄則ですよね

  隊長
2019/9/24 10:25
はい🤗いつかどこかで⛑女子に声かけてください🤗
石、結構、落ちてきたりしますので😅
赤岳で目の前でレスキューヘリ見たこともあったり、他にも落ちた人見て、他人に迷惑をかけないようにしています。技術の未熟は道具でカバーしています。笑っ
ありがとうございました。これからもレコ楽しみにさせて頂きます!
2019/9/24 12:59
MjunjunMさん(3)
石は落ちて来るのもこわいけど、落とすのはもっと恐い。

落石のなさそうな尾瀬、何でもないように見えますが、何度かヘリ急行シーンを見ています。
木道を踏み外した、木道から落ちた、木道で滑った…(゜o゜;)

では、半袖ごま塩頭オジサンを見掛けたら……それは拙者です<(_ _)>

隊長
2019/9/24 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら