ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2030130
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

楽しいキノコ採り2回目

2019年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
horipy その他1人
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キノコ採り2回目、何時もの左の山へ入る
2019年09月21日 05:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 5:54
キノコ採り2回目、何時もの左の山へ入る
ガーミンでコウタケのポイントへ、生えてました
2019年09月21日 06:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 6:00
ガーミンでコウタケのポイントへ、生えてました
周りを探すと
2019年09月21日 06:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 6:02
周りを探すと
コウタケ祭りになりました
2019年09月21日 06:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 6:03
コウタケ祭りになりました
ここにも
2019年09月21日 06:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:03
ここにも
ここにも
2019年09月21日 06:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:07
ここにも
ここにも
2019年09月21日 06:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:08
ここにも
ここ周辺だけでコウタケ75本もありました
2019年09月21日 06:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 6:08
ここ周辺だけでコウタケ75本もありました
ドクベニタケ
2019年09月21日 06:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:20
ドクベニタケ
ウラベニホテイシメジは水分不足で割れています
2019年09月21日 06:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 6:23
ウラベニホテイシメジは水分不足で割れています
毒のシロオニタケ
2019年09月21日 06:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 6:31
毒のシロオニタケ
毒のコテングタケモドキ、今日は毒キノコは少ない
2019年09月21日 06:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:32
毒のコテングタケモドキ、今日は毒キノコは少ない
ウラベニホテイシメジの良いのが2本
2019年09月21日 06:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:41
ウラベニホテイシメジの良いのが2本
毒のドクササコ、フタイロフウセンタケに似ているので要注意
2019年09月21日 06:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:46
毒のドクササコ、フタイロフウセンタケに似ているので要注意
これは食のフタイロフウセンタケ、キノコが少ない時は採りますが今日はパス
2019年09月21日 08:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:48
これは食のフタイロフウセンタケ、キノコが少ない時は採りますが今日はパス
毒のホウキタケ
2019年09月21日 07:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 7:03
毒のホウキタケ
良いのが4本
2019年09月21日 07:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:10
良いのが4本
こんな感じの斜面で探します
2019年09月21日 07:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:18
こんな感じの斜面で探します
毒のツチカブリ
2019年09月21日 07:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:19
毒のツチカブリ
ツリフネソウが咲いてます
2019年09月21日 07:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:32
ツリフネソウが咲いてます
2番目の山へ入る
2019年09月21日 07:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:33
2番目の山へ入る
ヒメワカフサタケかな?
2019年09月21日 07:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:38
ヒメワカフサタケかな?
毒のクサウラベニタケ、雨が降って無いので今日は少ないです
2019年09月21日 07:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:42
毒のクサウラベニタケ、雨が降って無いので今日は少ないです
尾根でクリフウセンタケを見つけるが水分不足でしおれています
2019年09月21日 07:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:57
尾根でクリフウセンタケを見つけるが水分不足でしおれています
毒のテングタケ
2019年09月21日 08:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:02
毒のテングタケ
良いのが3本
2019年09月21日 08:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:14
良いのが3本
ここは4本
2019年09月21日 08:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:19
ここは4本
3番目の山に入るが雨少なく乾いていてダメでした
2019年09月21日 08:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:46
3番目の山に入るが雨少なく乾いていてダメでした
本日の成果、ウラベニホテイシメジ39本、コウタケ75本でした
2019年09月21日 12:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/21 12:20
本日の成果、ウラベニホテイシメジ39本、コウタケ75本でした
おまけ、20日の早朝は足利の天狗山へ、もう直ぐ10歳のケンタローは岩場を難無く登ります
2019年09月20日 06:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 6:57
おまけ、20日の早朝は足利の天狗山へ、もう直ぐ10歳のケンタローは岩場を難無く登ります
木札は無かった、ここで朝飯タイム
2019年09月20日 06:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 6:59
木札は無かった、ここで朝飯タイム

感想

2回目のキノコ採り、師匠によるとキノコ山はここの所雨が降って無く期待出ないらしいですが行かないと納得出来ないので出かけました。

歩いた感じはやはり雨は降って無く山は乾いていて毒キノコも少ない状態なので食のキノコも生えて無く結構歩き回りましたがダメでした、台風で雨を期待します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1438人

コメント

今年のきのこは?
19日に入りましたが昨年度と同じ様に雨不足の様です。沼田で取れなく、水上でやっとありつけました。コウタケとイッポンです。ムラサキも少しあったのでうどの煮込で味わい満足です。沼田はいって遅れでとりのこしかな?
2019/9/23 20:13
Re: 今年のきのこは?
こんばんは、コメントありがとうございます。
自分が行っている沼田方面は今年雨不足でイマイチ、台風17号の雨待ちで降ってくれれば今週末は期待大でしょう、今回のコウタケは丁度良い状態だったので取り残しではないでしょうしイッポンは雨不足の影響で出るのがポツポツなのだと思います。私は水上方面行った事無いですがヤマヒルいないらしいのでキノコ採りが安心して出来そうなので興味は有りますが山が解らないので中々行けてないです。
2019/9/23 20:32
元気そうなケンタローくんに会いたい!
horipyさん おはようございます

毎週末のきのこ狩り、お疲れ様です。本番はこれからですね?ところで、
朝活で天狗山に行けるところが羨ましいです。自宅にも裏山があれば良い
のですが…鐘撞堂山でも車で30分はかかるので、仕事前に気楽に行くこと
ができません。
                           埼玉のchii
2019/9/25 5:28
Re: 元気そうなケンタローくんに会いたい!
こんにちは、自宅から金山や天狗山は近いのでレコには出しませんが毎週末早朝犬と歩いてます。ケンタローはもうすぐ10才ですが鍛えているせいかまだ足は大丈夫でガンガン登り自分が付いていくのが大変です、もう1匹の犬カイカイですが間もなく家に来て1年になるのでそろそろ山デビューさせたいと思います。
2019/9/25 13:40
100本超え❗
こんばんはhoripyさん。
s-montです。
素人の私がコメントするのも変ですが、雨不足で条件の整わないなか100本超えって、凄いことなんだということが私にも分かります❗
今年は仕事が忙しすぎて休日もほとんど休めないのですが、機会があれば私もキノコ採り始めてみたいのですが、食べられるキノコ五種類決めるって何をを選べばいいのか?、またどこへ行けばキノコが生えているのか?...
大変図々しい話しですが、教えていただけ幸いです。
めんどくさいコメントをしてしまい大変恐縮です。
2019/9/30 20:03
Re: 100本超え❗
おはようございます。
今年は雨不足でメインとしているウラベニホテイシメジの生え方が悪いので何かイマイチ、自分の家分は確保できていますが毎年当てにされている知人などには中々おすそ分け出来ないのが現状ですので足らないです。
あと、食キノコ5種類ですが栃木でしたらチタケ、ウラベニホテイシメジ、サクラシメジ、クリフウセンタケ、コウタケですね。有名なマツタケやマイタケなどは場所が解らないと無理でしょう。
生える場所ですがクヌギ、コナラ、ミズナラ、ブナなど落葉樹が生えている山の東や南斜面で杉やヒノキ、シラビソなどの常緑樹下には生えません、生える山は何とも言えないので知り合いに1度連れて行って覚えるしかないでしょうか、古賀志山周辺にも出ると思います。
2019/10/1 4:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら