記録ID: 2034600
全員に公開
講習/トレーニング
丹沢
広沢寺
2019年09月24日(火) [日帰り]

天候 | 晴れたり降ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒル様たちに襲われまくり! 朝からすごかった!! |
写真
感想
1,プレゼントファイブ?ゆるゆる(左側) 1P
2,一般右(クラック)ルート 2P
3,一般右(クラック)ルート 2P
4,右スラブ 2P
5,一般中央ルート(左寄り) 2P
6,一般中央ルート(真ん中) 1P
7,右スラブ脇の段差(側面の) 2P
8,プレゼントファイブ?ゆるゆる(真ん中) 1P
(計13P)
あまり広沢寺に明るくない私と、広沢寺回数が結構すごいT中君でマルチトレ!到着直後からヒルに集られまくり、弁天岩の左の方と右の方は染みだし&雨による水気、それとヒルが凄いので諦め、弁天岩真ん中寄りでピッチ数を稼ぐ。
T中君は右スラブやその右脇のクラック(岩境目の段差)など、リードをかってでてくれて、とても頼もしい&有り難かったです。
お互い練習は別個にそれなりにしているけど、ジムでご一緒したこともなく、外岩も初めまして!というレアケース。手順をひとつひとつ確認してから離陸。都度お互い確認。時にゆるゆる、時に緊張、今日は良い練習が出来たと思います。
疲れてくると疎かになる作業があったり(噂に聞く懸垂処理末端に下降器セット「あれ、片方短いやん?…!!」)、ギアの受け渡しをうっかり忘れてスタートして弾切れになりかけたり(離陸後気づいて慌てて予定外のピッチを切ったり)、足が痛かったり痛かったり……うん、凄く痛い!
スニーカーに履き替えて生き返りました。
3月の故障がまだ完治しておらず、リハビリ治療も継続中だけど、段々出来ることが増えてきた気がします。登れるところも多少出てきたような。引き続きがんばる!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人