ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2040212
全員に公開
ハイキング
日高山脈

南日高三山のひとつ、神威岳へ

2019年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
11.4km
登り
1,316m
下り
1,314m

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
0:55
合計
10:00
7:55
27
8:22
8:23
106
10:09
10:25
180
13:25
13:56
106
15:42
15:42
98
17:20
17:27
28
17:55
天候 秋晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道235号線をえりも方向へ向かう途中、左折にて道道348号線へ
あとは山荘までひたすら真っすぐ。
途中から林道となり、路肩が弱そうな箇所や「落石注意」の場所も。
コース状況/
危険箇所等
・山荘から二股
ニシュオマナイ川沿い左岸を進み渡渉して右岸へ。作業道らしき踏み跡を進む。踏み跡はわりと明瞭だけどサイドの笹は腰あたり。
・二股→尾根取り付き
440m二股で進行方向右の沢へ。710m二股も進行方向右の沢へ。ピンクテープ、ピンクテープのついたケルン、ただのケルン等を目印に倒木あり、ジャブジャブ渡渉あり、わかりやすい踏み跡あり・・・とワイルドなプチ沢登り。
・尾根取り付き→山頂
笹被りだけど手でよけると立派な登山道。地形図通りの急登で両手も使ってよじ登る箇所も。高度が上がるとダケカンバ、ハイマツが仲間入り。ザックにストック等をさしていると引っ掛かります。
その他周辺情報 最終コンビニはセイコーマート浦河荻伏店(6:00〜00:00)
ホットシェフあり
トイレは神威山荘にあり(紙なし)
(ike)三石の道の駅から見える日高の山々
(tomo)右が神威岳っすよ
(yu)おいおい、立入禁止って看板立ってるぜ!
2019年09月28日 05:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
9/28 5:59
(ike)三石の道の駅から見える日高の山々
(tomo)右が神威岳っすよ
(yu)おいおい、立入禁止って看板立ってるぜ!
(ike)駐車スペースにある神威山荘
(tomo)ここまで運転するだけでも疲れる
2019年09月28日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/28 7:23
(ike)駐車スペースにある神威山荘
(tomo)ここまで運転するだけでも疲れる
(ike)中はこんな感じでした〜
(yu)こんな感じだったんだ〜
2019年09月28日 07:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
9/28 7:25
(ike)中はこんな感じでした〜
(yu)こんな感じだったんだ〜
(ike)i-tomoさんからお借りした沢靴
(tomo)僕は昔使っていたフェルト付きの地下足袋です
(yu)日高の山登りは足回りに悩みますな
2019年09月28日 07:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8
9/28 7:51
(ike)i-tomoさんからお借りした沢靴
(tomo)僕は昔使っていたフェルト付きの地下足袋です
(yu)日高の山登りは足回りに悩みますな
(ike)8時丁度に出発
(ven)行きましょう〜♪
(tomo)レッツラゴー!
(yu)ゴッツラレー!
(nipe)行くゼーット!
2019年09月28日 08:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
9/28 8:00
(ike)8時丁度に出発
(ven)行きましょう〜♪
(tomo)レッツラゴー!
(yu)ゴッツラレー!
(nipe)行くゼーット!
(ike)沢の前半はニュオマナイ川沿いを歩きます。
(yu)最初は一列縦隊で進みます
2019年09月28日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/28 7:58
(ike)沢の前半はニュオマナイ川沿いを歩きます。
(yu)最初は一列縦隊で進みます
(ike)チラっと見えたあの山は?
(tomo)多分目的のお山
(yu)いい天気じゃあ!
2019年09月28日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/28 8:00
(ike)チラっと見えたあの山は?
(tomo)多分目的のお山
(yu)いい天気じゃあ!
(tomo)まずはわたくしが入渓
2019年09月28日 08:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
9/28 8:04
(tomo)まずはわたくしが入渓
(tomo)そしてみんな注目のikenoyaさんの入渓
(yu)ニューケー
(ike)祝初入渓!
2019年09月28日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
9/28 8:02
(tomo)そしてみんな注目のikenoyaさんの入渓
(yu)ニューケー
(ike)祝初入渓!
(ike)ニシュオマナイ川右岸にある作業道(管理道?)を進む
(tomo)普通の登山靴ならここでびしょ濡れです
2019年09月28日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/28 8:04
(ike)ニシュオマナイ川右岸にある作業道(管理道?)を進む
(tomo)普通の登山靴ならここでびしょ濡れです
(ven)乗り越えたり潜ったり、進み方イロイロ
(tomo)倒木には消耗させられます
(yu)オレ跨ぐ人、アナタ潜る人
3
(ven)乗り越えたり潜ったり、進み方イロイロ
(tomo)倒木には消耗させられます
(yu)オレ跨ぐ人、アナタ潜る人
(tomo)いよいよ沢歩き!
2019年09月28日 08:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
9/28 8:25
(tomo)いよいよ沢歩き!
(ike)ピンクテープを探しながらプチ沢登り
(tomo)気持ちが集中してくる感じが好きです
(yu)ikeさんのピンテ視力は素晴らしいです
(ike)緑と茶以外を探すのが得意らしいです
2019年09月28日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/28 8:46
(ike)ピンクテープを探しながらプチ沢登り
(tomo)気持ちが集中してくる感じが好きです
(yu)ikeさんのピンテ視力は素晴らしいです
(ike)緑と茶以外を探すのが得意らしいです
(ven)とにかく天気がイイ!!
(tomo)The Dayというやつですね
(yu)ざ・でいっ!
(nipe)The Dayに酔ってます
2019年09月28日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/28 9:09
(ven)とにかく天気がイイ!!
(tomo)The Dayというやつですね
(yu)ざ・でいっ!
(nipe)The Dayに酔ってます
(ike)倒木も沢山あります。
(tomo)トラップにハマる僕
2019年09月28日 09:21撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
9/28 9:21
(ike)倒木も沢山あります。
(tomo)トラップにハマる僕
(ike)自然の破壊力ってすごい
(tomo)自然には勝てまへんがな
(yu)同上
2019年09月28日 09:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
9/28 9:28
(ike)自然の破壊力ってすごい
(tomo)自然には勝てまへんがな
(yu)同上
(tomo)陽が差すと沢は最高
(ven)緑が映えますね
2019年09月28日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/28 9:29
(tomo)陽が差すと沢は最高
(ven)緑が映えますね
(ike)尾根の取り付きに到着(*‘∀‘)
(tomo)ここからが本番です
(yu)ささ、みなさん足元チェンージのお時間ですよ〜
2019年09月28日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/28 10:08
(ike)尾根の取り付きに到着(*‘∀‘)
(tomo)ここからが本番です
(yu)ささ、みなさん足元チェンージのお時間ですよ〜
(ike)そして急登のはじまりはじまり〜
(tomo)とことん急登!
2019年09月28日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/28 10:48
(ike)そして急登のはじまりはじまり〜
(tomo)とことん急登!
(nipe)すごいね
2019年09月28日 11:26撮影 by  X-T3, FUJIFILM
14
9/28 11:26
(nipe)すごいね
(yu)急登は両脇の熊笹をつかみながら登ると比較的楽です
(ike)ストックよりも手!
2019年09月28日 10:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
9/28 10:50
(yu)急登は両脇の熊笹をつかみながら登ると比較的楽です
(ike)ストックよりも手!
(tomo)国境稜線分岐
2019年09月28日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/28 12:53
(tomo)国境稜線分岐
(yu)ハイマツ帯に突入〜
2019年09月28日 12:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
13
9/28 12:46
(yu)ハイマツ帯に突入〜
(ven)何度も足を止めてしまうこの景色
(yu)まじ、やべぇ…
16
(ven)何度も足を止めてしまうこの景色
(yu)まじ、やべぇ…
(yu)先行隊、さんちょ!
2019年09月28日 12:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
24
9/28 12:59
(yu)先行隊、さんちょ!
(yu)すげ〜のひとこと!
(ven)惚れてまうやろ〜
2019年09月28日 13:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
14
9/28 13:00
(yu)すげ〜のひとこと!
(ven)惚れてまうやろ〜
(ike)やっと山頂が見えた!
(tomo)ここまで来たらもう一息!
2019年09月28日 13:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
9/28 13:01
(ike)やっと山頂が見えた!
(tomo)ここまで来たらもう一息!
(tomo)今日は白くないぞ!
(nipe)日高の山、すごいね!
2019年09月28日 13:49撮影 by  X-T3, FUJIFILM
21
9/28 13:49
(tomo)今日は白くないぞ!
(nipe)日高の山、すごいね!
(ike)山のポーズで1枚
(ven)5人全員登頂だー(^O^)
(yu)全員でよかったぜ!
(nipe)すごいね!
(tomo) 幌尻岳に念を送る!
2019年09月28日 13:44撮影 by  X-T3, FUJIFILM
33
9/28 13:44
(ike)山のポーズで1枚
(ven)5人全員登頂だー(^O^)
(yu)全員でよかったぜ!
(nipe)すごいね!
(tomo) 幌尻岳に念を送る!
(ike)標識持ち上げバージョンで1枚
(ven)お、重い〜💦
(yu)まるで重厚な日高の山並みの如く
2019年09月28日 13:45撮影 by  X-T3, FUJIFILM
22
9/28 13:45
(ike)標識持ち上げバージョンで1枚
(ven)お、重い〜💦
(yu)まるで重厚な日高の山並みの如く
(nipe)さんちょ標識のウラ
2019年09月28日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/28 13:11
(nipe)さんちょ標識のウラ
(ven)後ろ姿で感動が伝わってきますな
(yu)思わずホロリ?ハンケチ貸しますか?笑
(ike)あの山々に登るにはもっと減量せねば!
(tomo)もう日高の虜ですね!
12
(ven)後ろ姿で感動が伝わってきますな
(yu)思わずホロリ?ハンケチ貸しますか?笑
(ike)あの山々に登るにはもっと減量せねば!
(tomo)もう日高の虜ですね!
(ven)キレッキレの稜線
(tomo)ソエマツからピリカの稜線
(yu)快晴の日高山脈!
2019年09月28日 13:46撮影 by  X-T3, FUJIFILM
11
9/28 13:46
(ven)キレッキレの稜線
(tomo)ソエマツからピリカの稜線
(yu)快晴の日高山脈!
(tomo)ピリカからトヨ二の稜線
(yu)強烈な景色を瞼の印画紙に焼き付けて
2019年09月28日 13:46撮影 by  X-T3, FUJIFILM
9
9/28 13:46
(tomo)ピリカからトヨ二の稜線
(yu)強烈な景色を瞼の印画紙に焼き付けて
(tomo)北は1839からペテガリ、真ん中のヤオロマップの後ろにはカムエクも見えている
(yu)憧れの山ばかりでため息が出る
2019年09月28日 13:46撮影 by  X-T3, FUJIFILM
11
9/28 13:46
(tomo)北は1839からペテガリ、真ん中のヤオロマップの後ろにはカムエクも見えている
(yu)憧れの山ばかりでため息が出る
(ike)北アルプスを思い出した稜線
(tomo)国境稜線
(nipe)凄すぎる
2019年09月28日 13:47撮影 by  X-T3, FUJIFILM
9
9/28 13:47
(ike)北アルプスを思い出した稜線
(tomo)国境稜線
(nipe)凄すぎる
(ike)ソエマツ岳カッコいい!
(tomo)行きたくなるわ〜
(yu)いつかヌビナイからアプローチしたい
(nipe)行ってみたいね
2019年09月28日 13:47撮影 by  X-T3, FUJIFILM
9
9/28 13:47
(ike)ソエマツ岳カッコいい!
(tomo)行きたくなるわ〜
(yu)いつかヌビナイからアプローチしたい
(nipe)行ってみたいね
(tomo)堂々としたペテガリ岳
(yu)遥かなるペテガリ…か
(ike)いつになったら行けるかなぁ
2019年09月28日 13:48撮影 by  X-T3, FUJIFILM
11
9/28 13:48
(tomo)堂々としたペテガリ岳
(yu)遥かなるペテガリ…か
(ike)いつになったら行けるかなぁ
(ike)山頂は割と広い
(tomo)テン泊も出来ます
2019年09月28日 13:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
9/28 13:52
(ike)山頂は割と広い
(tomo)テン泊も出来ます
(ike)名残惜しいけど下山開始
2019年09月28日 13:56撮影 by  X-T3, FUJIFILM
6
9/28 13:56
(ike)名残惜しいけど下山開始
(tomo)人間てちっぽけだね
2019年09月28日 13:57撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10
9/28 13:57
(tomo)人間てちっぽけだね
(ike)ハイマツに埋もれていますが踏み跡は明瞭です
(tomo)埋もれてる。笑
2019年09月28日 13:57撮影 by  X-T3, FUJIFILM
6
9/28 13:57
(ike)ハイマツに埋もれていますが踏み跡は明瞭です
(tomo)埋もれてる。笑
(yu)ため息が止まらない(笑)
(ike)下山したくない病ですね
2019年09月28日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/28 14:02
(yu)ため息が止まらない(笑)
(ike)下山したくない病ですね
(ike)この景色も見納め
2019年09月28日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/28 14:07
(ike)この景色も見納め
(ike)ソエマツ岳もさようなら〜
(ven)また会いに来るよー
2019年09月28日 14:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
9/28 14:09
(ike)ソエマツ岳もさようなら〜
(ven)また会いに来るよー
(ven)名残惜しいナー
(tomo)何度も振り返りながら
2019年09月28日 14:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
9/28 14:33
(ven)名残惜しいナー
(tomo)何度も振り返りながら
(nipe)黄葉もすごいね
2019年09月28日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/28 14:36
(nipe)黄葉もすごいね
(tomo)激下りでようやく沢に到着
(yu)再び足元チェーンジ!
2019年09月28日 15:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/28 15:31
(tomo)激下りでようやく沢に到着
(yu)再び足元チェーンジ!
(ike)山荘までもうひと頑張り
(tomo)下りは地下足袋では痛いのがわかった
(ven)同感です(^^ゞ
2019年09月28日 15:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
9/28 15:46
(ike)山荘までもうひと頑張り
(tomo)下りは地下足袋では痛いのがわかった
(ven)同感です(^^ゞ
(ike)沢にはピンクテープ以外にピンクケルンもありました。
2019年09月28日 16:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
9/28 16:25
(ike)沢にはピンクテープ以外にピンクケルンもありました。
(ike)最後はヘッデン歩きになりました。
(tomo)何年か前のペテガリの帰りも暗くなっていたのを思い出した。
(yu)この後無事に登山口へ〜お疲れさま〜!
2019年09月28日 17:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
9/28 17:38
(ike)最後はヘッデン歩きになりました。
(tomo)何年か前のペテガリの帰りも暗くなっていたのを思い出した。
(yu)この後無事に登山口へ〜お疲れさま〜!

感想

初めて日高山脈の神威岳に登ってきた。

遠目に見る日高の山並みも素晴らしいが、
山脈の一座を極め同定する景観もまた格別だ。

ただし、どの山もピークに立つにはゆるくない。
長く荒れた林道ドライブに神経をすり減らし、
いざ入山してみればダラダラの沢歩き。
沢から稜線に取り着けば待ち受けているのは急登という試練だ。

神威岳も例外ではなく甘くは無かったが、
山によってはハードなハイマツ漕ぎというオプションもあるらしい。

しかし、運良く山の神様が微笑んでくれたなら、
唯一無二の絶景がそこにはある。

今日はすべてに理想の一日だった。
まさに、THE DAY!!

そして、二度とはないであろうこの瞬間を、
仲間たちと共有できたことに、感謝!

いつものお二人と、お久しぶりのお二人とで自身初の神威岳に。
靴の選択に迷いましたが、沢足袋とトレランの二刀流で。
yuhoさんやnipeさんのアプローチシューズも良い参考になりました。

先行隊3人で頂上に到着し、ikeさんtomoさんに申し訳ないな〜と
思いつつも景色を眺める。するとハイマツの中からヒョコッと人影が。
まさかまさかの二人到着で大歓声!良かったよー(^^)/

日高の山々はなかなか良く機会が少ないですが、これだけパーフェクトな
大展望を味わってしまったら、心躍らずにはいられませんです、はい^^

自分としては2度目の神威岳。
先月も通った元浦川林道を運転して登山口まで行く。
道はえぐられたり土砂で狭くなったり、先月より悪くなっていた。
この林道が最初のハードルです。
特に車高の低い車は慎重な運転が必要です。

登山口からの沢歩きが次のハードル。
今回は登山靴を背負って沢靴で遡行した。
登山靴だけでは沢は歩きにくいと思うし、最初の渡渉は飛び石では渡れない。
なんなら沢靴で歩き通すのも手かもしれない。

最後のハードル
沢を離れ尾根道はとことん急登です。
先日の楽古岳より厳しい感じがした。
そこを喘ぎながら登るとようやく山頂!
この三つのハードルを超えて初めて日高の山頂に立つ事が出来る。

僕以外はみんなお初の山なのに、こんなに素晴らしい天気で大展望を見られるなんて、みんな持っているんですね。
今年はガス男になってしまったので、みんなのおかげで大展望を見られました!
ありがとう!

途中でt-watanabeさんとスライドしました。
お話出来て嬉しかったです!

快晴にしては暑すぎず、秋なのに寒くないない本当に気持ち良い日でした。山頂も無風で超快適、日高の山並みが全て丸見え、絶句。The Dayってあることを実感した一日になりました。日高の山は、アプローチも登頂も、どこも大変だけど、メンバー全員が病み付きになること間違いなし。皆さん、お疲れ様、そしてありがとう!

色々と敷居の高い日高山脈の山のひとつ神威岳に初挑戦でした。
秋晴れの天気に恵まれ山頂からの景色は最高でした!
ただ、尾根取り付きからの急登はとても辛くて途中で体調も悪くなり「私はここで撤退し尾根取り付きで待ってます。」と言ったものの、諦めきれずに自分用タイムリミットを13時と決め山頂を目指しました。
結局13時をちょっとオーバーしちゃったけど先に着いていたyuhokaiさん達に「登頂おめでとう!」と言われた時はとても嬉しかったです。

初めての日高山脈の山、
初めての沢靴を履いてのジャブジャブ渡渉、
初めての長い急登、
そして初めての日高山脈の山並み、
どれも素晴らしい経験になりました。

i-tomoさんを始め、今回のメンバーには大変お世話になりました。
ありがとうございました(^-^)

ちなみに夏山ガイドによると南日高三山は
神威岳、ソエマツ岳、ピリカヌプリと書かれていました。


■反省点
前にヘッドライトの電池が液漏れしていて漏れた部分をちゃんと拭いていたつもりだったけど、今回使おうとしたら吹き方があまかったらしく点灯しなかった。
帰宅後、マイナスドライバーで丁寧にこすり取ったら点灯しました。
次回からはちゃんと点灯するか確認してから山へ行こう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2552人

コメント

見つけていただき
ありがとうございました。おかげで楽しかったわー
やっぱりあのルートは沢靴かな?とか思いましたがどうでした?
それと沢靴の時は登山靴どうやって持ち運んだのでしょう?
持ち運び方法が解決しなくて結局登山靴&ゴミ袋になりました(笑)
最高の天気の中、ほぼ貸切りでいい景色見れましたね。
皆様お疲れさまでした。またどこかで^^
2019/9/30 16:23
Re: 見つけていただき
watanabeさん、こんばんは!
土曜日はお疲れ様でした&コメントありがとうございます。
私の靴は自分のザックに入らず・・・i-tomoさんのザックに入れてもらいました。
沢靴を履いての渡渉もあんなに長い急登も初めてで本当に良い経験になりました。

登りで辛い時は北アルプス遠征時の辛さを思い出し「あれに比べたらまだまだ・・・」と自分に言い聞かせていましたが、今回の神威岳は北アルプスを越えましたね(笑)
二日たった今でも前太腿が悲鳴をあげています。

またどこかでお会い出来るのを楽しみにしています(^-^)
2019/9/30 20:11
Re: 見つけていただき
t-watanabeさん、どーもこんばんは。
2度目のスライドでしたが今回は声掛けさせて頂きました〜。

日高の山は沢と尾根のミックスになることが多いので
足元のチョイスは悩みますよね〜。
沢靴一本勝負もありかと思いますが、フェルト底だと
夏道の泥濘なんかではメチャメチャ滑りますので正直怖いです。
ラバーソールの沢靴もありますのでそれなら一足で行けると思います。
色々と試行錯誤するのも山の楽しみですね〜。
2019/9/30 21:20
Re: 見つけていただき
こんにちは〜
暑寒の時はスライドで気付かず、ご挨拶できませんでしたが、
今回は事前に察知しw、お声がけすることができました。
私はラバーソールの沢足袋とトレランシューズで
できるだけ容量を少なくしましたが、
こういう複合型のルートは、確かに靴の選択に悩みますねー
まぁ、色々考えるのも山の醍醐味の一つですな(^^)/
2019/10/1 6:48
Re: 見つけていただき
こんばんは。日高の山は、沢靴と登山靴の両方が必要そうで悩みの種ですね。咄嗟にゴミ袋を防水カバーにすること、手持ちのもので代用する、素晴らしい応用です。漬物用の厚手ビニール袋とかですか?それにしても、最高の天気で日高のThe Dayをエンジョイできました。Watanabeさんの行動食(主食?)はバオムクーヘンなんですね。またどこかでお会いした際は、ご馳走してくださいね。
2019/10/1 19:02
watanabeさん僕も嬉しかったですよ
雪山ではないので絶対に会えると思ってましたから。笑
ゴミ袋での渡渉は笑えました!
よっぽど頑丈な袋じゃないと無理でしょうね。
今回は自分の夏靴とikenoyaさんの夏靴を僕のザックに入れて行きました。
まあ軽いので大丈夫ですよ。
重さよりザックに入るか入らないかですかね。
それにしても一人で日高の山に行くのはハードル高いですね。
ほとんど人も入らないところだし、クマの心配もあるし
watanabeさんはすごいですよ!
またお会いしたいですね!
2019/9/30 18:56
日高の山
皆さん、こんばんは!

神威岳も良かったですね。皆さん山頂の写真を見て思わず僕はガッツポーズをしてしまいました!いつかKP貯めて南日高も登ってみたいと思いますね。
2019/9/30 21:45
Re: 日高の山
I_am_Ryoさん、こんばんは!
私は逆にリョーさんのレコを見て幌尻に登りたくなりました
リョーさんがエールをくれたおかげで体調不良から復活出来たのかもしれません!
次のKP大放出山行を楽しみにしています
2019/9/30 22:19
Re: 日高の山
Ryoさん、こんにちは〜
最高のシチュエーションでの幌尻岳、うらやましいですねー(^^)
幌尻岳は見えませんでしたが、南は楽古岳から北はカムエクまで見渡せましたよ〜
私は北日高はほとんど行ったことないので、いつかは!って思っています!
2019/10/1 7:01
Re: 日高の山
Ryoくん、どーも。
戸蔦別とったどー!笑いました。
僕も日高はまだまだビギナーです。
沢登りに適した山…つかほとんど
沢登り見たいもんだから来シーズンは
もっと注力したいと思ってマス!!
2019/10/1 11:06
Re: 日高の山
Ryoさん、こんばんは!
幌尻岳でThe Dayでしたか、私たちは神威岳でThe Day でした。さすがに互いのピークは拝めませんでしたね。それにしても、幌尻を日帰り、大雪40kmとか凄いですね。
2019/10/1 19:16
お疲れさまです!
あ〜〜、ここも行ってみたい山のひとつでした!しかもまた天気いい!
うらやまし…(´Д`)
参考にさせてもらって、来シーズンにでも、ウチのメンバーで挑戦してみま〜す(^^)/
2019/10/2 12:30
Re: お疲れさまです!
hiro_430 さん、こんにちは!初めまして!
「メンバー?」となりプロフィールにお邪魔したらチーム他力本願の方だったんですね
チーム他力本願の方達のレコによく出てくる印象の激薮こぎもコケもキノコもないですが登り応えのある良い山でした。
是非来年登ってみてください
2019/10/2 12:44
Re[2]: お疲れさまです!
あっ、突然コメントしてしまい申し訳ありませんm(__)m
i-tomoさんの記録一覧から拝見したので、ついうっかりしてしまいました…。
他力本願のレコも見ていただいたようで、ありがとうございます!

日高はなかなか敷居が高いのですが、みなさんのレコを読んでいたら挑戦したくなりました。もう少し沢の経験積んでからになりそうですが(^_^ゞ
2019/10/2 13:00
Re: お疲れさまです!
hiro_430さん、どーも始めまして。
大丈夫です。私もかなりの変態ですが十分楽しめましたから
ぜひ挑戦してみて下さい!
2019/10/2 19:40
Re: お疲れさまです!
こんにちは〜(^O^)
私も経験積んで色んな山に行きたいですw
お互い頑張りましよー
2019/10/3 7:06
hiroさんコメントありがとう!
突然のコメント嬉しかったですよ!
てか、反応するんじゃないかと思っていました。笑
楽古の次はここですよ!
「チーム他力本願」の皆さんも満足する事間違いなしです!
あ、でも変態さんが多いみたいだから満足出来ないかも。笑
2019/10/2 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら