記録ID: 205365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光:鬼怒沼山断念。。。奥鬼怒ハイキング(ピストン)
2012年07月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 573m
- 下り
- 583m
コースタイム
06:31(000)夫婦渕温泉駐車場 → 08:02(091)八丁湯 → 08:18(016)加仁湯 →
08:33(015)日光沢温泉(休憩:7分) → 09:06(033)ヒナタオソロシノ滝展望台(休憩:5分) →
09:32(026)日光沢温泉(休憩:46分) → 10:26(054)加仁湯 → 10:33(007)八丁湯 →
11:31(058)夫婦渕温泉駐車場
●合計:05時間00分
●歩き:04時間02分
●休憩:00時間58分
●距離:11.656km
●沿面距離:?km
●累積標高(+): ?m
●累積標高(-):-?m
●万歩計:29086歩
●消費カロリー:1301kcal
●山行中撮影枚数:185枚
08:33(015)日光沢温泉(休憩:7分) → 09:06(033)ヒナタオソロシノ滝展望台(休憩:5分) →
09:32(026)日光沢温泉(休憩:46分) → 10:26(054)加仁湯 → 10:33(007)八丁湯 →
11:31(058)夫婦渕温泉駐車場
●合計:05時間00分
●歩き:04時間02分
●休憩:00時間58分
●距離:11.656km
●沿面距離:?km
●累積標高(+): ?m
●累積標高(-):-?m
●万歩計:29086歩
●消費カロリー:1301kcal
●山行中撮影枚数:185枚
天候 | 雨ときどき曇り ※前日から雨。日差しが出ることもありました。 お昼前くらいの日差しは暑いくらいでした。 が、木陰を歩くことが多いので天気が良いときでもそれほど暑くないかも。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日光駅方面から霧降高原を越えて行くのが良いようです。 距離優先で別ルートを通ったのですが細くカーブの多い道で駐車場に付く頃には ちょっと気分が悪くなってしまいました。おかげで駐車場で30分ほど休憩することに。。。 ■駐車場 夫婦渕温泉駐車場を利用。無料です。50台くらい駐車可能。 9割り方埋まっていました。加仁湯まで送迎があるので宿泊客は多いのでしょうか。 ■コンビニ・トイレ コンビニは日光駅周辺が最後と思われます。霧降高原以降にはありません。 トイレは夫婦渕温泉駐車場にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険箇所 落石の可能性がある箇所が多いです。 また川沿いの道なので増水にも注意です。 雨天時は歩道自体が川のように水が流れる箇所があります(浅いですが)。 ■クマ情報 今回は目撃しませんでしたがツキノワグマの生息地です。 心配な方はクマ鈴を鳴らしながら歩きましょう。 ■目的 ・行ければ奥鬼怒湿原まで行く。 ・行ければ奥鬼怒山まで行く。 ・日光沢温泉で風呂に入る。 ■方針 ・雨なので無理せず歩く(奥鬼怒山の下見だと思って)。 ・写真をなるべくたくさん撮る。 ・怪我をしないで無事に帰る(当然のことですが)。 ■食べ物/飲み物 ・おぎぎり×2個(2個余り) ・大福×2個(1個余り) ・どら焼き×2個 ・ゼリー飲料×2個(2個余り) ・アメ×5個(5個余り) ・500mペットボトル×3本(1.5本余り) ■温泉情報 日光沢温泉、加仁湯、八丁湯、夫婦渕温泉で日帰り入浴が可能です。 夫婦渕温泉が\1000で他は\500だと思われます。 加仁湯、八丁湯には無料の足湯がありました。 ■感想 日光沢温泉は金精峠から根名草山を越えて行きたかったのですが雨のため今回のルートとなりました。 夫婦渕温泉から日光沢温泉までは高低差もないので楽に行けます。 日光沢温泉からヒナタオソロシノ滝展望台まではそれなりの上りとなりますが距離は短いです。 雨天時は歩道が川のように水が流れるところがあって引き返そうかと思いましたが、 行けるところまで行ったら通過出来ました。道の端を歩けばそれほど濡れませんが時間がかかります。 道の真ん中をジャブジャブ歩けばかなり時間短縮出来るでしょう。危険は無いと思います。 山奥の露天風呂は気持ちが良かったです。 今回は5匹のワンコ達に会いました。みんな可愛くて癒されました。 ■反省点 ・雨の日の山行は危険度が増すので出来れば控えようと思った。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2443人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する