記録ID: 205500
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山、金峰山(富士見平テン泊)
2012年07月07日(土) 〜
2012年07月08日(日)

コースタイム
7/7
05:00 藤野PA集合
06:50 瑞牆山荘 07:10
08:10 富士見平小屋、テント設営 09:05
11:05 瑞牆山頂、ランチ 12:10
14:00 富士見平小屋、ぐうたら夕食
20:00 就寝
7/8
04:00 起床、支度、朝ご飯
06:00 出発
06:45 大日小屋 06:55
07:20 大日岩
07:30 分岐
08:35 砂払の頭
09:05 小屋との分岐
09:30 金峰山小屋、自炊場でブランチ 10:40
11:00 金峰山頂、五丈岩挑戦など 12:00
12:30 小屋との分岐
12:45 砂払の頭
14:00 大日小屋
14:50 富士見平小屋、テント撤収 15:35
16:10 瑞牆山荘、荷物まとめ 16:40
17:00 増富温泉 18:30
19:30 双葉SA、解散
22:00 帰宅
05:00 藤野PA集合
06:50 瑞牆山荘 07:10
08:10 富士見平小屋、テント設営 09:05
11:05 瑞牆山頂、ランチ 12:10
14:00 富士見平小屋、ぐうたら夕食
20:00 就寝
7/8
04:00 起床、支度、朝ご飯
06:00 出発
06:45 大日小屋 06:55
07:20 大日岩
07:30 分岐
08:35 砂払の頭
09:05 小屋との分岐
09:30 金峰山小屋、自炊場でブランチ 10:40
11:00 金峰山頂、五丈岩挑戦など 12:00
12:30 小屋との分岐
12:45 砂払の頭
14:00 大日小屋
14:50 富士見平小屋、テント撤収 15:35
16:10 瑞牆山荘、荷物まとめ 16:40
17:00 増富温泉 18:30
19:30 双葉SA、解散
22:00 帰宅
天候 | 7/7 曇り時々雨、一瞬晴れ。 7/8 曇り時々雨、晴れもありそのあと豪雨(´Д`) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
☆トイレについて☆ 瑞牆山荘のトイレは有料だった気が。(使用してません) 山荘までの山道の手前に道の駅みたいのがあるのでそちらで済ませました。 富士見平小屋のトイレは結構目に染みます・・ テン場代にトイレ代も含まれているので助かります。 大日小屋のトイレは暗いので足を踏み外しそうに・・昼でも暗いです。 でも目には染みませんw 金峰山小屋にもトイレありです。 ☆富士見平小屋☆ テン場代1000yen(トイレ込) 眺望はありませんが、緑が気持ち良い場所です。冬だと寂しいかも。 ☆金峰山小屋☆ お茶代300yenで自炊小屋を使わせていただきゆっくりブランチしました。 毛布などもあり快適!天気悪かったので助かりました。 ☆増富温泉☆ 他に選択肢がないのでこちら方面のときはいつも増富温泉へ。 源泉の温度が低いので入っているときはあったまってんのかよ!?と思いますが 出て少しすると急激に体がアツくなってきたため、また汗だくに((+_+)) なんだか効きそうな湯です。今回筋肉痛がほとんどなかったけどそのおかげ? |
写真
感想
まだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1220人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する