記録ID: 210002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
北ア・燕岳
2012年07月24日(火) 〜
2012年07月25日(水)


コースタイム
最近は齢と体力、そして安全面を考慮し、険しい所を避け、安全で、そしてゆっくりとの登山を心がけています。
ここ数年毎年登っている燕岳に登りました。
7月24日曇り
自宅(2:30)→中央高速→豊科IC→しゃくなげ荘・登山者無料駐車場(5:30)→バス(5:15)→有明荘・登山口(6:00)→出発(6:10)→第一ベンチ(6:40)→第三ベンチ(7:50)→富士見ベンチ(8:25)→合戦小屋(9:00):名物の西瓜食べる、一切れ¥800→燕山荘着(9:45)→休憩・昼食→出発・燕岳(12:00)→燕岳(12:45):コマクサの群落→北燕岳(13:00)→燕山荘泊
7月25日曇り
起床(4:00)→朝食(4:30)・曇りでご来光見れ→下山(6:00)→登山口(9:10)→バス(8:40)→しゃくなげ荘駐車場
★登山道に咲いていた花は後程、一日一花で追々紹介します。
ここ数年毎年登っている燕岳に登りました。
7月24日曇り
自宅(2:30)→中央高速→豊科IC→しゃくなげ荘・登山者無料駐車場(5:30)→バス(5:15)→有明荘・登山口(6:00)→出発(6:10)→第一ベンチ(6:40)→第三ベンチ(7:50)→富士見ベンチ(8:25)→合戦小屋(9:00):名物の西瓜食べる、一切れ¥800→燕山荘着(9:45)→休憩・昼食→出発・燕岳(12:00)→燕岳(12:45):コマクサの群落→北燕岳(13:00)→燕山荘泊
7月25日曇り
起床(4:00)→朝食(4:30)・曇りでご来光見れ→下山(6:00)→登山口(9:10)→バス(8:40)→しゃくなげ荘駐車場
★登山道に咲いていた花は後程、一日一花で追々紹介します。
天候 | 2日とも曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する