ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210350
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北沢峠〜甲斐駒ケ岳&仙丈ケ岳

2012年07月24日(火) 〜 2012年07月25日(水)
 - 拍手
ufofofo8 その他1人

コースタイム

甲斐駒ケ岳
駒仙テン場8:30−仙水小屋8:50−仙水峠9:10−駒津峰10:10−11:15山頂(2時間45分)
山頂12:25−駒津峰13:20ー双児山13:50−長衛荘14:55(2時間30分)

仙丈ケ岳
駒仙テン場4:25−藪沢・小仙丈ケ岳分岐5:35−小仙丈ケ岳6:20−山頂7:20(2時間55分)
山頂7:40−馬ノ背ヒュッテ8:25ー藪沢・小仙丈ケ岳分岐9:05−10:00テン場(2時間20分)
天候 24日曇り時々晴れ間。夕方小雨も
25日晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府昭和ICより20kmくらい、約40分。
芦安無料駐車。平日4時頃着にもかかわらずかなり車はとまっていて驚く。
無料のトイレはあったけど、男女共用らしく抵抗有で我慢。
5時半の広河原行のバスは3台でました。平日でも混んでる様子。
芦安ー広河原 ぼろいバスで1時間¥1100
広河原ー北沢峠 いいバスで20分¥750
★昨年の教訓から酔い止め飲みました。
山梨側のバスははっきり言ってポンコツでしたが、長野側のはこちら、快適。
2012年07月24日 07:21撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/24 7:21
山梨側のバスははっきり言ってポンコツでしたが、長野側のはこちら、快適。
今回は初めてのテン泊。荷物がいつもよりずーっと多い。でもこれで歩くのはほんの10分程度、楽ちん。
2012年07月26日 18:11撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:11
今回は初めてのテン泊。荷物がいつもよりずーっと多い。でもこれで歩くのはほんの10分程度、楽ちん。
手際よくテントを張ってし支度して、甲斐駒へゴー!案内が終始でてるので迷いません。
2012年07月26日 18:12撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:12
手際よくテントを張ってし支度して、甲斐駒へゴー!案内が終始でてるので迷いません。
曇りの中のスタート。でも晴れてきそうな予感。
2012年07月26日 18:13撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:13
曇りの中のスタート。でも晴れてきそうな予感。
いきなり開けてごろごろ石の斜面の変わったところ
2012年07月24日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 9:06
いきなり開けてごろごろ石の斜面の変わったところ
明日向かう仙丈ケ岳
2012年07月26日 18:15撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:15
明日向かう仙丈ケ岳
駒津峰から甲斐駒
2012年07月24日 10:05撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/24 10:05
駒津峰から甲斐駒
可愛い桃色のシャクナゲ?
2012年07月24日 10:17撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/24 10:17
可愛い桃色のシャクナゲ?
昨年、苦労して黒戸から登った甲斐駒がこんな簡単に登れちゃう!
2012年07月26日 19:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 19:47
昨年、苦労して黒戸から登った甲斐駒がこんな簡単に登れちゃう!
終盤のまき道はこんなかなりの急斜面。細かな石?砂?が歩きにくい。
2012年07月26日 18:18撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:18
終盤のまき道はこんなかなりの急斜面。細かな石?砂?が歩きにくい。
みるみる空が青く、青く!
2012年07月26日 18:19撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:19
みるみる空が青く、青く!
ひゃ〜きもちい〜
2012年07月24日 10:59撮影 by  RICOH R8 , RICOH
4
7/24 10:59
ひゃ〜きもちい〜
あとちょっと!
2012年07月26日 18:19撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
7/26 18:19
あとちょっと!
晴れてきて、見えるもの全てが美しくてワクワクします
2012年07月26日 19:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
7/26 19:48
晴れてきて、見えるもの全てが美しくてワクワクします
山頂から南アルプスの山々〜
2012年07月26日 18:19撮影 by  RICOH R8 , RICOH
3
7/26 18:19
山頂から南アルプスの山々〜
のんのん したばかりなのに、その後のランチタイムにボヤ騒ぎ!!
2012年07月26日 19:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 19:49
のんのん したばかりなのに、その後のランチタイムにボヤ騒ぎ!!
しばらくして再び曇りに。
茄子パスタのランチをいただいて、下山。
2012年07月26日 18:21撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:21
しばらくして再び曇りに。
茄子パスタのランチをいただいて、下山。
素敵なもりもりの双児山経由で下山。
2012年07月24日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/24 13:25
素敵なもりもりの双児山経由で下山。
本日は山行よりもこちらがホントのお楽しみ♪
はじめてのテント、マイスイートハウス☆で過ごします。
2012年07月26日 18:44撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
7/26 18:44
本日は山行よりもこちらがホントのお楽しみ♪
はじめてのテント、マイスイートハウス☆で過ごします。
夜明け直
前の薄暗い時間から歩き出します。こんな樹林帯。こちらも標識はばっちり。
2012年07月26日 18:28撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:28
夜明け直
前の薄暗い時間から歩き出します。こんな樹林帯。こちらも標識はばっちり。
いきなりで〜んと開けて、こんな景色が現れて大感激!!
2012年07月25日 05:52撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/25 5:52
いきなりで〜んと開けて、こんな景色が現れて大感激!!
噂以上に素敵な女王
2012年07月25日 05:56撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/25 5:56
噂以上に素敵な女王
本日はあっちもこっちも遠くまで見渡せます。
2012年07月25日 05:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 5:58
本日はあっちもこっちも遠くまで見渡せます。
そしてお花があちらこちらにわさわさと
2012年07月26日 18:33撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:33
そしてお花があちらこちらにわさわさと
あっちみたりこっちみたり、忙しい
2012年07月25日 06:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/25 6:06
あっちみたりこっちみたり、忙しい
何度も写真で見ているカール。写真通りだけど、写真では感じられない興奮
2012年07月26日 18:34撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:34
何度も写真で見ているカール。写真通りだけど、写真では感じられない興奮
展望の為にしばし休憩
2012年07月26日 18:35撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:35
展望の為にしばし休憩
2012年07月26日 19:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 19:53
こんな素晴らしい景色なら頂上にたどり着きたくないな〜
2012年07月26日 18:36撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:36
こんな素晴らしい景色なら頂上にたどり着きたくないな〜
何度来てもよいな〜ここ
2012年07月25日 06:45撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/25 6:45
何度来てもよいな〜ここ
富士山もみんな勢ぞろい
2012年07月25日 06:54撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/25 6:54
富士山もみんな勢ぞろい
360°まるまる山 山 山
2012年07月26日 18:40撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:40
360°まるまる山 山 山
2012年07月25日 07:20撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/25 7:20
仙丈ケ岳は緑が豊かでそして色とりどりのお花があちらこちらに、ほんと癒される
2012年07月25日 07:56撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/25 7:56
仙丈ケ岳は緑が豊かでそして色とりどりのお花があちらこちらに、ほんと癒される
2012年07月26日 18:41撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:41
豊かな果樹園を歩いているような錯覚
2012年07月26日 19:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7/26 19:55
豊かな果樹園を歩いているような錯覚
2012年07月25日 08:17撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/25 8:17
この分岐の沢から甲斐駒見えます。水、緑、空が眩しい
2012年07月26日 18:42撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:42
この分岐の沢から甲斐駒見えます。水、緑、空が眩しい
ちょうちょが。
2012年07月26日 18:42撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:42
ちょうちょが。
北沢峠の熊注意看板の絵。こんなクリズリーベアみたいなのが出るの!?
2012年07月26日 18:46撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:46
北沢峠の熊注意看板の絵。こんなクリズリーベアみたいなのが出るの!?
車にも山
2012年07月26日 18:46撮影 by  RICOH R8 , RICOH
7/26 18:46
車にも山

感想

はじめて甲斐駒のかっこよさに気が付いたのは北岳から見たとき。
昨年の黒戸からと今回の北沢峠からと登って思ったのは、甲斐駒は北岳から見るのが一番だな、って事。
仙丈ケ岳は期待以上に素晴らしかった。
頂上なんてなくてもいいやってくらい、歩いていてみえる景色が素晴らしかった。
たまたま花の季節だったのも、天候に恵まれたのもラッキーでした。


さて今回の目的は山よりテン泊。
テント、寝袋、マットなどニューです。機能と軽さを重視して選びました。
一通り、特に問題なくそつなくこなせ、快適に過ごせましたが体験してわかることがたくさんありました。


豊かな水、緑、青空が記憶の中でもキラキラして眩しいです。
T君、美味しい食事をありがとう♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら