ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2114690
全員に公開
アルパインクライミング
伊豆・愛鷹

城山西南カンテ

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
7:30
合計
9:00
6:30
0
城山南壁
6:30
11:00
60
西南カンテルート1回目
12:00
13:00
0
昼食
13:00
15:00
30
西南カンテ2本目2ピッチまで
15:30
下山
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武蔵小杉ー鶴見ー首都高ー保土ケ谷バイパスー東名ー伊豆縦貫(往復)
往路:2時間
復路:4時間(大井松田〜横浜町田、断続渋滞)
コース状況/
危険箇所等
ルート:西南カンテ
要注意・確認:2ピッチ目以降は岩が剥がれる箇所有、ピッチ間で顔見えず声届かず
取り付き:何壁から取り付きはルート不明瞭、約10分、大きな石目印
下山:ルート不明瞭・獣道で急斜面、懸垂下降がベター
その他周辺情報 登山付近コンビニ:ミニストップ 大仁神島店、セブン‐イレブン 大仁店
現地:トイレ・水場無し
長島選手がトレーニングした長島ロードから入ります。まだ台風の爪痕が残っている。
2012年01月01日 20:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/1 20:20
長島選手がトレーニングした長島ロードから入ります。まだ台風の爪痕が残っている。
右のロッククライミングルートへ
2012年01月01日 20:28撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/1 20:28
右のロッククライミングルートへ
南壁に到着して荷物デポした後すぐに西南カンテに向かう。道無し、岩壁沿いに10分ほど上がる。
2012年01月01日 20:58撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/1 20:58
南壁に到着して荷物デポした後すぐに西南カンテに向かう。道無し、岩壁沿いに10分ほど上がる。
取り付き到着後、リーダのUさんは即登り始める。
結局1本目のリードは全てお任せしてしまった。
2012年01月01日 21:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/1 21:56
取り付き到着後、リーダのUさんは即登り始める。
結局1本目のリードは全てお任せしてしまった。
続いて必死で1ピッチ目を登る私。高度感満喫です。
2012年01月02日 03:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/2 3:37
続いて必死で1ピッチ目を登る私。高度感満喫です。
1ピッチ目のKさんのビレイ。セルフ・グローブOK、姿勢グッド、完璧!
2012年01月01日 21:17撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/1 21:17
1ピッチ目のKさんのビレイ。セルフ・グローブOK、姿勢グッド、完璧!
2ピッチ目は私がビレイ。「ちゃんと手袋してね。」とKさんの優しいアドバイス。
2ピッチ目は私がビレイ。「ちゃんと手袋してね。」とKさんの優しいアドバイス。
すぐさま2ピッチ目もリードするUさん。2ピッチ目はペツルが無くNPのみ、よって0ピン重要。
2012年01月01日 21:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/1 21:56
すぐさま2ピッチ目もリードするUさん。2ピッチ目はペツルが無くNPのみ、よって0ピン重要。
信頼のビレイ。自画自賛(^_^)
2012年01月01日 22:02撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/1 22:02
信頼のビレイ。自画自賛(^_^)
眼下に狩野川、高度感ある良い眺め。
2012年01月02日 04:44撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/2 4:44
眼下に狩野川、高度感ある良い眺め。
3ピッチ目は難易度高そう。以前登ったけど、風景が違うような気がする。。。(ーー;)
岩ももろく、Kさんは1枚剥がれて危機一髪。
2019年11月17日 08:59撮影 by  SOV36, Sony
11/17 8:59
3ピッチ目は難易度高そう。以前登ったけど、風景が違うような気がする。。。(ーー;)
岩ももろく、Kさんは1枚剥がれて危機一髪。
不気味な植物がそこら中に出現。こんなのあったか?
2012年01月01日 23:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/1 23:16
不気味な植物がそこら中に出現。こんなのあったか?
3ピッチ目は全部カムだった。
2012年01月01日 23:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/1 23:16
3ピッチ目は全部カムだった。
結局3ピッチ目はカムでしのいで、終了点もNPとクラックで支点どり。
2012年01月01日 23:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/1 23:38
結局3ピッチ目はカムでしのいで、終了点もNPとクラックで支点どり。
4ピッチ目がこれ。草木と剥がれそうな岩に阻まれる。これはルート違うぞと気がつき、トラバースしてルートに復帰した。
2019年11月17日 09:18撮影 by  SOV36, Sony
11/17 9:18
4ピッチ目がこれ。草木と剥がれそうな岩に阻まれる。これはルート違うぞと気がつき、トラバースしてルートに復帰した。
正規ルートに復帰し、最後のややハング気味の5ピッチ目を果敢に登るUさん。足が長すぎてやや狭いクラックに手こずる。長すぎても困ることがあるようだ。
2012年01月02日 00:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/2 0:37
正規ルートに復帰し、最後のややハング気味の5ピッチ目を果敢に登るUさん。足が長すぎてやや狭いクラックに手こずる。長すぎても困ることがあるようだ。
続いて難関5ピッチ目を登るKさん。さすがフリーで鍛えた技で楽々のぼる。俺は続いていけるか心が折れる(;゜ロ゜)
2012年01月02日 01:00撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/2 1:00
続いて難関5ピッチ目を登るKさん。さすがフリーで鍛えた技で楽々のぼる。俺は続いていけるか心が折れる(;゜ロ゜)
これは林と岩場を下っての下山風景。
登りよりも怖かった(@@;)
2012年01月02日 01:44撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1/2 1:44
これは林と岩場を下っての下山風景。
登りよりも怖かった(@@;)
午後の2本目の1ピッチ目をリードするKさん。安定感あるなぁ。
2019年11月17日 13:34撮影 by  SOV36, Sony
11/17 13:34
午後の2本目の1ピッチ目をリードするKさん。安定感あるなぁ。
撮影機器:

装備

個人装備
登攀装備
共同装備
ロープ:シングル1 ダブル2

感想

天気も良く風もなく、最高のコンディションだった。西南カンテも空いていて我々だけだった。コースを外れたりはしたが、かえってゲレンデでは味わえないいろいろな状況に遭遇して経験になった。3人でのリード交代の練習もできて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3024人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら