ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2119820
全員に公開
ハイキング
比良山系

大谷山〜寒風〜赤坂山【滋賀県】

2019年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.4km
登り
969m
下り
968m
天候 快晴 軽く汗ばむ陽気
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノピックランドに停めさせてもらいました
無料 数百台!
今日は、これまでに見たことないくらいの盛況でした。
通常時の駐車場の奥のそのまた奥にも臨時の駐車場が用意され、
それがいずれも満車と!
※回転が早いのですぐに停められましたが。

また、駐車場に隣接してトイレが新設されてました。
とてもきれい。
おそらく、朝晩でも使用可能と思いますが・・・?


ーーー
マキノ高原側は・・・
無料 100台以上(ただし美化協力金を求めているようです(任意))
トイレ有
温泉施設アリ
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
ありません

【迷い箇所】
基本的には明瞭です。

1)大谷山登山口、最初の取り付き、少々迷うかも。
しっかり道標ありますので、足元ばかり見ずに、
周囲も見まわしつつ登りましょう

2)石庭から登り詰めて「眺望ルート」を進むと、最初林間を行きます。
ピンクテープありますのでしっかり追って見落とさないように。
その他周辺情報 マキノ高原に降り立つと、温泉施設「さらさ」というのがあります。
湖西道路 紅葉渋滞かな
湖西道路 紅葉渋滞かな
マキノピックランド
自分史上、最高の盛況
マキノピックランド
自分史上、最高の盛況
メタセコイヤをすっ飛ばして大谷山に向かいます
メタセコイヤをすっ飛ばして大谷山に向かいます
山麓は錦で、稜線は禿げ山でした
山麓は錦で、稜線は禿げ山でした
この道標がよろしくありません。
まっすぐ行くと「大谷山」、右に行くと「眺望ルート」とありますが、「眺望ルートを進んでも大谷山に着きます」。
どっち行っても大谷山に着けるんです!

私的には眺望ルートが楽かなと思います。
この道標がよろしくありません。
まっすぐ行くと「大谷山」、右に行くと「眺望ルート」とありますが、「眺望ルートを進んでも大谷山に着きます」。
どっち行っても大谷山に着けるんです!

私的には眺望ルートが楽かなと思います。
大谷山
813.9m
大谷山からの大展望
メタセコイヤ並木
奥に伊吹山と霊仙、みんな大好きフジテック、右手には武奈ヶ岳でしょうか
琵琶湖の形もわかる!
【拡大!】
3
大谷山からの大展望
メタセコイヤ並木
奥に伊吹山と霊仙、みんな大好きフジテック、右手には武奈ヶ岳でしょうか
琵琶湖の形もわかる!
【拡大!】
寒風へ向かいます
1
寒風へ向かいます
寒風からの大展望
伊吹山を見下ろす
【拡大!】
1
寒風からの大展望
伊吹山を見下ろす
【拡大!】
小学生のような遊びをして
1
小学生のような遊びをして
赤坂山に向かいます
赤坂山に向かいます
赤坂山
823.8m
赤坂山からの大展望
ちと琵琶湖が遠いですね
【拡大!】
赤坂山からの大展望
ちと琵琶湖が遠いですね
【拡大!】
ドロンジョ様みたい
ドロンジョ様みたい
マキノ高原に降り立ちました

あとはメタセコイヤ並木を歩いてピックランドに戻りました
マキノ高原に降り立ちました

あとはメタセコイヤ並木を歩いてピックランドに戻りました
長浜
麺屋 號tetu
濃厚 鶏SOBA 醤油
なかなかに濃厚でした
濃厚 鶏SOBA 醤油
なかなかに濃厚でした

感想

「困ったときの赤坂山」ということで、これまでも
やることないと、えっちら北に向かい、お世話になってきておりましたが。
記録を見返すと2018年8月以来でした。
今年は困ることなく充実していたのでしょうか?

ーーー
晩秋の好天ということで、やはり湖西の道路は混んでました。
何カ所かの渋滞を経て、だいぶ遅めにマキノに到着。。。
また、マキノピックランドは見たことないくらいの激混みでした。

稜線まで頑張れば、あとは大展望の走路です。
今日は良かったですね。
近景、遠景、素晴らしく、福井の海も、遠くには雪をかぶった白山?まで。

パノラマ写真を3つ載せましたので、
よろしければ拡大して見ていただけましたらば。


来週末はぐーんと寒いようですね。
どこ行きましょうか。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人

コメント

at_in_sigaさん、はじめまして
私たちはマキノ町はじめて、有名なメタセコイア並木を見るために
行きましたが、すぐ近くにマキノ高原があってびっくり。
駅前の観光案内所でパンフレットをもらい気づきました。
さらにその先には赤坂山、寒風、大谷山。登ってみたかったけれど
時間的にとても無理。福井県との県境のこの山、このレコを参考に
次回ぜひ挑戦してみたいです。
2019/11/25 21:44
Re: at_in_sigaさん、はじめまして
akipapaさん
コメントいただきましてありがとうございます。
同じ日に山麓を歩かれていたようで。
ここいら一帯は、お手軽、安全、大展望でとてもおススメです。
マキノ高原からですと、トレッキングセンターもあり、情報量、人出ともに多いです。
歩くなら赤坂山〜寒風の間が、極上です。
眺めは大谷山からか、寒風からかが、大展望です。
好天の日に、ぜひとも山行ください。
2019/11/26 3:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら