記録ID: 212375
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
木曽駒ヶ岳(2965m)
2012年08月03日(金) [日帰り]


過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コマウスユキソウ(キク科ウスユキソウ属) 2012.8.3 コマウスユキソウ 別名 ヒメウスユキソウ 日本固有種 長野県特別指定希少植物 木曽駒ケ岳の花崗岩礫地に特産する多年草で環境省からも絶滅危惧種に指定されている 私は長野県希少野生動植物保護観察員に認定されていますので、年に2〜3回観察に行っています 日本ウスユキソウの仲間では最も小さい。エーデルワイスの仲間である 花茎は高さ4〜10cm 葉の上面は薄く白毛が生え、仮面は厚く綿毛が生える 星形の花のように見えるのは苞で中心の半球状のところが花で 咲始めは黄色でのち褐色になる ★ 明日より木曽駒の高山植物を一日一花で紹介します |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する