ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2156361
全員に公開
ハイキング
四国

由良山

2019年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:18
距離
10.6km
登り
753m
下り
756m

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:00
合計
5:18
8:19
318
スタート地点
13:37
ゴール地点
08:01待避所着〜準備
08:21登山口〜登山開始
08:23えひめ森林浴八十八ヵ所・七番由良半島岬の道道標
08:29ロープ場
08:30稜線
08:31分岐・みちしるべ(道標)〜石碑2基
08:38串灘三等三角点(170.09m)
08:56眺望場
09:17分岐
09:29由良権現神社
09:58登山道合流
10:04由良岬灯台〜灯台巡視路
10:15船着場
10:25由良岬灯台
10:29兵舎跡〜散策
10:43旧海軍由良岬衛所跡〜散策〜昼食
11:36移動開始
11:49兵舎
11:54由良岬灯台
12:11稜線
12:19由良山ピーク(由良岬一等三角点)(249.35m)
12:29眺望場
12:40分岐
13:19串灘三等三角点(トラバース)
13:24石碑2基・みちしるべ(道標)
13:25分岐
13:36登山口・車戻〜片付
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・網代登山ルート(仮称)
・松山から国道56号でひたすら南下し、宇和島市津島町から愛南町内海へ入る鳥越隧道
 を抜けたら(トンネル手前の由良半島道路標識に沿って県道318号でも船越運河で合流
 するのでOK)すぐに右折して県道292号を西進。線形の悪い道で峠を2つ越え網代集落
 が見え始めるとすぐ左手に待避所がありますのでそこに駐車します。
 →国道56号線から待避所(駐車場所)まで約15km25分、防災倉庫がありますのですぐ
  にわかると思います。。
 →10台程は駐車できると思いますが、そこまで混む事はまずないでしょう・・・笑
コース状況/
危険箇所等
・登山口横には使わなくなったブイが置いてあり、いきなり怪しい気配を放ち判り難い
 ところも多々有りますが道は確認できます(と思います)
 →災害による倒木等の放置が多数見られましたが何とかなります。
 →基本、要所要所にあるテープのマーキングが導いてくれます。
・分岐から少し外れる海側ルートはかなり道が薄いのでご注意ください。
 →灯台巡視路から船着場までのルートもコンクリート階段なのですが、ほぼほぼ土砂
 に埋もれており小石等の散乱でザレまくりです、お気をつけください。
・由良岬衛所跡から先も行けるようであればと思ってましたが無理でした。
 →転んだら最後、止まることなく崖から海への死のダイブ間違いなしです。
その他周辺情報 ・国道56号まで戻ると内海側の「須ノ川公園」がすぐそばにあります。
 →オートキャンプ場や普通キャンプ場もある上に、夏場は海水浴もできます。
 →https://www.town.ainan.ehime.jp/kanko/sightseeing/zekkei/sunokawa-koen.html
・その対面にある「ゆらり内海」で塩風呂や美味い食事が食べられます。
 →噂の伊予の媛貴海(姫スマ)も食べられますので是非!
 →日替ランチも格安で美味いですが平日のみの数量限定です。
 →http://yurariuchiumi.com/
由良岬衛所跡から由良岬灯台を見下ろす(背後は鹿島と西海権現山)
2019年12月28日 11:33撮影 by  iPhone XR, Apple
7
12/28 11:33
由良岬衛所跡から由良岬灯台を見下ろす(背後は鹿島と西海権現山)
防護石まであり、まさに設置の基本に忠実な華の由良岬一等三角点
2019年12月28日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
7
12/28 12:21
防護石まであり、まさに設置の基本に忠実な華の由良岬一等三角点
眺望場より由良山を振り返る
2019年12月28日 12:29撮影 by  iPhone XR, Apple
6
12/28 12:29
眺望場より由良山を振り返る
県道より中央の由良山に別れを告げる
2019年12月28日 13:57撮影 by  iPhone XR, Apple
7
12/28 13:57
県道より中央の由良山に別れを告げる

装備

個人装備
登山靴(H) ザック(SS) ウエストポーチ 1/25000地形図 コンパス GARMIN eTrex 気温計 デジカメ 筆記具 腕時計 スマホ 赤テープ ホイッスル 熊鈴 ポケットティッシュ ウェットティッシュ ウインドブレーカー(厚) ウインドブレーカー(薄) レインウェア ニット帽 ポール(D) ネックウォーマー 手袋 インナー手袋 使捨カイロ 軍手 コンビニにぎり インスタント麺 レトルト食品 甘酒 飲料 ナルゲン1L ドリンクゼリー シングルバーナーP-153 ボンベ(S) ライター ウインドスクリーン アウトドア鍋 コップ スタックイン野箸 チタンカトラリー OPINEL#8 タオル サポーター

感想

・分県登山ガイド37愛媛県の山から外れました。
・この山、仕事で毎週目にするので「登らねば」と通る度に考えておりました。
 →この年の瀬も押し迫って・・・やっとです。
 →仕事の関係で網代も何度かは行ったことあるのですが(津島側からも)・・・いずれ
  にせよ、どちらのルートでアクセスするにせよ線形が悪いので登山口までが遠い!
・由良岬衛所跡での昼食をメインと考えていたので由良山登山が後手となり、登山開始
 から山頂249mに着くまでに何と4時間18分もかかってしまいました(焦)
 →おまけに登山道見落とすし。。。
・猪に追突されて海に投げ出される事を最も恐れてた(笑)ので、万一のために高知や徳
 島の深い山に入る時と同様に熊鈴を鳴らしながら2本のポールでの完全武装モード!
 →実際に糞やヌタ場が多数見受けられたり鳴き声もチラッとしてましたが、西海でお
  馴染みの「猿」は皆無でしたし、ともあれ無事に帰還出来てほっとしてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら