ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216302
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

明神ヶ岳

2012年08月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
sunach その他1人

コースタイム

10:00最乗寺駐車場-10:45見晴台-11:55山頂
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登り口にあった看板。そんなことより暑い
2012年08月17日 10:07撮影 by  DSC-W320, SONY
8/17 10:07
登り口にあった看板。そんなことより暑い
山道の途中にあった。そんなことより暑い
2012年08月17日 10:11撮影 by  DSC-W320, SONY
8/17 10:11
山道の途中にあった。そんなことより暑い
木々。そんなことより暑い
2012年08月17日 10:22撮影 by  DSC-W320, SONY
8/17 10:22
木々。そんなことより暑い
木々2。そんなことより暑い
2012年08月17日 10:42撮影 by  DSC-W320, SONY
8/17 10:42
木々2。そんなことより暑い
見晴台の小屋。そんなことより暑い
2012年08月17日 10:53撮影 by  DSC-W320, SONY
8/17 10:53
見晴台の小屋。そんなことより暑い
花が綺麗。そんなことより暑い
2012年08月17日 11:30撮影 by  DSC-W320, SONY
8/17 11:30
花が綺麗。そんなことより暑い
山頂かた神山方面。そんなことより暑い
2012年08月17日 12:06撮影 by  DSC-W320, SONY
8/17 12:06
山頂かた神山方面。そんなことより暑い
山頂から金時山方面。そんなことより暑い
2012年08月17日 12:06撮影 by  DSC-W320, SONY
8/17 12:06
山頂から金時山方面。そんなことより暑い
山頂の看板。そんなことより暑い
2012年08月17日 12:07撮影 by  DSC-W320, SONY
8/17 12:07
山頂の看板。そんなことより暑い
帰る途中眺めた市街地方面。そんなことより暑い
2012年08月17日 13:05撮影 by  DSC-W320, SONY
8/17 13:05
帰る途中眺めた市街地方面。そんなことより暑い
撮影機器:

感想

「久しぶりに山JAMしようぜ!」

さざえさんの登場人物、中島君の『磯野ー、野球しようぜ!』ばりの誘いを自然大好き友のS平さんから数週間前にいただきました。

そして前日、どこに行くか決まってないまま就寝してしまった私。

そして今日の朝・・・「・・・決まってねぇ(アカン)」

漠然に「箱根方面のどっかの山を攻略する」ってことだけ頭にありまして、そこで私のビーチボール並のすっからかん脳みそが頑張って叩き出した候補が本日登った明神ヶ岳でした。

8時ごろ出発し、最乗寺の近くのローソンで朝飯&昼飯調達。
自分の朝飯は おにぎり×2 サンドイッチ スニッカーズ
昼飯は おにぎり×3 ハンバーガー

まぁ全部足してもカリスマ(マジキチ)高カロリー菓子パンのメロンクーヘン1個くらいでしょう、問題ないッッッ!

さぁ、最乗寺の駐車場に着き、出発!

・・・暑いっ!! 

でもすぐ日陰に入ったのでそんなに




暑いっ!!

駐車場から出たものの、どっちが登山口かわからないので周囲を散策、登ったり降りたりで看板を発見したころにはもうグロッキー・・・俺達の旅はまだ始まったばかりだ!! 完



第1部が完結したところで(?)、やっと登山スタート。

道はそんなに険しくないけど、とにかく暑い!
湧き出る汗、そして日頃の運動不足からなる体力のなさ、無駄に速いペースで私達の体力がゴリゴリ削られていきます。

途中からアブだかブヨだかが我々にまとわりついて、チキン野郎のS平さんはビビリまくり。
なぜかこの時だけ肝の座ってた私は、ブーンって羽音がスターウォーズのライトセーバー音に似てるなぁ〜と楽しむ余裕。いや、本当はマイライトセーバー(杖)を振り回して叩き落としたいくらい不快だったけど、大人の余裕ってやつですか?フンス! 
途中からS平さんもLVアップしたのか、ビビらなくなってました。多分疲れてビビる元気もなかったのだと思うけどw


かなりの汗をかきながらもなんとか根性で水場、神明水に着。
お腹が弱いらしいS平さんとは対照的に、かなり強いお腹の私はそのまま水を飲んでみたのですが、冷たくて美味しかったです。今現在(20:40分)異常ないので大丈夫でしょう!

そこからは登ったり休んだりでヘトヘトになりながら山頂着!
山頂には1組しかおらず、ほぼ貸切!
景色を楽しみながらのご飯、やっぱりとっても美味しいです!

しかし、雲が多く、遠くの眺めはイマイチ。
それに西側からの雲が黒く、ゴォーンって富士演習場の音か雷かわからないけど、後者だったら急いで引き上げなければいけないので、大事を取って早めに撤退。

帰りは行きとはうって変わって楽チン!
かなりのハイペースで進みます。

途中滑りやすいところがいつくかありましたが、本日の私たちの目標の一つに「ノースライディングでフィニッシュです」というのがあったので、そこだけは気をつけながら進みました。
なんせ、スライディングしてしまったら山頂に戻って(ダッシュ)やり直しという罰を考えてしまったのでね!

まぁ、仮にスライディングしたらしたで新しいルールでセーフにするんですが、こういった小学生みたいなアホルールを考えて進むのは楽しいし、なにげにいつも以上に気をつけるので結構効果的かもしれないです。

そんなこんなで無事駐車場着、そして帰宅。

いやー、いい汗かいた!これは痩せたな!!!!

よっしゃ、痩せたし今日ぐらいピザポテト食うべ!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら