明神ヶ岳

コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
「久しぶりに山JAMしようぜ!」
さざえさんの登場人物、中島君の『磯野ー、野球しようぜ!』ばりの誘いを自然大好き友のS平さんから数週間前にいただきました。
そして前日、どこに行くか決まってないまま就寝してしまった私。
そして今日の朝・・・「・・・決まってねぇ(アカン)」
漠然に「箱根方面のどっかの山を攻略する」ってことだけ頭にありまして、そこで私のビーチボール並のすっからかん脳みそが頑張って叩き出した候補が本日登った明神ヶ岳でした。
8時ごろ出発し、最乗寺の近くのローソンで朝飯&昼飯調達。
自分の朝飯は おにぎり×2 サンドイッチ スニッカーズ
昼飯は おにぎり×3 ハンバーガー
まぁ全部足してもカリスマ(マジキチ)高カロリー菓子パンのメロンクーヘン1個くらいでしょう、問題ないッッッ!
さぁ、最乗寺の駐車場に着き、出発!
・・・暑いっ!!
でもすぐ日陰に入ったのでそんなに
暑いっ!!
駐車場から出たものの、どっちが登山口かわからないので周囲を散策、登ったり降りたりで看板を発見したころにはもうグロッキー・・・俺達の旅はまだ始まったばかりだ!! 完
第1部が完結したところで(?)、やっと登山スタート。
道はそんなに険しくないけど、とにかく暑い!
湧き出る汗、そして日頃の運動不足からなる体力のなさ、無駄に速いペースで私達の体力がゴリゴリ削られていきます。
途中からアブだかブヨだかが我々にまとわりついて、チキン野郎のS平さんはビビリまくり。
なぜかこの時だけ肝の座ってた私は、ブーンって羽音がスターウォーズのライトセーバー音に似てるなぁ〜と楽しむ余裕。いや、本当はマイライトセーバー(杖)を振り回して叩き落としたいくらい不快だったけど、大人の余裕ってやつですか?フンス!
途中からS平さんもLVアップしたのか、ビビらなくなってました。多分疲れてビビる元気もなかったのだと思うけどw
かなりの汗をかきながらもなんとか根性で水場、神明水に着。
お腹が弱いらしいS平さんとは対照的に、かなり強いお腹の私はそのまま水を飲んでみたのですが、冷たくて美味しかったです。今現在(20:40分)異常ないので大丈夫でしょう!
そこからは登ったり休んだりでヘトヘトになりながら山頂着!
山頂には1組しかおらず、ほぼ貸切!
景色を楽しみながらのご飯、やっぱりとっても美味しいです!
しかし、雲が多く、遠くの眺めはイマイチ。
それに西側からの雲が黒く、ゴォーンって富士演習場の音か雷かわからないけど、後者だったら急いで引き上げなければいけないので、大事を取って早めに撤退。
帰りは行きとはうって変わって楽チン!
かなりのハイペースで進みます。
途中滑りやすいところがいつくかありましたが、本日の私たちの目標の一つに「ノースライディングでフィニッシュです」というのがあったので、そこだけは気をつけながら進みました。
なんせ、スライディングしてしまったら山頂に戻って(ダッシュ)やり直しという罰を考えてしまったのでね!
まぁ、仮にスライディングしたらしたで新しいルールでセーフにするんですが、こういった小学生みたいなアホルールを考えて進むのは楽しいし、なにげにいつも以上に気をつけるので結構効果的かもしれないです。
そんなこんなで無事駐車場着、そして帰宅。
いやー、いい汗かいた!これは痩せたな!!!!
よっしゃ、痩せたし今日ぐらいピザポテト食うべ!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する