記録ID: 2171577
全員に公開
ハイキング
近畿
生石ヶ峰、桜の小径コース〜直登コース
2019年12月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 11:04
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 662m
- 下り
- 594m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木が数か所あり。 |
その他周辺情報 | 小川八幡神社のそばに、村畠商店という小さな個人商店あり。その後ろに公衆トイレあり。山頂付近に「山の家おいし」があるが、この日は休業中。営業日については事前に確認されたし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
保険証
携帯
|
---|
感想
生石ヶ峰山頂近くまで車で行けますが、そこをあえて歩いて登りました。桜の小径コースは、所々で林道、農道、車道を歩いたり横切ったりとで、なかなか変化があって面白いコースです。有難いことにコースの要所要所に案内板があるので、それを辿れば道に迷わないはずです。生石神社は秘境感があって、パワーがいっぱいもらえそうな雰囲気です。山頂は周囲に遮るものがなく、この日は快晴に恵まれて360度の眺望が楽しめました。下りで使った直登コースは、中盤辺りからは車道を歩きますが、のどかな農村風景を見ながらの下山となりました。私は幼少時にはこの近隣に住んでいましたが、当時は人口が多くて活気がありました。国民宿舎も当時は健在でした。当時の活気を取り戻すのは無理でしょうが、せめて多くの方に生石ヶ峰(通称、生石山)に登っていただきたく、宣伝も兼ねて紹介させていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する