ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 21738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大菩薩嶺 2057m

2003年09月07日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

9/6(土)松本−大町−扇沢−黒部ダム−大観望―黒部ダム−扇沢―大町−松本(泊)


9/7(日)松本−塩山―大菩薩嶺登山口(裂石)−福ちゃん荘―大菩薩嶺―大菩薩峠


−福ちゃん荘―大菩薩嶺登山口(裂石)−塩山―新宿−羽田−千歳




天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2003年09月の天気図
コース状況/
危険箇所等
穂高岳(3190m)、 大菩薩嶺(2057m) ‘03、9/3(水)〜9/7(日)

9/3(水) 桑園−千歳―新宿―松本−新島々−上高地−徳沢(徳沢ロッジ)(泊)


9/4(木)徳沢−横尾―涸沢ヒュッテー穂高岳山荘―奥穂高岳―穂高岳山荘(泊)


9/5(金)穂高岳山荘―涸沢岳―北穂高岳―涸沢ヒュッテー横尾―上高地―松本(泊


9/6(土)松本−大町−扇沢−黒部ダム−大観望―黒部ダム−扇沢―大町−松本(泊)


9/7(日)松本−塩山―大菩薩嶺登山口(裂石)−福ちゃん荘―大菩薩嶺―大菩薩峠


−福ちゃん荘―大菩薩嶺登山口(裂石)−塩山―新宿−羽田−千歳
JR塩山駅前にも「武田信玄公之像」がある。地元では必ず「公」が付く。
JR塩山駅前にも「武田信玄公之像」がある。地元では必ず「公」が付く。
大菩薩連嶺案内図。
大菩薩連嶺案内図。
福ちゃん荘。ここが登山口であり、休憩所、宿泊所である。
福ちゃん荘。ここが登山口であり、休憩所、宿泊所である。
山頂は木立に囲まれた庭といった感じだった。
山頂は木立に囲まれた庭といった感じだった。
雷岩。山頂近くの稜線上。
雷岩。山頂近くの稜線上。
マツムシソウ
神部岩。 標高2000米地点 2000年設置 塩山市。
神部岩。 標高2000米地点 2000年設置 塩山市。
賽の河原。
三界萬霊塔。
三界萬霊塔の碑文。
三界萬霊塔の碑文。
大菩薩峠付近の樹木。
大菩薩峠付近の樹木。
表登山道を歩いて行く父娘、或いは爺孫娘かも。微笑ましい、感じの出た写真になった。
表登山道を歩いて行く父娘、或いは爺孫娘かも。微笑ましい、感じの出た写真になった。
勝縁荘。以前、大山に登った時見た蓮浄院を思い出した。
志賀直哉は、1914(大正3)年の夏、この蓮浄院に滞在した。その時の印象が『暗夜行路』のクライマックスへとつながっているようだ。
蓮浄院は、大山寺の支院の一つで、江戸時代中期に建てられたが、住職もおらず、荒れるにまかされていた。
地元の大山町は、同院の敷地を大山寺から買い取って整備し「志賀直哉記念館」とすることを検討していたが、遺族の意向や建物所有者との関係で、実現には至っていないようである。
勝縁荘。以前、大山に登った時見た蓮浄院を思い出した。
志賀直哉は、1914(大正3)年の夏、この蓮浄院に滞在した。その時の印象が『暗夜行路』のクライマックスへとつながっているようだ。
蓮浄院は、大山寺の支院の一つで、江戸時代中期に建てられたが、住職もおらず、荒れるにまかされていた。
地元の大山町は、同院の敷地を大山寺から買い取って整備し「志賀直哉記念館」とすることを検討していたが、遺族の意向や建物所有者との関係で、実現には至っていないようである。
富士見山荘。天気が良ければ富士山が見えるのだろう。
富士見山荘。天気が良ければ富士山が見えるのだろう。

感想

9/7(日) 松本から塩山へ。塩山駅を出たが、駅前にバス停がない。駅の人に聞くと、反対側だ、と。駅舎の端っこの方に広い階段があり、続いて通路があって、線路を跨ぐと反対側の駅前広場だ。バス停があり、数人が待っている。そのうち、ソロの中年女性と2人連の女性がザックを背負っている。
バスが来たので乗り込む。バスは間もなく街をはずれ、坂道を山の方へ登って行く。
此処も山はガスがかかっている。大菩薩嶺登山口・裂石に着くと、3人の女性は早速登って行った。
僕はタクシーだ。店から電話すると、30分で行くという。
タクシーは狭いが舗装された道をくねくね登って行く。やがて2人連に追いつく。「乗りませんか」と声を掛けると、中年の方だけが乗る。高年の方は「私は歩く」と。
車が走り出すと「意地っ張りだから」と中年の女性。
やがて福ちゃん荘に着く。ここは売店兼休憩所で、第2の登山口である。
必要最小限のものをザックに、後はビニール袋に詰めて広場の看板の下に置く。
初めは車道を緩やかに登る。間もなく、左に別れ、細い急な道が続く。
高度が上がり、ガスがかかってきた。尾根に出る。南アルプス、や富士山が見える筈だが今日は何も見えない。三叉路を左に行くとすぐ頂上だった。頂上は木立に囲まれ、頂上らしくはない。写真だけ撮って引き返す。
三叉路に来て今度は尾根側に行く。雷岩、神部岩、賽の河原を過ぎると、大きな自然石の介山「文学碑」が建っている。
暫らく降って行くと、介山荘が、古びてはいるが歴史を物語るような佇まいである。
低い軒先に、介山に因んだ土産物が所狭しと置かれ、吊るされている。
此処からは緩やかな車道である。やがて勝縁荘という庵風な建物がある。介山が籠もったこともあるようだ。
富士見荘という山小屋を過ぎ、福ちゃん荘に着く。
荷物を整理したりしていると、予約しておいたタクシーが来た。
往復で約1万円也はちとち高いが時間と体力を考えると仕方がない。
塩山からは、時間があったので、急行料金を節約して普通列車と快速で東京へ。
今回は尾久には寄らない。由美子さんが乳癌の化学治療の最中だから。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1424人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら