記録ID: 2178148
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
とんど焼き!神戸市立森林植物園へ♪
2020年01月12日(日) [日帰り]

天候 | 曇り時々小雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
写真
撮影機器:
感想
今日、SIGMAのDP1とDP3merrillの2台を持って、
昨年行けなかった、神戸市立森林植物園のとんど焼きへ♪
ちょっとお寝坊で、真野響子名誉園長の着火は見れなかったケド、
迫力あるとんど焼きに、家族の無病息災を願って♪
この日は、入園料に駐車場が無料♪
数量限定で、豚汁に弓削牧場のホットミルクが振る舞われマスよ♪
ロウバイも咲き始めたみたいダカラ、
またお写真を撮りに行かないとね♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人
こんにちわん🐶
随分、大きい、とんど焼きですね〜😅
迫力、ありますね。
最後は、やっぱり、ウトウト…。
りんごやさん♪
こんにちワン!
森林植物園のとんど焼き、
めちゃ大きいでしょ♪
炎も天まで届く勢いで、大迫力デス♪
最期は、やっぱくるみと雫を♪
2人に可愛いって、アリガトね♪
とんど焼。
ご立派ですね!
大きいので遠目にロープなんですね。
でも大迫力のお写真に撮影できましたね。
干支のネズミさんは杉?松?上手ですね。
ウトウトくるみちゃん雫ちゃん可愛いい、眠さを誘います。
意識が宇宙に飛んでます〜。(笑)
お疲れ様でした!
あんどうさん♪
こんにちワン!
森林植物園のどんど焼き、
とっても大きいでしょ♪
これだけ離れていても、
炎の熱が伝わってきますよ!
迫力のお写真が撮影出来マシタ♪
干支は毎年、天然の素材で作成されてイマス♪
何で出来ているか、今度確認しておきますね♪
くるみと雫のウトウトに可愛い、アリガトね♪
2人、意識がとっても遠い所にかな^^
シッボクルさん、こんばんは。どんど焼き、今でもやってるんですね。我が家の周りではもうなっていません。地方より都会のほうがそういう行事をしっかり残してますね。自由に火燃しできなくなった昨今、こういう伝統的なのは残って欲しいでさね。
やまおんせさん♪
こんばんワン!
森林植物園のとんど焼き、
震災10年の節目から始まったみたいデス♪
とんどが出来る所も少なくなってきたのかな。
こういう行事はいつまでも続いて欲しいデスよね♪
無病息災、切に祈る年齢になってしまいました。
シッポクルさんのレコで、
今年も、あぁ、この時期なんだなぁーと思うようにもなりました。
一年、何事もなく過ごせればいいですね。
ところでSIGMA、2台も持ってたんですね〜〜〜
(今までの日記、機械に弱いので、単にSIGMAとだけ記憶していました
どっちにしても、うとうとなお二人、今日もかわいい
へへさん♪
無病息災、ワタシも一緒^^
昨年は行けなかったケド、年始恒例のとんど焼きへ♪
ホント、何事もなく平穏な一年になればと♪
SIGMAのカメラ、そだよー!
DP1にDP3mと持ってたのだ♪
くるみと雫のうとうとに可愛い、アリガトね♪
火は苦手だワンワン
むーさん♪
森林植物園、わんがダメだから、
一人でいったのだー!
ダカラ、くるみと雫は大丈夫だよー♪
こんばんわん
これでもう安心ですね
最近のしめ飾りには色々飾りのがついているので
田んぼのために針金外したり燃えないものを分別するのが
ひと仕事なんですよ
遠近効果で絵画のようなくるしずさん
ほびさん♪
こんばんワン!
今年は、みんな無病息災♪
以前、とんど焼きの準備が大変って言われてマシタね。
針金を外したりとご苦労があるんデスね。
デモ、年始の恒例行事なのでは♪
くるしず、絵画のようって嬉しい♪
どちらにもピンが合ってない、
2人って分かるお写真をご紹介デス♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する