記録ID: 2190761
全員に公開
ハイキング
東海
村積山 例のものを探してみたものの(+岡崎公園)
2020年01月21日(火) [日帰り]


- GPS
- 03:36
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 255m
- 下り
- 242m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
本数は一時間に1〜2本あり。 今回は、9:40 名鉄東岡崎駅 発 10:15 奥殿陣屋 着 (料金 560円)にのりました。 |
その他周辺情報 | 【村積山】 標高257m、古来から三河富士とも、花園山とも呼ばれ、いくつかの伝説を秘めた美しい山です。古くは龍渓院から村積山のふもと奥山田町まで旧道が通じていました。 山頂の展望台からは、中央を矢作川が流れる岡崎平野を一望できます。 【村積神社】 村積山山頂にある。奥殿藩の守護神として藩より燈明料五石八斗が、奥山田村年貢より除外されていた。 また歴代藩主の供物や社前の灯篭が寄進されている。 祭神は大山祇命(おおやまずみのみこと)の他二柱である。 【熊野神社】 村積神社と共に奥殿藩の尊崇(そんすう)を集めた神社。 元治二年の藩主陣屋替の騒動ではむしろ旗を押し立てた一千名を越す領民が、騒動の根拠地をここに定めた。そこへ決死の覚悟で乗り込んだ海保忠典(かいほただのり)の誠意を尽くした説得で暴動は収録に向かったという。 【奥殿陣屋】 奥殿陣屋は持統天皇が命名されたと伝えられる花ぞの山(村積山)のふもと、郡界川と霞川に潤され、千三百余年の歴史を持つ花園の里にある。 奥殿松平家の初代は真次で二代将軍秀忠の家来として、大坂の陣に活躍し、寛永四年大番頭(おおばんがしら)に抜擢された。 その後上野国に領地を与えられたが、希望により三河の地に替えられ第二代乗次の時大給藩となった。 第四代乗真の時、奥殿に陣屋を移して奥殿藩が誕生した。 陣屋は表御殿、書院、藩主住居、地方役所、学問所、道場、代官士分等の住居など三十三棟が並んでいた。 これらの建物は慶応三年四月、田野口(のち竜岡城となる)の完成で藩の業務が信州佐久郡田野口村に移ってから、少しずつ移築されたり、取り壊されていった。 昭和六十年、竜渓院庫裏となっていた書院を現在地に移し復元した。 【金鳳亭】 古図をもとに江戸初期の風格を生かし復元された、お食事処。 四季折々の景色や蓬莱の庭を一望しながらのお食事は格別である。 ゆったりとした静かな一刻を四季の味でお楽しみいただきたい。 【蓬莱の庭】 書院の本庭は古図にある池庭をモデルに、江戸初期の作風を生かした蓬莱の庭して復元した。 また築山全体を当地方特産の杉苔で覆ったところ、京都にも例を見ないと云われる程の美しさを醸し出している。 【歴代藩主の廟所】 徳川家康の祖、松平家の親藩として、初代真次から代々の藩主をまつる壮大な墓塔が立ち並ぶ。 特に七代乗友の五男は裏千家十一世玄々斎宗室であり、八代乗伊の子、永井尚志は日本海軍の創設、大政奉還などにたずさわる。 最後の藩主乗護は日本赤十字社の創設に尽力し、賞勲局総裁を勤めるなど、幕末から明治にかけて活躍している。 【岡崎公園】 徳川家康公が生誕した岡崎城を中心とした歴史公園。 岡崎城は1959年に復興のコンクリート製の天守。 三河武士のやかた家康館、二の丸能楽堂、巽閣、茶室葵松庵・城南亭、からくり時計、龍城神社など、みどころいっぱい。 あと、グレート家康公「葵」武将隊がいる。 |
写真
撮影機器:
感想
岡崎は奥殿陣屋、村積山には、三種の「ち○ぽ」があるという。
私はそれを確かめるべく、村積山へと向かったのだが・・・。
二種の「ち○ぽ」は見つける事かなわず、そして、最後のひとつも、いまにも失われようとしていた。
私は失意の元、この地を去るのか・・・。
いや、ここ岡崎は、かの徳川家康公生誕の地。
彼なら言う。
「鳴かぬなら、鳴かせて見せよう、ほととぎす」
私は手にしていた軍手を脱ぎ、おもむろに手を動かす。
完成したそれを手に取り、私は思う。
「どうだ!私も鳴かせて見せたぞ、このほととぎすを!!」
喜びの表情で、私は写真をとる。
すぐ、そこに登山者が近づいてきているのも気づかずに・・・。
(「鳴かぬなら〜」は、豊臣秀吉でした)
参考記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2140811.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する