記録ID: 220227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳
2012年08月27日(月) 〜
2012年08月28日(火)


コースタイム
1日目
柏原新道登山口7:10−9:30種池山荘9:55ー10:30爺ヶ岳南峰ー爺ヶ岳中峰10:50ー12:00冷池山荘テン場13:00−13:35布引岳ー14:05鹿島槍ヶ岳14:30−15:45冷池山荘テン場
2日目
冷池山荘6:20ー7:30爺ヶ岳南峰8:30−9:00種池山荘ー10:45柏原新道登山口
柏原新道登山口7:10−9:30種池山荘9:55ー10:30爺ヶ岳南峰ー爺ヶ岳中峰10:50ー12:00冷池山荘テン場13:00−13:35布引岳ー14:05鹿島槍ヶ岳14:30−15:45冷池山荘テン場
2日目
冷池山荘6:20ー7:30爺ヶ岳南峰8:30−9:00種池山荘ー10:45柏原新道登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅から250km、3時間30〜4時間。 最後のコンビニは大町アルペンラインのセブン。 扇沢の駐車場にはトイレがないので、大町アルペンライン途中の大町温泉郷の公衆トイレを利用。きれいです。 |
写真
感想
はじめてのテン泊は北沢峠からの甲斐駒と仙丈ケ岳だったので、装備を担いで歩いたのはほんの数分。今回は2回目。装備は10kgくらい。柏原新道は歩きやすく距離もほどほどなので無理なく行けました。種池山荘からの稜線歩きは絶景だし、歩く道が見渡せてとても気持ちよくわくわくするので、荷物の重さは気になりません。冷池山荘からテン場まで8分の距離があり、トイレなど多少面倒はありますがテン場は最高の場所にありほんとうに気持ちよく過ごせました。
テントを張ってここからは身軽になって、鹿島槍ヶ岳へのきもちのいい稜線歩きです。鹿島槍の登りは思っていたより急でした。
このコースは歩いてきた(orこれから歩く)道全体を見渡せるところと、絶景のテン場が気に入りました。
ハイマツが多いのでライチョウを探しながら歩いたら、出会えたし、スバラしいい山歩きでした!。。。いつも言ってる!?
マイカーなので難しいけど、いつか五竜から縦走したいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する