ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2205344
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

宝越え〜鶴ヶ鳥屋山届かず

2020年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
1,111m
下り
1,103m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 笹子駅
復路 笹子駅
コース状況/
危険箇所等
赤テープを信用しなこと。
積雪は30センチ、踏み込みもところあり。
その他周辺情報 笹子餅、駅前にあり
2020年02月02日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/2 8:00
2020年02月02日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/2 8:28
2020年02月02日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/2 8:32
ここを右に回ってしまった。正解は左だった
2020年02月02日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/2 9:22
ここを右に回ってしまった。正解は左だった
2020年02月02日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/2 9:39
2020年02月02日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/2 9:53
2020年02月02日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/2 10:03
2020年02月02日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/2 11:06
宝超え(ヤグラ)
2020年02月02日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/2 11:34
宝超え(ヤグラ)
2020年02月02日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/2 11:40
2020年02月02日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/2 13:19
2020年02月02日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/2 14:16
2020年02月02日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/2 15:54
2020年02月02日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/2 15:56
2020年02月02日 16:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/2 16:24
2020年02月02日 16:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/2 16:35

感想

今回は、道迷いの多い鶴ヶ鳥屋山(つるがとややま)だ。予定より1時間早く笹子駅に着いた。8時出発。登山口前の林道は地べたが凍っているので注意。実際に、滑って転倒した。登山口から近くに堰ていがある。ここで道迷いをしてしまった。標識は見事に割れて下に落ちていた。これを見誤って真逆の方向に行ってしまった。途中でいくらマイナーな山とはいえおかしい。人気を感じられない。赤テープはあり、踏み後も確かにあった。しかし先細りになり、これがルートだと確信できないまま、元来た地点に戻ること2回。元に戻るとしても向い側へ足を運ぶことできない。木枝がない。正面の木枝を掴み取ったが切れてしまった。少し体が下に落ちる。ヤバいこりゃ滑落だ。何とか下の樹木に体を預け難を逃れた。3度目正直でで堰ていの左側が正規なルートとなっていた。時間ロスした。ようやっと鉄塔に着いた。そして黒野田林道も間違えはなかった。ここで安堵したのが裏目にでた。直登すべきところ左側から入ってしまった。これは、しかし、下山時まで分からなかった。確かに雪面を靴跡もあり登っている時点では気づかなっか。直登どころかその傾度は半端ない。しかも踏み後が途絶えており、自身のラッセルすることもあってか時間を食ってしまった。壁を登っているような感覚だ。疲れが登りを遮る。もういいのではないかと思った。今日は鳥屋山は時間的に無理、このまま降りてもいいのでは、と一方でここまで来れば尾根道に届くと囁かれそのどちらも答えが出ないまに尾根に出た。ヤグラ(宝越え)とは違っていた。その場面を見て間違えていることに気づく。予定変更して「角研山」経由で下ることも考えていたが、それも困難な状況だった。体力を使い切ってしまったからだ。そもそも間違えたルートを戻ることは不可能である。ヤグラから笹子駅の標識から下った。正規のルートだ。こちらはラッセルもあり、分かりやすかった。ただ、渡渉が数回あってその一つでバランスを崩し、沢に仰向けにボッチャンと入ってしまった。靴に水が浸入してしまった。相変わらず渡渉は苦手だ。標識はほぼなく、便りは赤テープと踏み後だけだ。今回も迷った鶴ヶ鳥屋山だった。どこの「山」にも登れなかった。その思いはやるせない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

宝越えルート
gijinさん、おはようございます。

宝越えルートは、けっこう難しいみたいですね。以前初めて本社ヶ丸に登った時、このルートで下山したことがあります。それ以来歩いていません。ヤマレコを見ていると、最近は少し荒れてしまっている感があります。

ただでさえ分かり難いのに、雪道ではなおさらです。積雪もかなりあったようで、私なら前半で撤退したかもしれません。

前半に沢が絡んでいるので、よけい難しくなっているのだと思います。私が登った御坂黒岳は、ルートが実に明瞭でした。積雪も多くはなく、トレースに助けられたこともあり、少し長めのコースを何とか歩き通すことができました。

いつか鶴ヶ鳥屋山に登ろうと思いますが、積雪期は避けた方が無難かもしれませんね。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2020/2/4 6:40
Re: 宝越えルート
こんにちは。fgacktyさん。鶴が鳥屋山ですが、1年以上前でした。今回で9回目のお山です。この鶴が…というだけでカミさんから反対されます。今回も13時地点で判断することで何とか挑んのですが、結果は撤退でした。タイムアウトもありますが、体力が持ちませんでした。下りも急坂です。山行自体止めようかと思ったほどです。またチャレンジできればいいのですが…。御坂はいいですね。ぜひ今年中には登りたい思っています。
2020/2/4 11:33
荒廃気味な宝越えコース
gijinさん、こんにちは。

昨年の夏に久しぶりに宝越えコースを歩き(下り)ましたが、
以前に比べて荒れてきているようです。
角研山コースを使う人の方が多いからでしょうか。
(角研山コースの方がずっと歩きやすいと思います)

特に林道から下の崖斜面と沢沿いのところは注意が必要だと思いました。
この部分は破線にしてもいいのかなとも思いました。
残雪があるとかなり危険ですね。
無事で何よりでした。
2020/2/4 7:48
Re: 荒廃気味な宝越えコース
こんにちは、 yamaheroさん。コメントありがとうございます。なるほど、そういう訳もありなのですね。次回は角研山経由も考えてみます。山と高原地図には、実践ルートでした。しかし、登りは日陰道ですし、山頂からは富士がやっと見えるだけですから、この山だけを登る人は少ないのでしょうね。この日お会いしたのは下山路で一人だけでした。切ない登山でした。
2020/2/4 11:39
gijinさん今晩は
 山と高原地図の執筆者の安富さんと知り合いです。
 この山域では、鶴と滝子が、一番危険と仰ってます。
 滝子は道迷いの多い山ですが、迷う場所が決まっています。鶴の方がやっかいですね。
 最近ではシカの捕獲でハンターも入っています。ワナ捕獲がメインなので、仕掛けたワナの見回り。彼らは登山道以外を歩かず、新たな道を作りますから余計に迷いやすくなります。
 私はホームグラウンドなので、熟知してますが、アレこんなところにってところに踏み跡が派生したりと。気をつけて下さいね。
2020/2/9 18:56
Re: gijinさん今晩は
otama1971さん。おはようございます。
鶴ヶ鳥屋山は山行の都度、どこかで迷い道に会ったいました。10回くらい登っていますが迷わない登山は数えるくらいです。2019年は家族の反対もあって1回も登らず終わり、今回チャレンジしました。私の道迷いは登りです。昨日の登りましたが、黒野田林道〜尾根までのルートに迷い、しかし踏み跡はあちらこちらにあって、余り信頼できないなと思いました。ハンターの見回りとは気付きませんでした。なるほど、納得です。ありがとうございます。
2020/2/10 9:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら