記録ID: 2235840
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
初めての八幡平 天候悪化でリタイヤ
2020年02月24日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 337m
- 下り
- 332m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:30
天候 | 晴れのち暴風雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
秋田八幡平スキー場の駐車場を利用。 リフトでスキー場山頂まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
フカフカのパウダースノーで、立ち止まると沈んでいく感じでした(笑) |
写真
感想
岩手出張が入ったので、一日早く岩手入りして八幡平山頂を目指した。
自宅にいた3日前は当日天気快晴予定だったが、前日になり低気圧通過する天気に変わった。
それも前日盛岡のホテルで、テレビのテロップで暴風雪警報が出ていたので心配していたが。
当日朝7時前に秋田八幡平スキー場到着して、後生掛温泉手前から閉鎖中のアスピーテラインをショートカットして歩くつもりだったが、最初から自分の背丈位の積雪があり、とても無理と判断。
9時まで待ってリフトで頂上まで。(リフト代300円)
山頂ではまさに快晴で、本当に低気圧が通過するの?という感じだった。
田代沼手前で風向きが変わり、アヤシイ雪雲が接近したのを確認。
ここでリタイヤを決めた。
さすがにだだっ広いこの場所でホワイトアウトになったら文字通り”アウト”だ。
帰りはモフモフのパウダースノーを楽しみながら下山した。
来月(もう来週から来月だが)また岩手出張が決まった。
来月こそはピークハントを目指したいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する