北川フリー

天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
仕事やコロナの影響でギリギリまで下界の予定が定まらず、どうなるかわからなかったのでとりあえず二人でフリーの計画。色々中止になって、結局岩場へ。
昨年この時期に越沢バットレスに向かう途中、車の中で花粉を察知して岩場でひどい目にあったので警戒していたけど案の定、目と鼻が花粉を観測。しかしコンビニでR-1を買って飲むと、みるみる症状が改善していく!もうこの時期R-1なしでは生きていけない。マスクやティッシュに続いてR-1も品切れになったらどうしよう‼
初めての岩場、北川はこじんまりしていて居心地が良い。
名物ハングに圧倒されて何触るか右往左往していたけど、結局先を見据えて看板ルートの「北落師門」と下部を共通する「グリーン・オニオン」を触ることに。
・天の川 10b ×
アップのつもりだったけど、ギザギザホールドが痛くてテンション
・グリーン・オニオン 11a/b(11b) 3RP
下部からムーブよくわからなくて、1便目なんとなくやり過ごしてしまったけど2便目も下部でするっと落ちてこのままじゃダメだと真剣にムーブ作った。上部も被り気味なとこが微妙に怖くて躊躇してたけど、何度かやったら慣れてきた。
慣れた3便目は余力ありのRP。ただただ外岩の被りに慣れていない感。
・北落師門 12a(11d) ××
下半分はグリーン・オニオンと共通。上部のハングムーブを探りに行った。
1便目はまだ余力があって、ハング抜け口あたりまで。ヒールが信じられなくて、クリップ怖いので降りてくる。
2便目はもうお疲れで、被り始めるとクリップが怖い…傾斜を殺すべくキョン多用して膝も痛くなってきたので撤退。
最初ビビった大ハングも、触り始めると楽しくなってきてしまったので、次回機会あれば北落師門またやろう!
・茶摘み唄 10c ×
もうヘロヘロだけど、ワークアウト。テンション連発。
トータルで7本。本気で狙う時以外は、外岩でもジムばりに登るがモットー!
12~2月はこの一年を振り返っても、もっともジムに行けなかった時期。今の仕事スタイルだと、冬山の準備、前夜出発に加えてジム週2はとてもじゃないけど厳しいと悟る。
なので、岩場行ける日には登りこまなければ…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する