ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 227741
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山→滝巡り&日光東照宮見学へ転進

2012年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 終日雨で止む気配なし
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・吹き割れの滝 周辺の土産物屋周りに無料駐車場あり。

・竜頭の滝 滝の上・下、共に無料駐車場あり。

・華厳の滝 中禅寺湖バス停の先に優良駐車場が数ヶ所あり、いずれも一回310円。

・日光東照宮 境内の駐車場を利用したが、普通車1回につき500円。
雨で日光白根登山は中止、途中にある吹き割に滝に来てみました。
東洋のナイアガラだそうで。 by noborunda
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
雨で日光白根登山は中止、途中にある吹き割に滝に来てみました。
東洋のナイアガラだそうで。 by noborunda
川が割れています。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
川が割れています。 by n
大魔神登場か? by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
9/24 14:35
大魔神登場か? by n
朝っぱらから記念撮影。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
9/24 14:35
朝っぱらから記念撮影。 by n
fyumi04さん - 今回の山行CLでした。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
fyumi04さん - 今回の山行CLでした。 by n
Kaorin - 今回の山行SLでした。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
Kaorin - 今回の山行SLでした。 by n
takochan96 & Ma-chan。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
takochan96 & Ma-chan。 by n
我がチームの重鎮 Hama-chan。
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
我がチームの重鎮 Hama-chan。
O-sanが居ないとチームが締まりません、まるで胡椒か山椒のようにピりッとしてます。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
O-sanが居ないとチームが締まりません、まるで胡椒か山椒のようにピりッとしてます。 by n
山渓全国版でお馴染みの Shige-san。by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
山渓全国版でお馴染みの Shige-san。by n
カメラを向けると・・・、ポーズ! by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
カメラを向けると・・・、ポーズ! by n
まるで園児の遠足かな? by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
まるで園児の遠足かな? by n
そこそこ水量がありました。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
そこそこ水量がありました。 by n
紅葉の時期はお奨めですね。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/24 14:35
紅葉の時期はお奨めですね。 by n
中々の渓谷美です。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
中々の渓谷美です。 by n
場所は変わって、栃木県側に来ました。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
場所は変わって、栃木県側に来ました。 by n
竜頭の滝上部のナメです、国道の橋から下流側です。by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/24 14:35
竜頭の滝上部のナメです、国道の橋から下流側です。by n
橋の上流側です。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
橋の上流側です。 by n
竜頭の滝で。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
竜頭の滝で。 by n
水量が多いですね。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
水量が多いですね。 by n
竜頭の滝下部、土産物屋の正面から。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/24 14:35
竜頭の滝下部、土産物屋の正面から。 by n
甘いものに目がないO-san、人目を忍んでアイスを食べてます。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
甘いものに目がないO-san、人目を忍んでアイスを食べてます。 by n
所代わって、中禅寺湖畔の蕎麦屋「いなりや」です。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
所代わって、中禅寺湖畔の蕎麦屋「いなりや」です。 by n
山に登ってなくても時間が来ると空腹になるらしい。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
山に登ってなくても時間が来ると空腹になるらしい。 by n
お蕎麦を待つ時間も笑いっぱなし。 きっと箸が落ちても可笑しな年頃か? by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
お蕎麦を待つ時間も笑いっぱなし。 きっと箸が落ちても可笑しな年頃か? by n
生湯葉のお刺身、遠目では卵焼きのようです。
日本酒があるといいなぁ・・・、でも、今日は車です! by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
9/24 14:35
生湯葉のお刺身、遠目では卵焼きのようです。
日本酒があるといいなぁ・・・、でも、今日は車です! by n
いつも120%笑顔の Hama-chan。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
いつも120%笑顔の Hama-chan。 by n
Shige-san、居眠りしながら鍋焼きうどん。
注文の際に noと云えず「上」を頼んでしまった・・・ by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
Shige-san、居眠りしながら鍋焼きうどん。
注文の際に noと云えず「上」を頼んでしまった・・・ by n
一味タップリかけた私のカレー南蛮蕎麦です。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/24 14:35
一味タップリかけた私のカレー南蛮蕎麦です。 by n
Kaorinの生湯葉蕎麦、日光名物だそうです。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
9/24 14:35
Kaorinの生湯葉蕎麦、日光名物だそうです。 by n
いなりやの壁際に置かれていた彫り物。
「みざる・いわざえる・きかざる」の三猿です。 これ見に日光東照宮でも見学に行きますか! by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
いなりやの壁際に置かれていた彫り物。
「みざる・いわざえる・きかざる」の三猿です。 これ見に日光東照宮でも見学に行きますか! by n
中禅寺湖は雨の中。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
中禅寺湖は雨の中。 by n
落差凡そ100mに近い華厳の滝。
歩いて下りて行く道がないらしく、エレベーターを使用しました、往復530円也。
昭和5年以降、エレベーターが使われているそうです。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
9/24 14:35
落差凡そ100mに近い華厳の滝。
歩いて下りて行く道がないらしく、エレベーターを使用しました、往復530円也。
昭和5年以降、エレベーターが使われているそうです。 by n
初めて来ましたが、これも小学生の遠足みたい。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
初めて来ましたが、これも小学生の遠足みたい。 by n
横からも小滝が。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
横からも小滝が。 by n
? byn
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
? byn
涅槃の滝だそうですが、華厳の滝の下流にあります。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
涅槃の滝だそうですが、華厳の滝の下流にあります。 by n
雨か滝のしぶきか分かりませんが結構濡れます。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
雨か滝のしぶきか分かりませんが結構濡れます。 by n
fyumiさん、手を出さないでくれませんか? by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
fyumiさん、手を出さないでくれませんか? by n
雨は止む気配なしです。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
雨は止む気配なしです。 by n
対岸にも小さな滝が・・・ by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
対岸にも小さな滝が・・・ by n
と云う訳で来ました「日光東照宮」です。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
と云う訳で来ました「日光東照宮」です。 by n
修復中で大きな鉄骨の建物でスッポリ覆われています。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
修復中で大きな鉄骨の建物でスッポリ覆われています。 by n
ふ〜む by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
ふ〜む by n
お線香を買った Kaorin。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
お線香を買った Kaorin。 by n
雨の中、東照宮へと参ります。by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
雨の中、東照宮へと参ります。by n
ピンボケですが、三猿ですね。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
ピンボケですが、三猿ですね。 by n
三猿の下で fyumiさん。by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/24 14:35
三猿の下で fyumiさん。by n
立派な杉の木です。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
立派な杉の木です。 by n
修学旅行中のホンモノの小学生達が大勢でした。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/24 14:35
修学旅行中のホンモノの小学生達が大勢でした。 by n
東照宮の入口のようです。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/24 14:35
東照宮の入口のようです。 by n
↓が・・・ by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
↓が・・・ by n
唐門だそうです。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/24 14:35
唐門だそうです。 by n
現在、塗装工事が施されているようです。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
現在、塗装工事が施されているようです。 by n
薬師寺です。 この中の天井に泣き龍が描かれてます。 拍子木の音で龍が鳴きます。
10年前までは手を叩いても良かったそうですが。今は手を叩くなと貼り紙がありました。 by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
薬師寺です。 この中の天井に泣き龍が描かれてます。 拍子木の音で龍が鳴きます。
10年前までは手を叩いても良かったそうですが。今は手を叩くなと貼り紙がありました。 by n
五重塔。by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/24 14:35
五重塔。by n
何だか取ってつけたような・・・ by n
2012年09月24日 14:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
9/24 14:35
何だか取ってつけたような・・・ by n

感想

仲間達との定例山行会、今月は日帰りで日光白根山でした。
前夜、新宿より出発、関越道沼田ICで下りて直ぐの道の駅にて、
まずは楽しい深夜の宴会、そして仮眠・・・

でも宴会開始時に降り出した雨は結局翌日一度も止むことなく、
定例山行会の幹事役は山行中止を早朝に決定したので二度寝・・・
ゆっくり起きて2時間かけて全員で朝ごはん・・・

幹事役のCL & SLの発案で山行を滝巡りに変更し、吹き割の滝・竜頭の滝・華厳の滝へ。

その後、日光東照宮へ・・・、皆さん小学校の修学旅行以来ン十年ぶりの見学でした。
私を含めて、勿論初めて見学する者も居て、ワイワイガヤガヤと楽しい見学旅行となりました。

最後の〆は金谷ホテルベーカリーに立寄り、美味しいパンを購入し頬張りながらの帰京となりました。

それにしても一日中振り続いた雨ですが、肝心の首都圏の水瓶部では大した降水にならなかったのが残念でした。

今週末は晴れて欲しいなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1594人

コメント

本当に
遠足みたいになってますね

日曜は寒かったですね。。
私たちも日曜は岩講習できず、室内で、人とぶつかりながら何とか訓練をしていました。
(私は支点の役だったのですが、リードと一緒に動いてしまっておかしな事になりました^^)

お山に行けなくなったのは残念ですが、二度寝はちょっと嬉しいかもです^^
2012/9/24 18:07
ittiさん、おはようございます
はい、全くの遠足となってしまいました(笑)。

つづら岩に行った ittiさん、「どうしてるかな」ってみんなで話してたんですよ。

三つ峠なら室内で多少楽しめるけど、
つづら岩ならバンガロー泊なので室内でロープワーク位しか出来ないだろうなって。

残念でしたね、来月の三つ峠(?)では思う存分に登れるといいですね。
2012/9/25 9:10
亀レスとなってしまいました!
おお、楽しい遠足という感じですね

でも皆さん本当に楽しそう
たまにはゆるゆるとイイ感じじゃないでしょうか?
次の北穂リベンジ山行も控えてますし!
台風の影響は大丈夫そうですね!

私も肋骨が痛くて、妻にはぶーぶー言われましたが、山は中止とさせていただきました。
アルプス方面はそんなに天気が崩れなかったようですね。(おかげで余計妻にぶーぶー言われましたが・・・)

この週末は日帰りながらも何とか「山」には行けたので、妻にぶーぶー言われるのを食い止められました
問題は三連休です。荷物を背負える程、復活できるかどうか微妙なところです・・・。
2012/9/30 16:24
Pengin22さん、こんにちは
昨日の台風、何も影響はありませんでしたか?

肋骨が痛いにも関わらず愛妻孝行、お暑いことです。

今週末の3連休をフルに使うとなれば、小屋泊でもそこそこの荷物、
肋骨に響きそうですね・・・

私は前週の滝巡りと名所旧跡見学で体は楽になりました。

今回の穂高では素晴らしい紅葉にも巡り会えました(涸沢はまだイマイチでしたが)。
勿論、リベンジが目的だったのでゴジラの背はちゃんとこなしてきました。

下山中より上高地までが結構降られました。
2012/10/1 12:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら