記録ID: 2295
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢―蛭ヶ岳
2006年11月18日(土) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2006年11月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
神ノ川ヒュッテ→広河原→地蔵尾根→地蔵平→蛭ヶ岳→臼ヶ岳→広河原→神ノ川ヒュッテ |
ファイル |
非公開
2295.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
感想
自分にとって丹沢といえば大倉側?というか東面?ばかり登って来たが
今回は初めてウラ(?北面?ていうのかな)からアプローチ。
丹沢があんなに静かでスケールがでかいとは知らなかった。
しかも広河原までの渓谷の深さに感動しきり!
ウラ丹は丹沢にあらず!!
ハマる予感♪
今回はwataさんに誘われての計画で、トレーニングの意味を兼ねて蛭ヶ岳へ。
神ノ川ヒュッテから破線ルートの地蔵尾根経由、これまた破線の源造尾根で下降。
ルート自体に色々な要素があり非常に面白い。
一般道としては厳しいけどもトレーニングとしては難しすぎず良いコース。
今回のコースでも十分だけどもう少し長めのコース設定で
大室山経由で下山すれば結構なトレーニングになりそう。
冬に雪が付いたらなお面白いらしい。(yoshiemonさんが行ったみたい)
その時は一泊二日かな。(こっそりテ○トで)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1391人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する