また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2301468
全員に公開
ハイキング
甲信越

風越山 ☆身近な里山でトレーニング☆

2020年04月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
1,107m
下り
1,111m

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:47
合計
4:21
8:07
7
かざこし子供の森公園駐車場
8:14
8:14
21
8:35
8:35
31
9:06
9:07
15
9:22
9:26
4
9:30
9:30
23
9:53
9:54
15
10:09
10:12
8
10:20
10:25
10
10:35
10:35
10
10:45
10:45
13
10:58
11:04
23
11:27
11:28
3
11:31
11:56
4
12:00
12:01
14
12:15
12:15
9
12:24
12:24
4
12:28
かざこし子供の森公園駐車場
スマホの位置情報の設定を誤り、ログの記録失敗しました。
コースは手書き、写真等から通過時間等確認したので時刻はほぼ正確です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かざこし子供の森公園駐車場を利用しました。
無料駐車場、8:30〜18:00まで利用可能と表示されていますが、8:00到着時既に開いていました。
時間外は閉鎖すると表示されていますが、実際閉じているのかどうかは不明です。
トイレ、自販機があります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありませんでした。
登りで歩いた”メイン”と思われる登山道はよく整備されています。
白山社先に唯一ロープ設置された岩と木の根をよじ登るアスレチックのような個所がありますが、慎重に進めば特段危険はなさそう。
下山で通った今倉の泉への分岐から先しばらくは軽い笹の藪漕ぎ、踏み跡は見えているので迷う心配は無いでしょう。
かざこし子供の森公園から道路を北西に進むとこのような案内があります。
2020年04月15日 08:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 8:13
かざこし子供の森公園から道路を北西に進むとこのような案内があります。
登山口の標識
駐車場の看板見えますが、これはゴルフ練習場の駐車場。
2020年04月15日 08:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 8:14
登山口の標識
駐車場の看板見えますが、これはゴルフ練習場の駐車場。
タチツボスミレと思しきスミレが登山道の脇、日当たりの良い場所にたくさん花を咲かせています。
2020年04月15日 08:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
4/15 8:22
タチツボスミレと思しきスミレが登山道の脇、日当たりの良い場所にたくさん花を咲かせています。
石灯籠に到着
2020年04月15日 08:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 8:35
石灯籠に到着
石灯籠の広場の案内図です。
次回は事前に案内図を手に入れて別のコースも歩いてみたい。
2020年04月15日 08:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 8:35
石灯籠の広場の案内図です。
次回は事前に案内図を手に入れて別のコースも歩いてみたい。
ミツバツツジと新緑があちらこちらで春の訪れを知らせてくれています。
2020年04月15日 08:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/15 8:43
ミツバツツジと新緑があちらこちらで春の訪れを知らせてくれています。
蚕種石(こたねいし)
蚕種(さんしゅ)は蚕の卵、植物の種のように見えるらしい。
この石の下に他では見られない蚕種のような苔が見られることに由来するらしい。
2020年04月15日 08:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 8:54
蚕種石(こたねいし)
蚕種(さんしゅ)は蚕の卵、植物の種のように見えるらしい。
この石の下に他では見られない蚕種のような苔が見られることに由来するらしい。
登山道脇の開けた場所からは南アルプスが一望できた。
左が仙丈ケ岳で中央に白峰三山。
北岳の手前に白い雪形のように見える場所が黒川牧場で、おいらの好きな場所ですね。
2020年04月15日 08:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
4/15 8:58
登山道脇の開けた場所からは南アルプスが一望できた。
左が仙丈ケ岳で中央に白峰三山。
北岳の手前に白い雪形のように見える場所が黒川牧場で、おいらの好きな場所ですね。
秋葉様に到着です。
2020年04月15日 09:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 9:05
秋葉様に到着です。
秋葉様です。
二礼二拍手一拝でお参り。
2020年04月15日 09:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 9:06
秋葉様です。
二礼二拍手一拝でお参り。
虚空蔵山に到着。
南アルプスの素晴らしい眺望、麓の飯田市も一望でした。
2020年04月15日 09:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
4/15 9:22
虚空蔵山に到着。
南アルプスの素晴らしい眺望、麓の飯田市も一望でした。
左から仙丈ケ岳、中央に白峰三山
2020年04月15日 09:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
4/15 9:22
左から仙丈ケ岳、中央に白峰三山
左から塩見岳、悪沢岳、荒川中岳、赤石岳、聖岳、光岳。
2020年04月15日 09:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
4/15 9:23
左から塩見岳、悪沢岳、荒川中岳、赤石岳、聖岳、光岳。
南アルプス深南部。
中央の高いのが池口岳なのかな?!
いづれ登りたい山域なのです。
2020年04月15日 09:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
4/15 9:23
南アルプス深南部。
中央の高いのが池口岳なのかな?!
いづれ登りたい山域なのです。
広場の先にお社と山頂標識がありました。
2020年04月15日 09:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 9:24
広場の先にお社と山頂標識がありました。
矢立木(やたてぎ)
2020年04月15日 09:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 9:48
矢立木(やたてぎ)
標高1,360m辺にある展望台です。
虚空蔵山よりさらに眺望がすばらしい。
仙丈ケ岳から塩見岳。
2020年04月15日 09:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
4/15 9:53
標高1,360m辺にある展望台です。
虚空蔵山よりさらに眺望がすばらしい。
仙丈ケ岳から塩見岳。
塩見岳から光岳。
2020年04月15日 09:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
4/15 9:54
塩見岳から光岳。
深南部と手前に広がる麓の飯田市とその周辺。
2020年04月15日 09:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
4/15 9:54
深南部と手前に広がる麓の飯田市とその周辺。
展望台から少し先に一の鳥居。
これの手前に「駐馬休み」の案内がありました。
かつて飯田の城主が風越山祭神を参拝する時にこの場所に馬を停めたのだとか。今なら駐車場・・・。
ここまでなら道が良いので馬でも来られそうだなあ。
バイクでも来られそうだと頭をよぎった・・・やりませんよ!
2020年04月15日 10:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 10:00
展望台から少し先に一の鳥居。
これの手前に「駐馬休み」の案内がありました。
かつて飯田の城主が風越山祭神を参拝する時にこの場所に馬を停めたのだとか。今なら駐車場・・・。
ここまでなら道が良いので馬でも来られそうだなあ。
バイクでも来られそうだと頭をよぎった・・・やりませんよ!
岩に何やら刻まれている。
「駐馬巌碑」だそうです。
2020年04月15日 10:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 10:01
岩に何やら刻まれている。
「駐馬巌碑」だそうです。
初めて石段が現れる。
2020年04月15日 10:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 10:03
初めて石段が現れる。
前方に大きな岩とそれに根を張った樹木が気になった。
2020年04月15日 10:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 10:04
前方に大きな岩とそれに根を張った樹木が気になった。
その岩には石仏が御座しました。
レコ書きながら調べたら「役小角像」でした。
2020年04月15日 10:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/15 10:05
その岩には石仏が御座しました。
レコ書きながら調べたら「役小角像」でした。
石段をさらに登ると・・・
2020年04月15日 10:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/15 10:07
石段をさらに登ると・・・
随身門
江戸時代に建てられたものだとか・・・
2020年04月15日 10:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 10:08
随身門
江戸時代に建てられたものだとか・・・
随神門から上を見上げると・・白山社奥社本殿。
2020年04月15日 10:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 10:09
随神門から上を見上げると・・白山社奥社本殿。
奥社を過ぎると今日唯一のアスレチックがありました。
2020年04月15日 10:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 10:12
奥社を過ぎると今日唯一のアスレチックがありました。
風越山山頂に到着です。
眺望は御覧のとおりありません。
2020年04月15日 10:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
4/15 10:20
風越山山頂に到着です。
眺望は御覧のとおりありません。
山頂を後にして樹間越しの白い頂が気になる。
中央アルプスだと思いますが、おそらくおいらの家に近い空木岳や南駒ケ岳あたりだろうと思います。
2020年04月15日 10:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
4/15 10:29
山頂を後にして樹間越しの白い頂が気になる。
中央アルプスだと思いますが、おそらくおいらの家に近い空木岳や南駒ケ岳あたりだろうと思います。
とても気になる!
2020年04月15日 10:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
4/15 10:30
とても気になる!
展望台まで戻り、今庫の泉方面(写真中央)に進みます。
2020年04月15日 09:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 9:52
展望台まで戻り、今庫の泉方面(写真中央)に進みます。
しばらくは藪漕ぎ。
踏み跡明瞭なので道迷いの心配はありません。
2020年04月15日 10:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 10:47
しばらくは藪漕ぎ。
踏み跡明瞭なので道迷いの心配はありません。
今倉の泉に到着。
2020年04月15日 10:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 10:58
今倉の泉に到着。
水が細く出てます。
美味しくいただきましたよ。

2020年04月15日 10:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/15 10:58
水が細く出てます。
美味しくいただきましたよ。

メインの通り程整備されてないけど歩きにくさはありません。
虚空蔵山に戻る道・・・
2020年04月15日 11:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/15 11:12
メインの通り程整備されてないけど歩きにくさはありません。
虚空蔵山に戻る道・・・
駐車場のある子どもの森公園は桜や花桃満開で春の装いでした。
2020年04月15日 12:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
15
4/15 12:28
駐車場のある子どもの森公園は桜や花桃満開で春の装いでした。

感想

ソーシャルディスタンス確保しつつ風越山でトレーニングです。

遠出を避けながら行ける場所として選んだのが家から30分のこの山。

実は風越山には20数年前に登っている。
当時は植物の写真が撮りたくて登ったものの、登りでヘロヘロ、下りは膝痛で泣きながらだった苦い思い出ばかりです。
当時と比べればしっかり足腰鍛えたとやや自信あり。
悪い印象の払しょくもできるかな!

さて、当の風越山ですがメインの登山道はよく整備されています。
急登ほどではないけれど、登りごたえのある道が登山口の先から続きます。
樹林帯の中ですが日が差して明るい登山道はとても気持ちが良い、時折開けた場所から麓の飯田市、その先に南アルプスの眺めが大変よろしい。
虚空蔵山、さらに上の展望台からの眺望は特筆もの。
自分にとっては見慣れた南アルプスを一望する景色ですが、見る位置が違うと相当に新鮮ですね。
山頂手前の登山道から樹間越しでしたが、中央アルプスの白い峰が望めたのも自分としては新発見で嬉しかった。

山と高原地図に記されたコース以外にもいくつかコースがあるようなのでまた登ってみたい。
レコ書きながら、再び登る気が高まっております。

久しぶりの訪問は、この山の良さを再認識の山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら