記録ID: 230222
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
紅葉の尾瀬沼
2012年10月03日(水) [日帰り]


- GPS
- 08:55
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 690m
- 下り
- 690m
コースタイム
5:50大清水−6:57一ノ瀬休憩所7:15−8:15三平峠−8:27三平下−9:55長蔵小屋(尾瀬沼東岸)30分休憩。
10:25長蔵小屋−11:23沼尻平11:30−12:10三平下12:15−13:28一ノ瀬13:31−14:00大清水
10:25長蔵小屋−11:23沼尻平11:30−12:10三平下12:15−13:28一ノ瀬13:31−14:00大清水
天候 | 曇り。 午後0時頃から薄日が差すようになりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
尾瀬大清水(バス)15:00発→池袋 帰りの関越道は渋滞もなく順調でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等はありませんでした。 全行程で木道が濡れていて滑りやすい箇所が随所にありました。 木道が痛んでいる箇所も多いので足元に注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉を見たいと思いまた尾瀬に行きました。
今回は草紅葉が映える尾瀬沼に。
天気は望み通りの曇り空で運が良かったです。
写真をゆっくり撮りたかったので人出の少ない平日にしましたが、
その甲斐がありのんびり出来ました。
草紅葉が見頃でたいへん美しかったです。
樹木は紅葉する木が少ないのですが、そこそこ染まっていました。
尾瀬は急速に冬に向かっている印象です。
今回はカメラ機材が多く荷物の重量が約17kgでしたが、
ザックに入りきらずショルダーバッグを提げた格好になりました。
しかし疲れることもなく存分に楽しめた一日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人
「滝の三脚スローシャッター」、「望遠300ミリで対岸」は名作です 写真ありがとうございます
コメントありがとうございました。
気に入った写真を撮るには重い機材を持たなければ
ならないので体力勝負みたいなところがありますね。
今年は5回尾瀬に行きました。
60年以上尾瀬に来続けている男性とお会いして
いろいろお話出来たり楽しいですよ。
是非来年行ってみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する