記録ID: 2304423
全員に公開
ハイキング
東海
【海津市南濃町の里山】さぼう遊学館から飯盛山
2016年03月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 552m
- 下り
- 551m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東海大橋(赤いトラス橋)の西詰から県道8号線を西進。 そのまま走って揖斐川も渡ると、さぼう遊学館の案内板があるので、それに従って走るのみ。さぼう遊学館の広大な駐車場を利用しました。 駐車場は複数ありますが、満車になることはあるんかな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
道はきちんと整備されてますし、標識もほどよくあります。 登山届の提出ボックスは確認できず・・・。 |
その他周辺情報 | 南濃温泉水晶の湯があります。高台にあるので風呂場からの眺めはよろしいです。 また、道の駅「月見の里南濃」には足湯があります。食堂には「みかんラーメン」なるメニューがあります。味は??? |
写真
撮影機器:
感想
何かの山のガイドブックに飯盛山のことが載っていました(本の名前は忘れました・・・)。
それ以来、自分の山歩きリストにノミネートされていましたが、養老山系はヒルの巣窟、ヒル天国で、山歩きに適した時期は限られます。自分では11月下旬から4月上旬と設定してます。で、今回、タイミングがあったので飯盛山の出番となった次第です。
飯盛山自体は特にこれといった山ではないですが、養老山系の主稜線に出ると桜番所といった歴史を感じるものがあります。一度は歩いてもいいと思うくらいの山です。何かのついでがなければ、おそらく2度目、3度目はないと思う。
山で出会った人:ゼロ人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する