記録ID: 2306876
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山麓 公園散策と山菜採り
2020年04月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:23
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 21m
- 下り
- 32m
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
公園内の遊歩道は危険はありません。 山に踏み込んで山菜採るときは、転滑落しないようそれなりに要注意。 ※採集ルートは登録していません。あしからず。 |
その他周辺情報 | 公園内の売店・レストランや諸施設はすべてコロナ休業中です。 屋外設置の自販機だけは使用可能です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
笛
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
3密を避けて人のいないところを選びながら、生駒山麓公園内をのんびり散策して気晴らし。
その後は、山の中で山菜を探して、さらに気晴らしwできました。
高低差(園内) :43m
累積標高(園内):上り124m/下り122m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは😄
自然の中で山菜の採取、タラの芽とか⁉
とりたてはさぞかしでしょうね(^。^)
キノコとかもそうですが、キチンと見分けられる方をリスペクトします( ̄▽ ̄)
嫁の実家のタケノコ掘りは得意です。
そろそろこちらも旬の時期です。
三密を避けての「今レコ」貴重ですね。
自ら野山で摘んできたばかりの山菜には生命力を感じます。
野趣あふれる山菜を味わうと、
生命を頂いて生きている、生かされていることがよくわかります。
山菜だけでなく、野菜も、肉も魚介も、頂くすべての生命に感謝して味わいたいですね。
とりあえず、毎年、山菜があふれる春が楽しみでたまりません。
teheさん。コメント、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する