記録ID: 2320710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
由布岳 初登頂
2015年09月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:59
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 890m
- 下り
- 872m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からマタエまでと、マタエから東峰までは、特に危険な箇所はありません。 マタエから西峰までは、鎖場の崖地のトラバースがあり、滑落に注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 由布院の温泉に入りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
三脚
|
---|
感想
百名山ではないが、一度登ってみたかった由布岳。
半日もあれば登れるが、登山口の無料駐車場は、人気で空きが直ぐなくなるので、早朝に着いておいた方が良い。
ちなみに、有料駐車場もあるので、停めれないことはないだろう。
マタエから西峰までは、崖地のトラバースを鎖をつたって登らなければならない。
足場も狭く、慎重に登り下りしないと、滑落事故に直結するほど。
ただ、西峰が由布岳の最高峰なので、ここは登っておかねば。
一応、由布岳は、お鉢回りが出来るらしいが、結構厳しいルートのようだ。
(2020年に当時を思い出し記録)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する