記録ID: 232348
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2012年10月08日(月) [日帰り]

コースタイム
登山口(6:30)〜ブナ平(7;30)〜荒菅沢(9;30)〜笹平(10:15)〜11:00(雨飾山頂上)11:30〜登山口14;15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
帰りに雨飾山山荘前にある「名水」を汲んで、露天風呂(協力金)で汗を流しました。国道に入る前に「蛍」というお蕎麦屋さんの看板に惹かれて300mほど登ってお店発見。古民家の趣があり、次回はぜひお蕎麦を食べに寄ってみたいお店です。 |
感想
姉と二人でのんびり登山でした。紅葉が少し始まった感じで山が輝いていて写真を撮ろうしたら、姉のデジカメがバッテリーが入っていなくて撮れないことがわかり、がっかり、ということで写真はありません(涙)。山頂で写メのみ。前日の日曜日はお天気が悪かったので一日ずらして大正解、秋晴れの青空の下、楽しく歩くことができました。前日は梯子で渋滞があったということでしたが、混雑なく連休最終日は案外穴場からと感じました。帰りに寄った露天風呂も姉と二人だけで入れました。写真が撮れなかった以外は大満足な山歩きができました。小谷村は駐車料金もトイレも露天風呂も無料で、本当に欲がないというか、いい村です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
こんばんは。
レコやってる人に声掛けられるのはなんだか恥ずかしいもんですね(^^;)コメントありがとうでした。
ほんと晴天で来た甲斐がある山でした〜
写真の件は残念すぎます…。が、また次回ですね(^^)
風景忘れたら自分のところにも写真があるので是非コピーして行って下さい。
山頂11:00ってことはガスが上がってきたくらいでしょうか?その頃わたしは糸魚川河口で雨飾りを見上げてました。
またレコアップしたら見に来ますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する