記録ID: 2332685
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
裏燧林道
1993年06月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 937m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:34
○写真は当時撮影した色褪せたネガフィルムからデジタル化したもの。
○撮影地点が今となっては不明なものがある。
○撮影地点が今となっては不明なものがある。
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
時計
タオル
カメラ
ガスコンロ
|
---|
感想
1993年06月26日【燧ヶ岳試登〜裏燧林道】
当時私は32歳。
学生時代の知人との不定期山行で燧ヶ岳と会津駒ヶ岳を2泊3日で歩くことにした。
前夜、仕事が終わってから車で御池へ向かった。
駐車場に車を停め、車の隣りにテントを張って前泊した。
翌日は曇りで雨も時折降ってくる生憎の天気だったが燧ヶ岳に向かう。広沢田代まで進んだところで、山頂まで登っても何も見えないので、引き返して裏燧林道を歩くことにした。
緑豊かな裏燧林道を進み、豪快な水量の三条ノ滝を見て、尾瀬ヶ原の北端の赤田代まで行ってみた。尾瀬ヶ原の一端を見たところで引き返して、段吉新道と裏燧林道で御池に戻った。
車でキリンテに移動。明日の会津駒ヶ岳登山に備えてキャンプ場にテントを張った。確か知人の勧めで餃子鍋を作って食べた記憶がある。美味しかった。
※このレコは2020年5月6日 58歳時に作成しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する